改めて! 強みを見る子育てを始めます! 〜 ストレングス・スイッチの読書会が始まりました 〜

おすすめの本

9月がスタートして、子どもたちの学校もスタート。
わたしも、新しいことをひとつ始めます。

第1回目でした!

9月にスタートしたのは、「ストレングス・スイッチ」の読書会です。
ある会に参加していたメンバーで、自然発生的にスタートが決まり、9月から月1回で全4回。
年内に終了の予定。

「世界に通用する子どもの育て方」の本でも、取り上げられているこの本。
強みを見る子育てをするために、以前購入していました。

今、Amazonの購入履歴を確認してびっくり!
買ったのは2年前でしたー!!!

読みたい!、読もう!と思いながら、ずっと放置。
今回、「読書会をしてみたいと思っている。」という言葉を聞いて、「やろう!、やろう!」と飛びついちゃいました。

おかげで、まず第一部の「基礎を築く」(本の約半分)を読書会の当日朝に読み終わりました!
相変わらずのギリギリっぷり。笑

リラックスできる読書会

今回の読書会は、ポジティブ心理学の学び仲間 6名で開いています。
すでに読んだことがある人も、この会のためにこの本を購入した人もいました。
今回は、国内メンバーだけで、関東、関西、九州からも参加されています。

2学期が始まっているものの、21都道府県に緊急事態宣言が出ていて、同じ家の中でオンライン授業を受けている小学生がいたり、頭痛で休んでいる高校生がいたり(← うちの息子)、この時期ならではの状況でした。

でも、みんな理解があって、誰が途中で抜けてもOK、子どもが画面に入ってきてもOKな雰囲気が心地よかったです。

この読書会は、What’s good? を話す以外は、フリートーク。
決まっている範囲(今回は第1部)を読んで気づいたこと、感想などを自由に話し合います。

わかりにくかったところとか、印象に残ったことなど、あれこれお話ししました。

子育ての後悔を聞いてもらいました・・・

今回、わたし自身は第1部を読んでみて、強みを注目することの効果、なぜ強みを見るのが難しいのか、強みと年齢についてなど、すでに知っていたことも、新たに学んだこともありました。

読みながらいちばん感じていたことは、「やってしまった・・・」という思い。
特に長男の子育てでは、知らなかったとはいえ、やってはいけないことをたくさんしてしまっていたことを改めて気づきました。

自分に余裕がなさすぎて、子どもの心に寄り添えず、本当に自分都合で子育てしていました。
最近、なぜか長男が小さかった頃の子育てを振り返る機会が多くて、今、特に2つのことで後悔しています。

ひとつ目は、小学1年生の時にサッカーチームに入りたいといわれたのに、体験にも連れて行かなかったこと。
2つ目は、何度も何度もゲームが欲しいといわれたのに、一切買い与えなかったこと。
子どもの言い分も聞かずに、「みんな持ってるし。」といわれたら、「みんなって、全員なん? 持ってない子は1人もいないん??? そんなことないよね!」とバッサリ・・・。

強みを見つけて、育てる子育ての視点では、なにかやりたい! ほしい!というのは、強みを伸ばす大チャンスなのに、みすみす逃してしまったし、子どもの心を傷つけました。
特にゲームに関しては、息子が友達とつながるきっかけを奪ってしまったのだと思います。

そんなモヤモヤを抱えながら参加して、そしてそれを聞いてもらいました。
めちゃくちゃネガティブな話です・・・。

ちゃんとわかっています。
ポジティブ心理学では、できなかったことの原因を見るんじゃなくて、これからどうなりたいか、何ができたかに注目するってこと。
過去を嘆いても変えることはできなくて、変えられるのは今の自分だけ。
それでも、やっぱり後悔は消せなくて・・・。

サッカーのこと、ゲームについての後悔を話したら、みんな受け止めてくれて、同じ年代のお子さんがいる方は、「わかるよー。」と言ってくれて、ほっとしました。
そして、「その時は、学んでなかったのだし、最善を尽くしてたんだよね。」という言葉ももらいました。

自分の中でくすぶっていた後悔を言葉に出したことで、だいぶ気持ちが軽くなりました。
そんな自分もOKと受けとめられたような感じです。

いつそのチャンスがあるかわからないけど、機会を見つけて、息子とサッカーのこと、ゲームを買わなかったことを話してみようと思っています。
その時にどう感じていたかは、もう覚えていないかもしれないけど、ちょっと聞いてみたい。
必要なら、何回でも謝ります。
「あの時は、あなたにとって大切なことをわかってあげられなくてごめんね。」って。

次回までに!

次回は10月の初め。
第2部の第5章と第6章を読んで、そのパートについて話します。
第5章は、「注意力を鍛える、小さな喜びを味わう、感謝する、有効に怠ける」。
有効に怠ける、が気になる!
第6章は、「マインドフルネス」。

実は、第1部を読み終えたものの、たくさんあるエクササイズのうち半分ぐらいしかできていないので、この1ヶ月で子どもと一緒にエクササイズもやろうと思います。
そして、早めに第2部の課題のパートを読みます!

仲間がいなくちゃまだまだ放置されていたはずの「ストレングス・スイッチ」。
読書会ができることになって、本当によかったです。
安心安全なつながりの中で学ぶのは、最高です!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 198 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました