「世界に通用する子どもの育て方」の読書会を開催しました(2)

子育て

前日の読書会の模様はこちら
2日連続で、読書会をさせてもらえて、本当に幸せな時間でした。

2日目の読書会は、大阪、岩手、東京、そしてニューヨークからご参加いただきました!
そして、0歳児のお子さんを持つママから、子育てを卒業されたママまで、多様なメンバーとなりました。

前日と同じ流れで、みなさんにたくさんお話ししていただきました。
お聞きした質問は、
「お子さんにどうなってほしいですか? それはなぜですか?」
「自分が子どもころ、幸せだと感じたのはどんな時間ですか?」
「子育ての中で、今、よりよくしたいことはなんですか?」

の3つです。

上のふたつは、そのままみんなでシェアをしました。
最後の質問は、その答えを書き留めていただいた後で、おひとりおひとりに世界の本をパラパラめくっていただいて、答えを探してもらいました。

わたし自身も参加者のみなさんと一緒に最後のワークをしました。
高1の長男の生活習慣が乱れ、朝起きれなくて学校に行けないという課題を頭に浮かべて、本をめくったところ、「親は子どもの課題をとりあげない」と見出しに書いてあるページで手が止まりました。

そのとおりだなって思いました。
もう16歳になり、親から離れて、自立してこうとする時期に、いつまでも母親が世話を焼きすぎていちゃいけないと知りながら、まだまだ心配してしまっている自分に気がつきました。
全ては彼の経験であり、彼の課題です。

今はまだうまくゲームやYouTubeとの付き合い方をコントロールできなくても、いずれできるようになると信じて、近くで見守るしかないんですよね。
本人にも、このままじゃいけないという気持ちはあるようなので、うざがられない程度に声をかけつつ、自分で責任をとってもらうようにします。

みなさんも、それぞれになにかヒントになることを見つけてもたえたようでした。

今回の読書会で、印象に残ったフレーズは、
 罰と報酬
 内発的動機の大切さ
 お母さんの幸せが大切
 しなやかマインドセット
 自分で幸せを作れる子
 失敗しても、欠点があっても笑い飛ばせる子
 世界中だれとでも仲良くなれる
 自立した大人
 世界のどこに行っても幸せを感じられる
 正義の人
 自分のことを好きでいられること

 課題の分離
などです。

今回、最後に少し時間があまったので、自由に質問をしていただく時間を作りました。
そこで、先輩ママの子育て経験談を聞くことができて、わたしにとってもとても学びになりました。
その質問は、家での家事分担のことで、「子どもに家のことをしてもらいたいけれど、どうやったらいいか」という多くのご家庭での共通の困りごとでした。

一番大切なのは、手伝いではなく、仕事としてお願いすること
責任を持たせて、主体的に取り組めるようにするということ。

当然のことのようで、わたしの家では「お手伝い制度」になっていたので、これを機に見直して、各自の仕事分担を決めたい!って思いました。


最後にみなさんに書いていただいた、「感想とやってみたいこと」をご紹介させていただきます。

Yさん : みなさんから気付きやヒントを頂けて、楽しく充実したあっという間の一時間半でした。家事の分担について悩んでいたのですが、短い時間から、小さい仕事から、「本人のやりたいこと」を「自分の仕事」として選んでもらってやるのがいいな、と思いました。
Cさんのような境地に行けるよう、亜里さんの本やスポック博士のおすすめの本も読んだりして勉強していきたいと思います。


Mさん : 子育ては、ちょっとした工夫(努力じゃなくて。)の積み重ねで、これからいくらでも幸せな方向に変わっていけるんだな、という希望を持てた嬉しい時間でした。
みなさんのお話もたくさん聴けてとても参考になりました。


Cさん : 子育てでうまくった取り組みを体系的に思い返してみたくなりました!
でも今の直面している介護に応用ができていない・・・。
母に対してじっくり聞く、できたことを褒める、努力でなく工夫する。
しなやかマインドセットで乗り切ってみようと気持ち新たに目の前の出来事に取り組もうと思いました。
皆さん子育て真っ最中が輝いて見えます!

Fさん : 本を読んだだけで理解していたつもりになってしまいがちですが、やはり再度シェアしたり他の方のお話を聞くことで、日々の日常で忘れてしまっていることを気づかされました。
これからも常にふりかえって、自分自身の対応を見直したいなと思います。
他の方々のお話も聞いて、子供への思いや子どもへの接し方は少し違うけど、根底は同じだなと思いました。
いましかない子育てを楽しみたいと思います!

参加してくださったみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
ふだんの生活の中で、実践がうまくいかない時があっても、しなやかマインドセットを思い出しましょうね。
今はまだできなくても、練習したらできるようになりますから!

実は、「世界に通用する子どもの育て方」の本の読書会を開催するのは初めてでした。
読書会を開催するのは、ちょっと緊張するのですが、それでも参加してくださった方が、ハッと何かに気づかれたり、参加者同士の共通点で盛り上がったり、自分自身にも学びがたくさんあって、終わったあとは、いつも開いてよかったぁという想いで、胸がいっぱいになります。

2月、3月は時間が取れないかもしれないけど、春にはまた開催したいです。
それか、急にやりたくなって2月ぐらいに開催するかもしれません。笑
この本で、読書会してほしいというのがあったら、こちら↓からリクエストしてくださいね!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 74 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました