こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。
今日もいらしてくださってありがとうございます!
先日、母と「3つのいいこと」のワークを
しているという記事を書きました ↓
とってもいい感じに続いていました。
そうわたしは思っていました。
でも、実はそうでもなかったんです・・・。
母には負担に・・・
母からのLINEにときどき、
「いいことが見つからないのよ」って、
書いてました。
わたし、なぜかそこをスルーしてました。
慣れてきたら、
すぐに見つかるようになる
って思っていたんです。
母には、「すごくいいこと」とか
「できたこと」じゃなくても、
「小さないいこと」とか
「マシだったこと」でいいんだよって
伝えていました。
そうはいっても、
やっぱり見つけられない
って感じる人もいるんですよね。
ちょっとずつ、
母には負担になっていたみたいです・・・。

アレンジしてみました!
初めてから1月以上たって、母にとって
負担になっているということに気がつきました・・・。
もっと早く気づけたらよかったのだけど、
やっぱり家族への甘えのせいで、
見えなかったのかな。
というわけで、母に「もうやめよっか」
って伝えるつもりでした。
でも、ふと「わたしは続けたい」
っていう気持ちがあるのに気づきました。
だから、違う形で続けることにしました。
そこで、3つのいいことを送るのはわたしだけ。
母は、好きな時にわたしのメッセージに
コメントしたり、スタンプ送っるだけで
いいことにしました。
しばらく続けられそう!
やり方を変えてから、
1週間がたちました。
相変わらず、わたしは夜に母に
良かったことを3つ送っています。
母からは、短い返事が来たり、
来なかったり。
でも、ときどき母も良かったことを
送ってくれるんです。
こないだ母がとってもうれしいニュースを
知らせてくれた時は、わたしの素直な気持ちを
コメントしました。

母がどう受け止めたかはわからないけど、
自分の嬉しかったことが、人(わたし)を
幸せな気持ちにするんだってことを伝えたくて。
当面、今のスタイルで続けてみようと思います。
この経験から、お勧めすること!
思いつきで始めた母との
3good things(3つのいいこと)。
途中でやり方を替えながら、
1ヶ月半ほどがたちます。
改めて、おすすめのやり方を
ここに書いておきますね。
① 期間を決める(1週間〜10日ぐらい)
終わり(ゴール)が見えると、そこまで続けやすい。
② 誰かを誘う
たった1週間でも、ひとりで続けるのは難しいことがあります。
人と一緒にすることで、うれしい気持ちが膨らむし、一緒に喜ぶことで関係性もグッと近づきます。
③ どんな小さなことでもOK
よかったことを見つけるのが簡単な人も、
そうでない人もいます。
だから、あくまでもハードルはグッと低く。
虫眼鏡で、小さなよかったこと、
わずかな良い兆し、マシだったことを
見つけるつもりで。
頑張ったこと、達成したことじゃなくてOK!
3 good thingsは、いつからでも、
どこでもできるワークです。
ちょっと調子悪いな、
なんか気分上がらないな、
そんなふうに感じる時に、
ぜひ試してみてくださいね。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。