愛情は届いていますか!? 〜 ポジティブペアレンティングBASIC 第7期② 〜

ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE
Photo by freestocks on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

2023年4月に第7期となる
ポジティブペアレンティングBASICをスタートしました!

その、第1回の様子はこちら↓

連続講座のいいところ!

全4回のこの講座は、隔週開催。
第1回のあと、2週間空いて、また集まります。

今回、ニューヨーク(現地は朝7時!)の受講生さんも
出席されたのですが、ご家族の外出と重なって、
途中からカメラオフで参加されていました。

フレキシブルに参加できるのが、zoom開催ならではです!


第1回では、「支援的子育てスタイル」という、
研究で子どもが幸せに育つことがわかっている
子育てスタイルについて学びました。

そして、2週間の課題は、
支援的子育てスタイルに一番大切な
【共感】をやってみよう!
というもの。

みなさん、やってみてくれました。
お子さんの反応はそれぞれで、
うれしそうだったり、
とくに普段と変わらなかったりしたそうです。


それでも、まずは受講生がいつもと違う
関わりをしてみようと意識して、
それができたこと。

それだけで大きな前進だし、
お子さんにもいい影響があります。

共感してもらえると、
自分の存在を受け入れてもらえている
って感じるんですよね。


こうやって、学んだことをやってみて、
それを話す場があることが
学びの定着につながります。

学んで、「なるほど! いいこと聞いた!」
って頭に入っても、実践しなければ、
意味がないから。


この講座で、受講生の変化が大きいのは、
連続講座で、話す機会が多いからです。

愛情を伝えるために

お子さんにママの愛情は届いていますか?
「もちろん!」と答えられるママは、
どれぐらいいるんだろう。

5年前のわたしは、「もちろん!」
とは言えなかった。

誰かがわたしの子ども達に聞いたら、
「お母さんは、ぼく(わたし)のこと
好きじゃないと思う」って言ったんじゃないかな。

それは、「大好き」ってこと伝えていなかったし、
ダメ出しと指示命令ばっかりしていたから。



でもね、今なら3人(18歳、15歳、13歳)とも、
「お母さんが自分のこと好きなのは知ってる」

って答えてくれるはず。
そんなん、当たり前って思ってくれてるはず。

どうやって、愛情が伝わるようになったかは、
この講座の第3回で学ぶ「愛の言語」

使うようになったこと。

そして、子どもの話に共感するようになったから。

愛の言語というのは、ゲイリー・チャップマンが
提唱している
「思いを確実に伝え、親密な人間関係を築く秘訣」です。

この本を読めば、パートナーやお子さんたち、
そして、周りの人の愛の言語が見えてくるはずです。

講座の中では、実際にご自身とお子さんの
「愛の言語」を見つけるワークをするのですが、
親子でぴったり一緒ってことは、
ほとんどないんです。

その違いがわかると、関わり方を
変えることができるから、
愛情の伝わり方も変わってきます。

届くように愛を伝えよう!

この日の第2回では、
・愛すること
・愛を伝えること
・愛が伝わること

の違いも見てみました。


愛の言語を使うことで、
きっとお子さんに今よりも愛情が届くはず。


1時間半の講座の最後に、
この日の感想とやってみたいことをお聞きしました。

Aさん:
勝手に愛は伝わってると思っていたけど、愛を伝える事の大切さが分かりました。
うざがられない程度に、愛を伝える行動をしていこうと思います。
ありがとうございました。

確かに、年齢によっては、ウザがられますが、それも楽しめるといいですよね。笑

Bさん:
愛の言語、深いですね。
一緒に話をする、話を聞くのがクオリティタイムだと知りました。
この2週間は旦那さんと娘の話をよく聞き、息子の愛の言語は何かをじっくり観察してみようと思います。

観察すると、また違うものが見えてくるかもしれませんね。
2週間後にお聞きするのが楽しみです!

Cさん:
長女の愛のタンクが減ってきたサイン(やたらとスキンシップを求める)や、してもらって嬉しいことをに気づくことができてよかったです。
次女への対抗心で赤ちゃん返りすることもあるので、次回までの課題としておはようのハグ、保育園行ってらっしゃいと、お帰りのハグなど回数を増やそうと思いました。
もちろん次女へも同じように。
自分の愛のタンクが減っていることが多いので、そこも気にしつつ頑張りたいです。 

そう! まずは自分の愛のタンクがへってないかチェックですね。
愛のタンクがいっぱいだったら、子どもの求めていることもしてあげようかなって思えますね。

Dさん:
愛の言語はみんな違うし変化するもんなんだなと改めて学びました。
私は自分がやってくれたら嬉しいことをやってたように思います😅 
息子のその時々の愛の言語を読み取ってみる、という練習をやってみたいと思います。

愛の言語、どんなふうに変わっていくのかも面白いですね。
自分の愛の言語も、相手の愛の言語も大切にできると最高ですね!


次回は、第3回。
自己肯定感よりも大切な自己効力感を育む方法
です。


学びがどんどん深まって、
受講生さんたちの表情は言葉が
変わっていくのがとても楽しみです。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 62 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました