高3長男 はじめての就職試験 (母の心境)No.3

子育て
Photo by MICHAEL CHIARA on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、3人の子育てをしているのですが、一番上の高3の長男は、ただいま就職活動真っ只中。
この前に2つの記事を書きました。
1つ目は、夏休みに入ってからの就職活動(の準備)について
2つ目は、面接の前から当日のことまで。

この記事では、長男の初めての面接を受ける中で、母としてわたしが感じたことを書きます。

就職活動を見守る母の心境

息子の就職活動を見守り、応援する中で、恐れていたほど自分が揺れ動かないことにホッとしています。
1社目で採用されたらいいなぁと思う反面、そうでなかったとしても、全ての過程が彼の貴重な経験となることを疑いなく信じています。

もし不採用という結果を知らされたら、きっとがっかりするだろうし、ショックも受けると思います。
おそらく同じように就職活動をしている同級生は、続々と決まっていくはずだから。

でも、そのがっかりを乗り越える力があると信じています。
そして、彼にぴったりの会社から採用されるんだって、思っています。

それは、彼がすごく有能だと思っているからではなく、高校の就職サポートの手厚さを感じているし、息子もあきらめたりしないと信じられるから。

 Photo by Joshua Woroniecki on Unsplash

課題の分離の効果

こうやって、彼を信じて、落ち着いた気持ちでいられるのは、課題の分離ができるようになったから。
これは、自分の課題と人の課題を分けるということ。

ここでは、息子の就職活動は、息子のモノだから、手出し口出しをしないこと。
そして、勝手に息子の就職活動について悩まないこと。

もし、わたしが息子の就職活動のことを心配して、心配して、不安になって、イライラしていたら、息子にとっては大迷惑です。
きっと、息子が望むことは、わたしがわたしのことを楽しんでいて、彼を信じて見守っていること。


目の前で起きることに一喜一憂しないで、息子のこと、息子の人生を全面的に信頼していること。
やっぱりいろいろ気になっちゃって、質問してしまうけど、コントロールする気はないんです。
彼の人生、どんなふうに進んでいくのかなっていう好奇心で、いろいろ聞いている気がします。


やっと課題を分離できるようになってきた気がします。
もっと小さいうちから、そう出来ていたら、過干渉にならずにすんだのだけど、彼の高校受験の頃から強く意識し始め、彼の選択を尊重できるようになりました。

子育てでも、それ以外の人間関係でも、すごく重要な課題の分離
松村亜里さんの「世界に通用する子ども育て方(Amazonのリンクに飛びます)を持っている方は、187ページから「課題の分離」について書いてあるので、読んでみてくださいね。


この考え方を理解してから、すごく気持ちが楽になりました。
家の中で、子どもがイライラしたり、怒っていても、一緒にイライラしなくなりました。
以前は、「もー、うるさいねん!」なんていうから、火に油を注いでしまって、余計に大事になってしまってたけど、そっとしておいたら、ちゃんと自分で落ち着きを取り戻すんですよね。

課題の分離で大切だと思うことは、自分と相手の課題を分けるだけじゃなくて、相手にはその課題を乗り越える力があると信じること。
イライラを自分でおさめたり、就職活動でしんどいことがあっても、先生や仲間に相談したり、力を借りて乗り越えられると信じること。
必要な時には、親に頼ってくれると信じること。


18歳の子どもに対して、できることなんて、食事と寝るところを提供して、必要なお金を渡して、あとは信じ切ること。
そして、「信じているよ。あなたなら大丈夫だよ。」を伝えることだけです。

息子を見る目が変わりました!

彼の就職活動を通して、彼がどんなふうに世界を見ているのか、どんな感情を味わっているのかを聞く機会がたくさんあって、わたしは幸せです。
わたしとはぜんぜん違う価値観を持っているから、彼の考え方はすごく面白いんです。


これから、いろんな経験を通して、彼の価値観も変わってくると思う。
わたしは、いつの間にか「いい子でいる」ことを基準に生きていたけど、彼は自分の道を行く人。
やりたいことしかしない。
自分が興味のあることには、人の目なんか気にせずに過集中でひたすら取り組む。
実は、家族や友達のことを思いやる気持ちもちゃんとあって、それが時々チラチラ見える。

そう、強みを見れるようになって、「わたしと正反対の意味のわからない子」から、「わたしにはない強みをたくさん持った可能性の塊」と思えるようになりました。
今では、なにか行き詰まったら、長男に相談すれば突破できると思えるぐらい

実際、わたしが彼の強みを見るようになったら、彼もわたしの強みを見てくれるようになりました。
時々、けなしているかのような口調で、わたしの強みをフィードバックしてくれます。笑

母親に対する口の聞き方が、時々、ひどいと感じることはあるけど、そこには愛があると感じられるので許しています。

結局、学校をサボる息子・・・

今日は、9月22日の木曜日。
明日から3連休で、今日、学校に採用か不採用の連絡があるんじゃないかという日。

息子は、頭が痛いといって休みました・・・。
最近は、学校休まずに行って、えらいなと思ったところでした。

きっと本当に頭が痛かったのだと思います。
でも、学校に行こうと思えば行ける程度とみました。
こういう時、あくまでも自分をとても大切にする人なんです。

これが、(以前の)わたしと真逆なところ。
今日はまだ結果の連絡はないという自信があったのかな。


彼らしいというのか、なんというのか・・・。
モヤモヤしますが、見守るしかないと知っているので、ごちゃごちゃは言いません。
でも、ここに書かずにはいられない心境です。

ここ最近、自分を大切にすることを意識して行動しているわたしに、お手本を見せてくれているのかもしれない。
わたしも彼のように、もっと自分の心と身体に誠実に行動してみようかな。

Photo by MICHAEL CHIARA on Unsplash

結果が出たら、ブログで報告しますね。
不採用なら、また会社を選ぶところから再スタート。
それも彼の人生を豊かにする経験となるはず。


どちらの結果でもいいから、早く知りたいと思ってしまう母なのでした。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 117 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました