このお弁当記録の記事は、コロナ休校明けの2020年6月に書き始めました。
素敵なお弁当を紹介するものではなく、お弁当作りが苦手なわたしが、少しでも楽しみながら作れるように書いています。
あと、長男、娘とのお弁当に関わる(時々は関係ない)やりとりも書いています。
追記:
2022年1月より、市内の中学校もようやく学校給食になったため、それ以降は主に平日は高校生の息子のお弁当。
→ 2022年4月に話し合いの結果、長男のお弁当作りは休止!
その後は、おもに娘と次男の部活のためのお弁当を作っています。
3月の2週目がスタートします。
3月20日(土)のビッグイベントに向けて、いよいよ焦りを感じるようになってきました。
ちょっとずつできることから手をつけて、やっていきます!
今週は、毎日お弁当いるんかなぁ・・・。

3月8日(月) 晴れ
お弁当2個。
おかずは、牛焼肉、チキンスティック、卵焼き、サツマイモの蜂蜜焼き、ハムレタスチーズ、蒟蒻ゼリー。

3月9日(火) 雨のちくもり
唐揚げ、卵焼、ミートボールとブロッコリーのマヨ焼き、枝豆、カニカマ海苔巻き、蒟蒻ゼリー。
前日のお弁当箱を出さないので、息子のお弁当はなし。
どうするのかと思ったら、午後の卓球部の練習は自主練らしくて、「帰ってくるわー。」とのこと。
ほんと自由です。

3月10日(水) 晴れ
今日は、お稲荷弁当。
数日前にお稲荷さんを作ったときに余った寿司揚げで!
おかずは、ウィンナー、卵焼き、蓮根、ミートボールとブロッコリー、糸こん、ブドウ。

3月11日(木) 晴れ
今日は、久々にランチジャーで。
でも、おかずの写真は撮り忘れ・・・。
ミートソースとマカロニ。おかずは、なんだったかな。
卵焼き、ウィンナー、ハムとブロッコリーのホイル焼きなど。別におにぎり1個とぶどう。
明日の公立高校入試のため、息子は今日明日とお休み。
部活も休みと思いきや、午後に我が家の近くの卓球ショップで練習があるそうです。
午後からなので、朝起こす必要もなく、静かなひととき。
娘は朝練があり、7時5分に出発。
間に合いそうにないので、お弁当を配達することに。
久々に、実家にお茶をしにいって、買い物に出かけるついでに中学校によって、下駄箱の上に置いてきました。

3月12日(金) 曇りのち雨
今日のお弁当は、豚カツ、卵焼き、蓮根焼き、南瓜、枝豆、チーズ蒲鉾、蒟蒻ゼリー。
なんとか金曜日までお弁当がんばりました。
明日は、部活の遠征があり、5時半おきでお弁当作ります!

3月13日(土) 晴れ
遠征用のお弁当。← いつもと何も変わりません!
おかずは、自家製唐揚げ、白菜のお漬物、糸こん、ブロッコリー、サツマイモのバター焼き、卵焼き、ぶどう。
5時半起きがわかっていたので、いろいろやっておきたかったけど、早く寝ました。
いよいよ来週末に、バレーボールの阪神大会があ理ます。
緊急事態宣言が出たために、2ヶ月ほど延期された大会。
開催されることはとてもうれしいけど、無観客です。
この大会の後、引っ越してしまうメンバーがいるので、最高のプレイをして、望む結果が出せますように!
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。