こんにちは、まりです。
昨年、12月中旬に始めたお片付けプロジェクトの続きです。
いいかげんもう片付けたい! (12月16日)
お片付けプロジェクト No.1 (12月26日)
お片付けプロジェクト No.2 (12月29日)
お片付けプロジェクト No.3 (2021年1月5日)
「とりあえず」と「あとで」からの変化
片付けプロジェクトも、20日が経過しました。
その中で、わたしの意識も変わってきました。
ずっと「とりあえず」と「あとで」で、自分に優しくしてきたつもりでした。
でも、それが積み重なって、自分の首を締めてたんですね。
やっとちゃんと理解できました。
まだまだ、いろんなことをやりっぱなしにしたり、「つい」ワゴンに物を置きっぱなしにしちゃいますが、それでもだいぶマシになりました。
リビングの床にあるものも、ずいぶんへりました。
できるだけ、自分が動くときに何か一つでも物を片付けるようにもなりました。
洗面所に行くついでに、洗面所に持っていく物を探して持っていく感じです。
やっぱりちょっとでもモノがへると、気分がいいです!
その感覚が、わたしだけじゃなく子どもたちにとっても当たり前になっていくといいな。
洗濯物システムの行方
前回の記事で、ワークNo.21に取り掛かったところでした。
今、がんばっているのは、ワゴンの上にあったような「なんでもカゴ」の中身を空っぽにすること。
まだ布類の分類しきれないモノ、子どもの片手の手袋とか片足の靴下などが、あれこれ入っています・・・。
ちょっとずつへらしているので、あと少しで空っぽになるはず。
キッチンワゴンの「なんでもbox」を空っぽにできたことが、ちょっと自信になってるみたい。
この、一つずつ確認して、処理していく作業は好きじゃないけど、「大丈夫。時間はかかってもできる。」って思えます。
そうやって、カゴの中を空っぽにしながら、同時にシステムとしてどうしたらうまく洗濯したモノが各自のタンスなどに戻っていくのかを考えています。
これは、全部自分でやると決めるか、家族の手を借りるしかなくて。
今までは、個人のものは、それぞれに持っていってもらうようにしてたけど、それがうまくいかず、長いことリビングに残されたままでした・・・。
下手すると2、3日もそのまま。
それは、どうやったら改善するんだろう。
洗濯モノがたたまれていたら、その度にタンスに持っていってくれたらいいんだけど・・・。
いい方法はないかなぁ。
ついに空っぽに!
あー、ずいぶん長くかかりました。
本日、1月10日にようやく洗濯して乾いた洗濯物を入れるかごが空っぽになりました。
ノートを見ると、洗濯物システムに取り掛かると書いたのが1月5日。
5日かかりました。
この入れ物は、40cm四方で、リビングの一角にずーっとありました。
めったにないけど、来客があるときは、隣の和室に運んでました。
今、それがリビングにないのが、本当に気分がいい!
わたし、本当に細々としたものが雑多に入っている場所を片付けるのが苦手です。
でも、どうにかやり切りました!
この小さな達成感の積み重ねが、わたしの自己効力感(やってみようと思う気持ち)を育ててくれそうです。
実は、このいろいろBOX的なものが、家のあちこちにあります。笑
ひとずつやるっきゃない!
で、こっから洗濯システムを作っていくんですが、どうやって〜。
視点を切り替えて、違うやり方を探します!
わかったこと!
お片付けプロジェクト No. に書いたことなんですが、
決断の先送りは、未来にゴミを捨てるようなもの(p96)
と紹介されています。
このことは、ずっとわたしの中にあって、何かを片付ける(元の場所に戻す)時にも、「未来の自分にゴミを残さないように。」って思っていました。
でも、なんかしっくりきてなくて。
そしたら、今朝、思いついたんです!
そのたびに、すぐに、行動する、決断することは、
未来の自分への親切であり、未来の自分の快適さのための優しさなんだ。
そう思うと、重い腰がちょっと軽くなります。笑
この一手間が、未来の自分を助けるんだって。
それから、わたしの好きじゃない食器洗いも、使ってすぐのお皿やお鍋は、ぜったいにすぐに洗ったほうが時間を取らずにきれいになるんですよね。
例えば、焼肉をした後のホットプレートの鉄板も、温かいうちに洗ったほうがスルッときれいになるのに、自分に優しくしているつもりで、翌朝まで置いていたら、結局、汚れが固まって、お湯をたくさん使わないと油汚れが取れなくて・・・。
そんなこと前から知っていたけど、ちゃんと体感したので、これからは少しずつ先延ばしにせず、より効率のいいやり方を取り入れられそう!
次は!
洗濯物のシステムの更新は、ちょっと時間がかかりそうなので、それに取り掛かりつつ、次のワークに入ってみようと思います。
そして、別の「いろいろBOX」の攻略にかかります。
まずは、タンスの上のあの箱から!笑
家全体を片付け切るには相当時間がかかりそうですが、自分を信じてがんばります。
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】
大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。
⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!
日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。