思いがけない贈り物! 〜 ベーシック講座 おさらい会② その2 〜

ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE
Photo by Nina Mercado on Unsplash

こんにちは。
ポジティブ心理学もお伝えする英語の先生 まりです。

この記事は、先日開催したベーシック講座のおさらい会②について書いたこちらの記事の続きです!

思いがけない贈り物! 〜 ベーシック講座 おさらい会② その1〜
こんにちは。ポジティブ心理学もお伝えする英語の先生 まりです。先週の土曜の夜、今年ベーシック講座を受講していただいた方を対象にした「おさらい会①」を開催しました。その様子は、こちらから↓今回は、平日の朝に「おさらい会②」を開催しました。12...

子育てもパートナーシップも

「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座は、名前の通り、よりよい子育てをテーマにした講座です。
でも、学ぶ知識とスキルはどんな人間関係にも役に立つものです。

全て、よりよい関係性を築くために大切で効果的なコミュニケーションスキルなんです。
簡単そうだけど、身につけるのが難しい「共感」「強み」を見る視点など、人とのつながりをより強くしてくれるスキルを学び、身に付けることができます。

これは、子どもとの関わりでとても役に立つのはもちろん、パートナーシップの改善にも効果が出ます。
実際に、パートナーの行動が変わったというお話も今回お聞きしました。

わたしもそうなんですが、子どもにはできても、パートナーには難しいというケースがあって、今回の参加者の方からもそんなお話がありました。
めっちゃわかります!笑

でも、全てスキルなので練習すれば必ずできるようになります。
これは、自分にも言い聞かせています。笑

いただいたご感想

話は尽きなくて、もっともっとお話をお聞きしたかったのですが、あっという間に1時間半が過ぎてしまいました。
最後にみなさんに感想をいただきました。
みなさんの想いが伝わってきて、何回読んでもジワジワ胸が熱くなります・・・。

皆さんがベーシック講座で学んだことを実践されているお話を聞いて、ほっこり温かい気持ちなりました。
改めて自分が幸せでいることが周りも幸せにするということを実感しました。
自分が幸せでいれるように努力しようと思いました。

久しぶりにまりさんにお会いできて嬉しかったです。
すっかりベーシック講座で学んだことを忘れて実践できていなかったので、皆さんのお話を聞けて刺激になりました。
長男が帰って来たら学校での出来事を沢山聞きたいと思います。
また、「共感」「否定しない」を少しずつ主人にも実践していきたいです。ありがとうございました。

いつも子供に対してどうしようかと悩んでいましたが、皆様の話をお聞きして、希望が見えました。もう一度ベーシックで学んだことを再度振り返り、子供との向き合い方を変えていこうと思いました。
母親の安定した気持ちで、子ども自身の頑張りにフォーカスし、軸を子どもにおこうと思います。子どもだけではなく、家族一人ひとりの安全基地大切ですね。

復習会、ありがとうございました。
一緒に学んだ〇〇さんの変化が素晴らしくてすごいと思いました。
ひろさんへの強みのアドバイスも聴いていて感動しました。
学ぶ時期は違っても皆さんと共有できる機会を作っていただき、参加して良かったです。
まりさんホントにありがとうございました。

皆さんとお話ししながら、何かができて自分を感じることができ、また、それを励みにしてもらえたらと、自分でもとても温かな気持ちになれました。
また、自分のつまづきと同じような状況を聞くことで、自分の通っている道を、少し距離を持っていつもより冷静に見つめることができた気がしました。
自分のやったことは何も変わっていないのに、気持ちが楽になったり、自分や子供のやってきたことに少し自信や誇りを持てるようになったり、不思議なことです。
視点を変える、というのは、こんなにも人生を変えるのだと朧げながらその大きさ感じました。
自分も、他の参加者の皆さんも、今、立ち向かい中、真っ只中、というのを感じて、それぞれのドラマだな、と思う自分と、現実の子供が学校に行きたくない、行かずに家にいる状況で足掻いている自分との狭間で、この場があって本当に助けられていると深く思いました。
まりさん、もうほんとに感謝‼️です。

大きな大きなプレゼント

今回のおさらい会の開催は、みなさんのために!と思っての開催でしたが、結局たくさんの温かなギフトをもらったのはわたしでした。

おひとりおひとりの変わろうとする姿、実践のお話、ご家族の変化などに、何度も胸が熱くなりました。
「学んでよかった。」という言葉を何度も言ってもらったけど、わたしはただ講座の場を作って、研究所の講座をお届けしただけなんです。

変化が現れたのは、
 家族への愛情、
 変わろうと決めて受講を申し込んだ勇気、
 学ぼうとする向学心、
 学んだことを実践する行動力、
 うまくいかなくてもまたトライするしなやかさ、
 できなかったこともシェアする自己開示力、

があったからだと思います。

みなさんが変化するきっかけとなる場所を提供できたこと。
そして、変化を見せてもらえることがとてもとてもありがたくて、講師になって本当によかったと感じました。

2021年の終わりに、とてもとてもたくさんのプレゼントをいただいて、心が200%満たされました。
ありがとうございました♡

Photo by Nina Mercado on Unsplash

ベーシック講座のおさらい会、とてもいい時間だったので、また来年も開催しようと思います。
今回、都合がつかず参加できなかった方も、またぜひお話を聞かせてくださいね!

⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集中です!】

木曜夜☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月18日(木) 21:15-22:15

火曜午前☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月23日(火) 10:00 − 11:00

英語に関するお困りごと、何でもご相談いただけます
ご自身の英語力アップ、お子さんの英語学習について、

効果的な勉強法など、その場でお答えします。


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉

🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 21 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました