思春期を語る会

子育て

先日、松村亜里さんの講座「これからの思春期の歩き方」の非公開Facebookグループの中で、「思春期を語る会」を開催しました。

この講座は、今年の夏に出版される予定の『思春期の子育てについての本』の取材を講座として受講できるもので、今年の1月と2月に全4回で開催されました。


Facebookのグループに開催後に投稿したのが、こちら↓

こんにちは。

今日、思春期を語る会を開催しました。

今回は、スライドも用意せず、最初に自己紹介をしたあと、4名でただひたすらに思春期についてお話ししました。

今回のメンバーの子どもたちは、高1男、中3男、中1女、小6男、小5男女、小2男女でした。
まだ、思春期を抜け切った経験はなく、真っ只中か、始まったかなぁという状況の母4名。

今ある心配、これまでの変化、少し上手くいったこと、うまくいかなかったこと、気をつけていることなどをじっくりお話しすることができました。

思春期の子育てが難しいと感じるのは、自分とは違う価値観やペースで行動する子どもを見守ることができなかったり、心配が先立って、信頼することができないからなのかな、と今感じています。

最後に、今回の講義に参加して、印象に残ったことをそれぞれお話ししました。
子どもは別人格で、別の人生を歩んでいくこと(わたしたちから生まれたのに・・・)

子どもは、思春期に親から離れていくもの(追いかけたくなるけど・・・)

子どもは変化し続けていて、それが成長なんだ(小さい頃は、もっと可愛かったのに・・・)

思春期は、考えるんじゃなくて、経験する時期

親が信頼することが大切

今回お話ししている間に、何度も出てきたことは、
結局、親が満たされていることが大切ということ。
やっぱり、そこに戻ってくるんですよね。
自分を満たす行動をしつつ、価値観の違う子どもたちを見守り、適度な距離感で寄り添っていけたらと思います。

講義の録画は、teachableに登録してから3ヶ月観れるそうです。
自分が録画をみるきっかけにもなるので、また思春期を語る会を開催したいと思っています。

木曜日にこの会を開催して、翌日は小学校の6年生の授業が3クラスありました。
思春期は10才ごろから始まるといわれているので、6年生はみんな思春期に入っていると考えられます。
そして、あと1ヶ月半で中学生になるというとても微妙な時期。
JTEとして授業のサポートをしながら、約40名の子どもたちの様子を見ていて、「この子たちは、今、思春期を経験しているんだなぁ。」と改めて思いました。


みんなマスクをしているのですが、それでも意欲が見てとれる子、やる気のかけらもみえない子、貧乏揺すりをしている子、姿勢がとても悪い子、すぐに後ろを向いておしゃべりをする子、いろんな子がいます。
わたしは、1クラスあたり年間5時間しか授業に入らないので、ひとりひとりと関係を作る時間もなく、普段の様子もわかりません。

だからこそ、いつも「この子たちは、どんな強み、どんな宝物を持っているんだろう?」という視点で一人一人を見ています。

今回は特に、つまらなそうに授業を受けている子に目がいって、ふと「そこにいるだけで、がんばっているのかもしれない。」と思いました。
もちろん心の内はわからないのですが、思春期の子どもたちに対しては、そういう視点を持つことも必要なのかもしれないと思います。

大人から見ると、なんにも考えていないように見えても、子どもなりに何か考えていることがあるはずなんです。
それに耳を傾ける余裕が必要だと感じます。
いったいどんなことを考えているのか、温かい好奇心を持って聞いたら、きっと面白い話が聞けるんだと思います。
そのためには、まず信頼関係を築くこと。
話をまっすぐ聞いてくれる相手だと思ってもらえる存在でいること。

そのためには、やっぱり共感かな。
相手のどんな気持ちにも共感して、共感していることを伝える。
ベーシック講座の第1回目の準備と重なったこともあり、そんなことを今感じています。

ようやく我が子たちには、意識すれば共感できるようになってきました。
それでも、自分に余裕がない時は、無意識に批判的になったり、話に出てくる第3者(友達や先生)の弁護をしてしまったり・・・。

あとで気づくんです。
そんなコメント、求められてなかったって・・・。
きっと、どんなにがんばっても毎回は共感できないけど、相手が必要としてるときはそのサインに気付きたい。

そして、そっと共感できるようになりたい。
そのためにも自分を満たしていたいし、相手を観察することを忘れないでいたいです!

この講座の録画は、4月半ばまで観れるので、何回か観て、また「語る会」でいろんな視点をシェアしたいと思います。
思春期って、ほんと深いです。
つまり、親としてグッと成長するチャンスです!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 64 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました