わたしは変化が苦手らしい 〜 ACS診断を受けてみました 〜

心理学の学び

先日、ACS診断なるものを受けました!
これ、面白いですよ!

ACSとは、Analysis of Communication Structure(直訳:コミュニケーション構造の分析)の略で、その人のコミュニケーションの特徴を診断してくれるものです。

ACS診断って、つまりどんなもの?

この診断についての説明をいとーちゃん(いとうまさみさん)の申し込みページからお借りします。

心理学に基づいた、コミュニケーション力を見える化する、個性診断プログラムです。

  • どうしてあの人と合わないんだろう?
  • いつも人から誤解されてしまう…。
  • 思ったように伝わらない。
  • 人間関係を築くのにどう頑張ったら良いかわからない。
  • 自分の個性を客観的に分析してみたい。
  • 本当は周りからどう見られているのかがわかる。
  • 思いがけない個性が見えてくる

など、コミュニケーションに悩みを抱えている方が、自分自身の傾向を知り円滑な人間関係の構築に役立てることができます。

どんなことが楽しいと感じ、どんなことにストレスを感じるのか?

そしてその世界観が、人間関係においてどんなコトを起こしてしまうのか?

診断を受け、ハッキリさせてみませんか?

事前に120問の質問に答えて、それを診断してもらいます。
今回は、zoomで一つずつの項目について説明をしてもらいました。

診断を受けた理由

今回、ACS診断を受けたのは、いとーちゃんがSNSで紹介していた、いとーちゃんの診断結果を見て、興味を持っていたから。
実は、詳細について問い合わせたのが、今年の5月でした。
そこから、4ヶ月がたってましたー。

これにはいろんな理由があります。
忙しさ、気持ちの余裕のなさ、お金のブロック、自分が知らない自分を知るのが怖い、などなど。

そんな理由で、申し込みに至らなかったわたしが、今回、「受けます!」って申し込んだ理由は2つ。
1つは、周りの仲間がこの秋、どんどん新たな学びを始めていて、取り残されるような感覚を感じていたこと。
もう一つは、自分のことをもっとよく知りたいという好奇心。

自分を知るツールとしては、すでにVIAの性格の強みストレングスファインダー数秘などを利用しています。
ホロスコープも好き。

だけど、これはまたちょっと違うものだとわかっていたから、知りたくなってしまいました。

自分のことって、自分が一番わからないって思います。
でも、自分のことがわかればわかるほど、やりたいことを叶えられたり、人とのコミュニケーションがうまくいったり、ストレスをへらせる気がして。

診断の結果を聞いて

正直なところ、結果を全部見たときの感想は、「ふーん。そうなんだー。」という感じ。
ただ、12個ある項目のうち、ひとつだけ思っていたよりも低く出たものがありました。
それを見て、「え? そうなの?」と不思議に思いました。

イメージです。12項目がレーダーチャートで表示されます。

でも、もう一度解説を聞いて、納得しました。
それは、環境の変化への適応に関するもの。
変化を好まない性質だと出ました。

自分で予想した時は、短大卒業後にオーストラリアに留学したり、結婚後も関東に引っ越した時も、それを楽しんでいたと感じていたので、もう少し高いと思ってたんです。

確かに、このブログを始めるのにも2年ぐらいかかり、音声配信にも半年近くかかりました。
そもそも、ACS診断を受けると決めるにも5ヶ月かかったぐらい。

好奇心が強くて、チャレンジもどんどんしているけど、実は変化が苦手だったんだと教えられました。
それを聞いて、「あ、わたしめっちゃ頑張ってきたんだな」って思いました。
変化は苦手だけど、好奇心や人を想う気持ちから、頑張って新しいことを始めていたことに気づけました。

何度も説明してもらって、わかってきたのは、12の項目ひとつひとつは、高いのも低いのもどっちもOK。
いい悪いはない。
ただの特性。

こういうのって、どうしても「高い」のがいいと思いがちだけど、そうじゃなくて、低いめのところも自分の特徴として受けとめられると、もっと自分に優しくなれる気がします。

今回、いとーちゃんに説明してもらえてよかったです。
いとーちゃんは、自分のACSの結果を紹介しながら、具体的にこういう状況の時、こんなふうに感じるって伝えてくれるので、「わかるー!!!」って思ったり、「そんなふうに感じるのか。」と違いをはっきり知ることができました。

話していてわかったのは、人は自分の感覚が普通・平均と思いがちだということ。
自分の感覚は、ほかの人の当たり前ではないこと、頭ではわかっているけど、時々それが抜け落ちてしまうので、ひとりひとりの感覚は違うってこと、いつも覚えておきたいと思います。

じっくり味わいます

診断結果を聞いてから、2日がたちました。
改めて結果のレーダーチャートを見て、「そっか、これがわたしなんだぁ。」と味わっています。

いとーちゃん曰く、この診断結果を受けとめるのに時間がかかることもあるそうです。
確かに、自分の予測とのギャップが大きい項目がいくつもあったら、しんどいかも。

わたしも慌てずじっくり受けとめようと思います。
自分が苦手だと感じる場所や場面に出会ったら、ACSを思い出して、どこらへんが反応しているのか見てみます。
そして、自分と違うなって思う人を観察して、ACSのどの項目が違うのか考えてみようと思います。

性格の強みや数秘を学んだときにも思ったけど、こういう知識は、自己理解と多様性を受け入れるのに役立ちます。
自分と意見の違う人を敵だと思うのか、価値観が違っていて面白い!と思うのかで、見える世界は大きく変わります。

まずは身近な家族のACSを想像して、楽しみます!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 346 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました