NVC読書会 共感って深い。〜 NVC読書会 第7章 〜 5月に始まったNVCの読書会。昨晩は、7章の会でした。この読書会の開催を運営しているチームがあって、わたしは後からそこに入らせてもらったのですが、なんと同じ章を日曜の朝と月曜の夜の2回開催しています。前回の様子はこちら↓。今回の月曜夜日程は... 2021.06.29 NVC読書会心理学の学び
お弁当 お弁当記録 52nd week 6月20日(日) 晴れこちらは、次男にリクエストで作ったお弁当。最近、時々、リクエストが入ります。おかずは、チキンカツ、卵焼き、チキンナゲット、コーンコロッケ、ブロッコリーのマムマヨ焼き、レッドシードレス。このお弁当をお昼過ぎに、わたしがパ... 2021.06.27 お弁当子育て
子育て 我が家の思春期事情 〜「これからの思春期の歩き方」を受講した理由 〜 思春期の講座の録画を見直す前に、改めて思春期に入った子ども(主に長男)との関わりについて、振り返りたくなりました。自分の記録のためにも、一番難しかった時期とその後の変化、今の気持ちなどを残しておきます。我が家の子どもたちの思春期わたしの子ど... 2021.06.27 子育て思春期
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE 愛を伝えるということ 〜 ベーシック講座 第2回 〜 水曜日の朝9時から、世界に通用する子どもの育て方のベーシック講座を開催しています。こちらは、4回連続の講座で、今日は2回目。⭐️前回の様子はこちらから。前回の振り返りからスタートこの4回連続の講座は、2回目からは前回の課題について振り返ると... 2021.06.23 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE子育て心理学の学び
NVC読書会 コントロールとリクエストの違いって 〜 NVC読書会 第6章より 〜 毎週日曜日の朝のお楽しみ。今週もNVCの読書会に参加しました。読んでいるのは、こちらの本。人と人との関係にいのちを吹き込む法-新版-マーシャル・B・ローゼンバーグ/dp/4532321956/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタ... 2021.06.21 NVC読書会おすすめの本
お弁当 お弁当記 51st week 6月14日(月) 晴れ今日は、結婚記念日!おかずは、ブロッコリーとミートボール、卵焼き、かぼちゃの煮物、カニカマ風海苔巻き、チキンナゲット、はんぺん、レッドシードレス。今日は、結婚21周年の日。お昼ご飯は、出前のお寿司を2人でいただきました... 2021.06.19 お弁当子育て
VIA 性格の強み 伸ばしたい強みは? 〜 強みのおしゃべり会を開催しました 〜 月曜日の朝、強みのおしゃべり会を開催しました。これまで、おさるカフェ(今は、名前が変わり魔法ノサロン)限定で開催していた、VIAの性格の強みについておしゃべりする会を前回から、オープンで開催しています。第8回目の開催!数えてみたら、もう8回... 2021.06.17 VIA 性格の強み講座の開催予定・開催報告
おすすめの本 自分と相手のニーズを意識すること 〜 NVC読書会 第5章 〜 毎週日曜日の朝は、NVCの読書会に参加しています。今朝は、その前に魔法ノサロンのライブ配信のナビゲーター、その後には、大急ぎで誕生日ケーキ作り(アイスケーキ)という任務があったので、なかなかハードでした。この本、5章までの部分に付箋がいっぱ... 2021.06.15 おすすめの本講座の開催予定・開催報告
おすすめの本 自律性って、なあに? 〜 アドバンス講座 第5回目でした 〜 隔週土曜の朝、「世界に通用する子どもの育て方」アドバンス講座(全6回)を開催しています。今日は 、その5回目。テーマは、『子どもが自ら動く主体性を育む方法』でした。まずは前回の振り返り実は、今回はいつもとメンバーが少し違いました。おひとりが... 2021.06.13 おすすめの本子育て心理学の学び講座の開催予定・開催報告
お弁当 お弁当記録 50th week こちら、娘と一緒にお買い物に行ったときに買いました!たしか、2段合わせて870ml。はい、女子のお弁当にしてはなかなか大きいです。だから、おかずを詰めるのけっこう大変です・・・。来年1月には、中学校も給食になるので、あと半年がんばるぞー。6... 2021.06.13 お弁当子育て