長男の国家資格の受験と母の想い

子どもの勉強

こんにちは。
ポジティブ心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。

時々、このブログにも登場する息子がこの秋、国家試験に挑戦しました。
その記録と母のつぶやきです。

2度目の国家試験

現在、高校2年生の息子。
公立高校の電気系の専門科に通っています。
同じ科の生徒は9割が就職するような環境で、彼は高卒で就職することに決めました。
大学にまで行って勉強させられるより、仕事してお金もらえる方がいいらしいです。笑

初めて国家試験を受験したのは、昨年の秋。
第2種電気工事士という試験。
同じ科のほとんどの生徒が受験するということで、息子も受験。
学校でこの資格の勉強する授業もあり、家で勉強することはなかったけど、一次試験も、二次試験も合格。

今回は、第1種電気工事士の資格。
こちらも、1次の筆記試験と2次の技能試験があります。
本人が受けるというので、夏休み前に試験の申し込みをして、テキストも本人が選んだ2冊を購入。

家で勉強しない人

彼は、家で勉強しない人です。
誰かと比較してしないというんじゃなくて、本当にしません。

中学校のテスト勉強も、高校受験でさえも、塾にもいかず、家でも勉強しなかった・・・。
それでも、それなりの成績を取ってくるので、学校の授業と中1ぐらいまで気まぐれにやっていた進研ゼミの教材だけで、点数が取れるような賢さはあるみたい。

高校に入ったら、勉強するようになるかも!?とちょっと期待していたけど、何も変わらず・・・。
ごくたまーに、試験の前の日に友達とLINE電話で話しながら、勉強を教えてあげているのをみたぐらい。
自分のために勉強することは、ほぼないです。

授業中もしょっちゅう寝てるみたいだし、ちょくちょく休むし、わたしは授業日数が足りなくなる心配をしてるけど、本人は気にする様子もなくて・・・。
成績も【どうにか問題にはならないレベル】を推移しています。

これまでの先生方に言われてきたセリフは、
やればもっとできるのに、もったいない・・・。です。

彼にとっては、やりたいことか、自分にとってメリットがあると思えるか、というのがものすごく大事なんです。
やりたくないことだったら、メリットとデメリットを計って、結構あっさりと「やらない」を選びます。
それで痛い目にあったこともあるはずなのに、かなり大胆に(わたし基準)決断します。

いつかスイッチが入る日が来るはず!と思って見守っていますが、まだその気配はありません。

自律性を大切に

そんな彼の性格を知っているからこそ、資格試験も本人が受けたいと言わない限り、こちらからプッシュはしません。
実は、この夏、英検を受けさせようとしている自分に気付いて、「やっぱり受けなくていい!」と取り消しました。

学校で勧められる資格試験は、いろいろあるみたい。
その中で、自分でどの資格を取るか考えて、わたしに申し込みを頼んできます。
こういう時、なにも考えずに直感で動いてるようで、ちゃんと考えているところもあるんだなぁと感じます。

人は、誰かに強制されるとそのこと自体への興味が薄れてしまうもの。
自分で決めると責任感が生まれて、最後まで頑張ろうという気持ちになります。

今回の受験についても、自分で決めました。
結局、家で勉強する様子は一度も見れなかったけど、放課後に図書館で勉強した日もあったようです。
1日だけ、友達に誘われて、マクドに勉強しに行ったこともありました。

勉強する姿が見たくて・・・

試験の1週間前、一緒にマクドナルドに行きました。
「ちょっと勉強したら?」と言ったら、一応テキストをリュックに入れてました。

お昼前だったけど、ガッツリとセットを頼んで、スマホを見つめながら食べてました・・・。
しゃべらないわけじゃないんですが、最初に約束しておかないとスマホやタブレットなしではいられないようです。

食べ終わってから、「勉強しないの?」と聞いたら、やっとテキストを開きました。
そして、パラパラめくって、2、3分眺めて終わりました・・・。
期待したわたしがバカだった。

ちょっとテキストを覗きましたが、なんの説明をしているのか、もうちんぷんかんぷんでした。

試験前日も、当日も

試験は、日曜の午後。
土曜の朝、起きてきた彼に、「今日の予定は?」と聞いたら、「勉強」っていったんです。
「うそ〜???」って心の中で叫びました。
実際のわたしの返答は、「ふーん」です。笑

そして、結局、わたしが寝るまで一度も勉強する姿は見ませんでした。
残念ながら、わたしの「うそ〜?」が叶ってしまいました・・・。

当日も、ゲームして、タブレットで小説読んで、勉強しないままに大阪に向かいました。
試験当日にも勉強しないって、本当にすごい神経してます。

学校で何度か過去問や模試を解いていて、合格点を超えていたらしく、合格できると思ってたようです。
わたしだったら、合格できそうとわかっていても、とにかく試験の日までできるだけ勉強の時間をとって、ヒーヒー言いながら準備するんだけど・・・。

試験が終わった頃にLINEしました。
「どやったー?」の質問に、
「微妙」との返事。

その晩、解答速報が出るということで、自分の回答を確認しながら、「あかんわー。」とか、「すげー、絶好調!」とかつぶやいて、最後に「すごい!」と一言。
部屋をのぞきにいくと、「合格点ぴったりや!」とのことです。

あくまで自己採点なので、回答用紙に間違えて書いてたら、アウトです・・・。
結果が出るのは、1ヶ月後。
自己採点通り、ギリギリ合格なのか、それとも「残念!」となるのか、乞うご期待。

母としては、合格してほしいけど、どちらになっても息子にとっていい経験になるとわかっています。
結果がどちらであっても、彼はこの経験から何かを学ぶから。

年に1度しかないこの試験。
1次試験に合格して、2次試験も合格できれば、かなりいい条件で就職活動ができるんだと思う。
合格できなければ、それなしで就職活動に入ることになる。
そんなことは、ちゃんと本人もわかっていたはず。

今回、お高い受験費用にとらわれて、無駄にプレッシャーをかけたり、勉強してないことをチクチク言ったりせずにすんだことが、うれしいです。
自分の成長を感じます!

とにかく、1ヶ月後の合格発表が今から楽しみです!
またこちらで報告しますね。

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 135 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました