お弁当 お弁当記録 66th week 小学校の体育大会も終わり、また新しい1週間が始まります。今週で10月も終わり。どんどん寒くなってきたので、体調管理に気をつけなくちゃいけませんね。10月25日(月) 雨雨の月曜日・・・。長男は、学食希望なので今日もお弁当ひとつ。おかずは、唐... 2021.10.31 お弁当子育て思春期
未分類 新しい企画のスタート! 〜 強みのおしゃべり会を開催しました 〜 こんにちは。ポジティブ心理学もお伝えする英語の先生 まりです。毎月1回、オンラインで『強みのおしゃべり会』を開催しています。前回9月の会の様子はこちらから↓いろんなことを話しますこの「強みのおしゃべり会」は、VIAの性格の強みについておしゃ... 2021.10.28 未分類
体験講座 人って案外強いんです 〜 体験講座「レジリエンス のその先へ」を開催しました 〜 心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。今日は、初めてお届けする体験講座「レジリエンスのその先へ」を開催しました。初めてのドキドキ♡実は、この講座を開催するのは今回が初めて。どの体験講座も、初回は緊張するのですが、この講座はお伝えする要素... 2021.10.25 体験講座講座の開催予定・開催報告
子育て 小学最後の体育大会 〜 母としての複雑な気持ちと息子の強み 〜 こんにちは。ポジティブ心理学をお伝えする 英語の先生 まりです。土曜日に次男の体育大会がありました。今回の体育大会は、わたしにとって親として10回目の小学校の体育大会。本当は、11回観れるはずだったけど、昨年はコロナのために中止となり、学年... 2021.10.24 子育て
お弁当 お弁当記録 65th week 長男が中間テスト中。学校を休む心配はしなくていいので、気がラク。今週末は、下の子の体育大会があります。小学校最後の体育大会は、学年別で子どもの学年しか観られません。それでも、わたしの念願の「ソーラン節」が観れるから楽しみです。徒競走は、早い... 2021.10.23 お弁当子育て
グローバルサークル 温かいつながりを感じる場所 〜 グローバルサークルを開催しました 〜 心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。先日、認定講師をしているNYLB研究所のAri's Academiaというオンラインサロンで、グローバルサークルを開催しました。前回の様子はこちら。幸せが広がっていく!このグローバルサークルというz... 2021.10.22 グローバルサークル講座の開催予定・開催報告
子育て 高校生の息子の成長! 〜 自立への第一歩? 〜 心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。高2の息子、中2の娘、小6の息子の3人の思春期の子どもたちの子育て奮闘中です。いろんな高校生がいますあんまりこのブログには書いていませんが、わたしは英語教室で小学生から大人までの生徒さんに英語を教え... 2021.10.22 子育て思春期
学び もっと夢を叶えていくために 〜 GPS手帳の講座を受講しました! 〜 こんにちは。ポジティブ心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。先日、「脳内GPSで軽やかに夢を叶える♡1day手帳レッスン」を受講しました。みなさんは、紙の手帳を活用してますか?わたしは、使っていたんですが、バタバタと忙しくなって使わなく... 2021.10.21 学び
体験講座 心の救急箱を用意しよう 〜 体験講座を開催します! 〜 今、10月25日(月)に開催する体験講座の準備を急ピッチで進めています。『レジリエンスのその先へ ~逆境から成長する誰にでもできる5つの科学的な方法~』なにを学ぶの?講座のタイトルから、どんな内容を想像されるでしょうか?レジリエンスや逆境と... 2021.10.19 体験講座心理学の学び
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE 自己効力感を高めるために 〜 ベーシック講座第3回を開催しました 〜 こんにちは。心理学もお伝えする英語の先生 まりです。土曜の晩に、「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座第3回を開催しました。この講座は、全4回で、主体的に幸せに生きる子どもを育てるための知識とスキルを学ぶためのものです。前回の様子は... 2021.10.19 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE子育て心理学の学び