このお弁当記録の記事は、コロナ休校明けの2020年6月に書き始めました。
素敵なお弁当を紹介するものではなく、お弁当作りが苦手なわたしが、少しでも楽しみながら作れるように書いています。
あと、長男、娘とのお弁当に関わる(時々は関係ない)やりとりも書いています。
追記:
2022年1月より、市内の中学校もようやく学校給食になったため、それ以降は主に平日は高校生の息子のお弁当。
→ 2022年4月に話し合いの結果、長男のお弁当作りは休止!
その後は、おもに娘と次男の部活のためのお弁当を作っています。
今朝、2週間ぶりにお弁当作りました!
1学期の間、平日はほぼ毎日作っていたから、すごく久しぶりな感じ。
8月5日(木) 晴れ
お弁当の中身は、唐揚げ、卵焼き、ブロッコリーとベーコンのマヨ焼き、レンコンとピーマン炒め、蒟蒻ゼリー。
またコロナの感染が広がり、兵庫県にも「まん延防止等重点措置」が出ていて、部活動の時間も制限があります。
対外試合もないので、基本は半日練習。
今日は、午前練習だけの予定が、2年生のみ午後から市内の私立高校のバレー部の練習に参加することになり、お昼ご飯が必要になりました。
前日に娘に聞いたんです。
「明日のお昼、お母さんが作るお弁当がいい? それとも、菓子パン買ってこようか?」って。
そしたら、ありがたいことに弁当の希望をいただきました。笑
娘の仲間
せっかくなので、娘の部活のことを書いておこうと思います。
7月27日(火)の練習で、右足を痛めました。
午前練習だったので、昼過ぎに帰ってくるなぁと思って待っていたら、玄関にたくさんの女子がいる気配・・・。
なんと練習中に足を痛めた娘を同学年の8人、みんなでぞろぞろ送ってきてくれたそう。
しかも、ひとりの子がずっとおんぶして・・・。
普通に歩いたら、10分ぐらいで着くのだけど、きっと15分以上おんぶしてくれたんだろうな。
よく話を聞くと、車で学校に来てる先生が家まで送ってくれると何度も言ってくれたのに、娘は「大丈夫でーす!」と断ったらしくて・・・。笑
できるだけ周りに心配をかけたくないという娘らしい。
家が反対方向の子もいるのに、仲良し2年生みんなで、ガヤガヤとマンションのエレベーターも定員いっぱいになって、家の前まできてくれました。
普段から仲良しやなぁって思っていたけど、本当仲間思いのいい子達です。
その日は、ちょうど午後にうちの家で英語勉強会をすることになっていたので、
「みんなありがとねー!!! シャワーして、ご飯食べて、はよおいでよ!」と言って、帰ってもらいました。
ケガの状態
その日の夕方、勉強会の後、娘は整形外科に行きました。
そこにも友達がふたりついていってくれたそうです。
レントゲンを撮ってもらったら、予想通りの捻挫。
しばらくテーピング生活となりました。
2、3日に1回通院していて、10日ほどたつ今も、まだ痛みは残っているそう。
そりゃそうです!
ケガをしていても、体育館まで移動できるなら練習に行くのがバレー部のルール。
行って、できる範囲の練習やトレーニングをします。
娘は、練習したくて仕方なくて、まだあんまり動かさない方がいいのに、もう脚を使う練習にも参加してるみたい。
彼女の熱意も焦る気持ちもわかるけど、それじゃ治るのに時間かかるよー!と心の中で叫んでいます。
キャプテンは誰?
7月10日(土)の阪神大会2回戦で敗退した時点で、3年生が引退。
新チームがスタートしました。
それからもうすぐ1ヶ月。
だけど、まだ正式にキャプテンは決まっていません。
小学校1〜3年は、スイミング。
4〜6年は、本気ドッジボールをしていた娘。
短距離も長距離も速いので、陸上部に入るのかなぁと本人も親も思っていたけど、女子がひとりも入らなそうという状況もあり、9人の仲間とバレー部に入部。
バレーボールなんて、したこともなかったけど、持ち前の負けん気とドッジボールで培ったボール感覚もあり、同学年の中で2番手の選手に。
ひとり、小学生の時からバレーをやっている子がいました。
娘を含む9名は、初心者。
3年生が引退して、上級生が2年生4人になったとき、レギュラーになりました。
バレーボールを始めてまだ数ヶ月のタイミング。
それから1年。
同学年の9名(ひとりは転校しちゃった)もぐんぐん上手になりました。
1年生は、なんと25名ほど入部。
娘は、そのチームのキャプテンになりたいんです。
それは、自分がふさわしいと思うから。
まだまだ経験者の子の方が、バレーボールのスキルは高いけど、彼女には試合でアタックを決めることに集中してもらいたい。
自分がチームをまとめる!
そういう気持ちでいるそうです。
キャプテンは、先生が決めるものらしく、いつも時間がかかるみたいです。
じれったいですが・・・。
経験者のアタッカーの子か、娘のどちらかになりそうだということですが、すでにその2人で話をして、娘がキャプテンになることで納得しているそう。
そういうコミュニケーションを取れるところが、娘のすごいところ!
先生にもそれを伝えているそうです。
親が口出すことじゃないのは、重々わかっているので、そんなことはしませんが、
先生、早く決めちゃって〜!
キャプテンなんて、大変な役割でしかないです。
高校の硬式テニス部のキャプテンでした。
特に1年生の人数を思うと、まとめるのはたいへんです。
でも、本人のやりたいという気持ちがとても強いだけに、かなうといいなぁと思っています。
どんな経験も、彼女を成長させてくれるから。
キャプテンになってもならなくても、わたしにできるサポートは、家の環境をできるだけ整えて、娘の話をひたすら聞いてあげることぐらい。
あとは、試合や練習の写真を撮ることかな。
娘の中学バレー部の現役生活は、1年を切りました。
わたしもバレー部の母を楽しみます!
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】
大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。
⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!
日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。