ちょっとうれしくて、驚くことが起きたんです!
今朝は、朝から雨。
自転車通学の息子は、雨でもカッパを着て、25分かけて自転車で高校へ行きます。
雨がひどければ、カッパを着てても、学校に着く頃にはびしょ濡れらしいです・・・。
当然、雨の朝は不機嫌で、学校に行くのをイヤがります。
文句を言いながら準備するのは、当たり前。
そもそも、「もーいやや。」と言って、布団から出てこずに、ズル休みしたこともあります。
今朝も、いい出だしではなかったんです。
朝、7時半に声をかけました。
普段、6時に起こしてって言われてるけど、そのタイミングで起きることはほとんどなくて。
下手すると、6時から何度起こしても起きないままに、8時になることも・・・。
今朝、7時半に声をかけた時、めずらしくすぐに目が覚めて、すぐにこう言われました。
「7時半じゃ遅いわ。なんでもっと早く起こしてくれへんの。7時にマンガが更新されてるのに、・・・・。」
それに対して、いろいろ言いたいこともありましたが、「そっか。ごめん。明日からは7時に声かけるね。その更新されたマンガ読みたいんやったら、すぐ読んだら。間に合うんちゃう?」と伝えました。
それと、「雨やから、早めに用意したほうがいいよ。」とも。
そこから、身体を起こして、タブレットでマンガを読み始めたようでした。
その後、8時過ぎに部屋から出てきて、着替え始めました。
彼が好きなコーンフレークを買っていたので、今朝はそれを食べたようです。
↑牛乳を飲むだけの日がほとんど。
今朝は、自分でお弁当箱を洗って、おかずを自分で詰めなくちゃいけなかったし、雨が降ってるのも知ってて、イライラする要素はいろいろあったはず。
そもそも、寝起きがいい人ではなく、眠いのに学校に行かなくちゃいけないのから、雨が降ってなくてもあんまり機嫌はよくないんです。
それなのに、ぜんぜんイラついてなくて、わたしに冗談をいいながら用意してて、びっくりするぐらい平和でした。
偶然が重なっただけかもしれないけど、今日の夜、なんで今朝ご機嫌だったのか、聞いてみなくちゃ!
これを成功の責任追及って言います!
悪いことじゃなくて、いいことが起きた時に、その理由を探ります!
⭐️わたしがしたことでよかったことがあるとすれば、
・前の晩に、タブレットを決めた置き場に置くように声をかけたこと。
タブレットで夜中までyoutubeを見ていて、寝るのが遅くなって、起きれない日が続いた時、彼にどうするか聞きました。
彼は、11時にタブレットをわたしの本棚に置くと決めました。
↑10日前ぐらい。それから、実践できたのは5回ぐらいだけど、口出ししすぎずに見守るスタンス。
・朝、「起こすのが遅い。」といわれた時に、強く言い返さず、彼の気持ちを理解しようとしたこと。
↑朝、機嫌が悪いことを知ってるし、言い返しても役に立たないとわかってた。
・好物のコーンフレークを用意していたこと
・わたしの機嫌がよかったこと
こうやって書き出してみて、2019年に「世界に通用する子どもの育て方」の講座で学んだことを実践できてるんだって、気付けました。
こどもに自己決定をさせること、コントロールを手放すこと、共感すること、愛の言語を使うこと、自分を満たすこと・・・。
今ならやっとわかります。
学ぶことで変わるのは、自分自身です。
学ぶことで、視野が広がり、こどもの言動を理解することができるようになります。
ひとつひとつのスキルを使うことで、関係性がよくなって、こどもたちが生まれ持っている性質を安心して見せてくれるようになります。
たくさんおしゃべりしてくれるようになります。
わたしたち親は、そこに強みを見つけて、成長を感じて、こどもたちがよく変化したように見えるんだと思います。
本当は、わたしたち親もそうだけど、こどもたちだって、がんばってなくても、いい子になろうとしなくても、そのままで素晴らしい存在なんですよね。
土曜日の夜クラス(21時スタート)の「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座のお申し込み、まだ間に合います。
一緒に学んで、親子のよい関係性を作っていきませんか?
いつからでも、間に合います。
こちらから、講座の内容など、詳細をみていただけます。
わたし、子どもたちが「行ってきまーす!」と言って出かけていく瞬間が、好きなんです。
いっときは、「行ってきます」を言わせようと玄関まで追いかけてたこともあります。笑
(いい子に育てようとコントロールしまくりの時代・・・。)
でも、それはやめました。
今は、子どもたちみんな、自分から言ってくれることがうれしくて。
ただ習慣になっているだけかもしれないけど、やっぱりうれしいです。
今朝もカッパを着て、市のゴミ袋に重たいリュックを入れて出かけていく息子は、「行ってきます!」といって出かけました。
大人と同じ状態に脳が成長するのは、24歳ごろと言われています。
まだまだセルフコントロール力は弱いけど、少しずつ彼の脳は成長してるみたいです。
今、受講している松村亜里さんの「これからの思春期のあるき方」の講座で、思春期の子どもとの関わり方をもう一度学んでいます。
これから、親元を離れて、社会で自立していく子どもたちとのちょうどいい関わり方を改めて考えています。
ホルモンの分泌のせいで、気分にムラがあり、すぐにイライラする時期だけど、人の成長に欠かせないこの時期、いい距離感で関わっていきたいな。
12月に開催した思春期の体験講座、またやりたい気持ちが湧いてきました。
☆前回の開催報告はこちら。
平日の日中か夜、それとも週末、どちらがいいのかなぁ。
もし興味がある方がいらしたら、ぜひリクエストください。
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】
大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。
⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!
日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。