子育て 思春期対応は、やっぱり手強い!!! やってしまいました。今朝、長男(高2)と久々の言い争い・・・。いろいろ学びを重ねてきたし、思春期の体験講座を先月開催したばかりなのに。予感はありました朝、モーニングページを書いている時から感じていました。今日は、あんまり調子よくないって。体... 2021.06.11 子育て心理学の学び
おすすめの本 いよいよ始まりました! 〜 世界のベーシック講座 第1回目を開催しました!〜 全4回の世界のベーシック講座【水曜朝クラス】がスタートしました。こうして、講座を開催させてもらえること、とても幸せに感じています。ドキドキの初回!今回のベーシック講座は、4名の受講者の方と進めていきます。実は、直接お話ししたことがない方がい... 2021.06.09 おすすめの本心理学の学び講座の開催予定・開催報告
おすすめの本 思いやりの伝わるコミュニケーションのために 〜 NVCの学びについて 〜 5月の初めのAri’s Academia内での松村亜里さんの講義『ネガティブな感情を大切に、幸せな人生を生きる方法 第2回』〜相手も自分も思いやる、非暴力的コミュニケーションのスキル〜 で、初めてNVC(non-violent commun... 2021.06.06 おすすめの本心理学の学び講座の開催予定・開催報告
the Artist's Way 創造性開花プロジェクト② 約1ヶ月前に、自分の創造性を高めるためにthe Artist's Wayという本を使って、12週間のプログラムを始めました。本当なら、今頃、WEEK 5 をやっているはずなのに、やっとWEEK 3 が終わったところ・・・。思っている以上に英... 2021.06.05 the Artist's Wayおすすめの本
子育て 新しい視点の力 〜思春期のおしゃべり会を開催しました!〜 6月3日(木)に『思春期のおしゃべり会』を開催しました。平日の夜、9時スタートのこの会に、学び仲間、講座やエンパワメントセッションを受けてくださった方が集まってくれました。参加の理由今回の参加者のお子さんの年齢は、わたしの息子16才が最年長... 2021.06.04 子育て心理学の学び講座の開催予定・開催報告
お弁当 お弁当記録 49th week 5月31日(月) 晴れ今朝は、5時起き!でも、わたし以外はみんな超眠そうでなかなか起きれない・・・。今日のおかずは、唐揚げ2種、卵焼き、ピーマンとベーコン炒め、蓮根焼き、チーズの海苔巻き、蟹風蒲鉾の海苔巻き、ブラックシードレス。1週間の始ま... 2021.06.04 お弁当子育て
子育て 息子と家庭裁判所へ こんにちは。まり です。ようやく息子の自転車事故の示談が成立して、ネガティブ感情についての記事も公開しました。その件で家庭裁判所に行った時のことを書いたこの記事もアップしておきます。家庭裁判所での面談昨年10月に、当時高1の長男とふたりで家... 2021.06.01 子育て