ついに始まりました! 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会① 〜

ウェルビーイングライフサイクル

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

ニューヨークライフバランス研究所には、ポジティブペアレンティング以外にいくつかの講座があります。
そのうちのひとつ、ウェルビーイングライフサイクル反転学習会は、わたしも受講したことのある大好きな講座。
今回、この講座のアシスタントを担当することになりました!
(めちゃくちゃうれしい!)

新しい学びのスタート!

ウェルビーイングライフサイクルは、人の発達について学ぶ全7回の講座です。
今回のファシリテーターは、うえむらみえさん。
みえさんは、わたしと同じポジティブペアレンティングコーチ。

強みコーチでもあります。

今回の講座には、小さなお子さんがいる方から、もうお子さんは成人しているという方まで、12名が集まりました。
みえさんは、ニューヨーク、わたしは兵庫県から。
受講生のみなさんも、日本は、東京、神奈川、群馬、愛知、岐阜、大阪、愛媛から、アメリカのロサンゼルス、コネチカット、そしてイギリスからも参加されています。

最初に自己紹介の時間があり、みなさんの受講の理由を聞くことができました。
知人に勧められた方、ずっと受講したいと思ってられた方、子育てにこの講座の学びを生かしたい方、仕事に生かしたい方もいらっしゃいました。
参加動機は、少しずつ違いますが、根底には「強い好奇心」と「大きな愛情」を感じ
ました。
そして、新しいことを学ぶというワクワクも


多様な12名の受講生とみえさんとわたしの14名でスタートするこの学びの場が、7回を通してどんなふうに変容していくのか、どんな気づきが生まれるのか、わたし自身にとってもワクワクのスタートとなりました。

この講座で学べること

ウェルビーイングライフサイクル反転学習会について、研究所のホームページには、こんなふうに書いてあります。

人が生まれてから人生を終えるまでの、自然な発達段階について学びます。
幸せな人生には発達の視点が必須です。
学びや成長は、脳や体に準備が整っている時に最適化します。
発達段階ごとの課題を達成しやすくなる関わり方や、問題をスムーズに乗り越えていく方法を学びます。
大切な人や自分自身のかけがえのない人生をより豊かに幸せなものにしていく視点からのアプローチです。

ニューヨークライフバランス研究所ホームページより

改めてこの文章を読んでみて、すごく納得します。
わたし自身は、すでに1度この講座を学んでいて、その知識を活かして子育てをしているので、発達の過程を知っていることの価値をすごく感じてます。


実際に、学んでいく内容はこちら。
  ①乳幼児期の心の発達段階と課題
  ②児童学童期の心の発達段階と課題
  ③子どもの脳の発達段階と課題
  ④知能とは何でどう伸びるのか
  ⑤思春期特有の心と脳の仕組み
  ⑥大人の心の発達段階と課題
  ⑦家族システムの発達段階と課題

全7回で、一つずつ学んでいきます。

反転学習って?

反転学習という言葉、まだあまり馴染みのないものかもしれません。
これは、まず各自で録画されたビデオ(1時間ほど)を観て、内容を学んでから集まります。

zoomで集まってなにをするかというと、今回の内容をさらっと復習したあと、ひとりで学んだ時に感じたことや気づきをシェアします。
ビデオを見ながら書き出した自分の感想や気づきを聞いてもらうことで、新しい発見があったり、話しながらほかの経験を思い出すこともあります。
そして、ほかの人の意見や経験を聞くことで、新たな視点をもらったり、共通点が見つかったりして、思考が広がり、学びが深まるんです。

さらに、ペアでロールプレイなどのワークをする機会もあり、スキルの習得にも効果が大きいんです!

今回初めて反転学習というスタイルで学ばれている方もいらっしゃると思います。
ビデオを見て、ひとりで学習するだけでも新しい知識を学べるのですが、きっとひとりで録画を見て学んだあとと反転学習会のあとでは、学びの深さが大きく違うのを感じられているはず!

安心安全なつながりの中で、学ぶことのパワーは本当に大きいです。
わたしもみなさんのシェアから、またたくさんのことを学ばせてもらっています。

乳幼児期の心の発達

第1回は、①の乳幼児期の心の発達段階と課題がテーマでした。
つまり0才から、3ぐらいまで。

赤ちゃんの時期にとにかく大切なことは、温かい関係性
スキンシップや温かい声掛けなどで、愛されているという感覚や安全基地を感じられることが重要です。
自分の子育てを振り返ってみて、2才になるぐらいまでの関わりは、十分だったかなと思えます。

そして、幼児期に大切なのは、自分でやりたい気持ちを尊重してあげること
この時期に、やりたいことをできるだけさせてあげる(歩きたい、触ってみたい、自分で服を着たい、靴をはきたい、もっと積み上げてみたいなど)ことで、もっと大きくなったときにも「やってみよう」という気持ちを持てるんです。
ここは、ちょっと反省点が多いです。
自分に余裕がなかったり、周りからどう見られるかばかりを気にして、「ダメ!」と言ってしまうことが多かったんです。

ケガをする危険があるとき以外は、もっとやらせてあげればよかったと思います。

今回、この知識を学ばれた受講生の皆さんも、「もっと〇〇しておけば」という気持ちを感じられたかも知れません。
わたしもまだそう感じることがあります。

でも、
いつからでもやり直せるんです!

人を信じて頼ったり、甘えたりするのが難しい子には、安全基地になることを意識する。

新しいことをするのに躊躇したり、失敗を怖がる子には、温かく励ましたり、ごく小さなチャレンジを認めること。
そして、失敗をしても責めず、チャレンジできたことに注目して声をかけてあげる!


その積み重ねで、子どもも変化していきます。

学びは続きます!

第1回目の皆さんの感想を読ませてもらって、また新しい学びへのワクワクを感じました。
最後にペアワークで、FELORという相手に関心を持って話を聞
方法を練習したこともあり、それを家族や周りの人に試してみたいという声もたくさんありました。

子どもに安全基地が必要なように、わたしたち親にも安全基地が必要です。
ありのままの自分でいられる関係性を増やし、広げていくことで、人生はもっと豊かたかになります。
わたしも、改めて、自分の安全基地を増やしたいと思いました。
そして、いずれは子どもたち自身が自分で安全基地を広げていけるように関わっていきます!


次回は、2週間後。
テーマは、『児童学童期の心の発達段階と課題』です。


まずは録画を視聴してひとりで学習します。
次回、どんなシェアがあるか今から楽しみです!

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 40 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました