こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。
今日もいらしてくださってありがとうございます!
4月も下旬に入り、ゴールデンウィークが近づいてきました!
お子さんがいらっしゃる方は、新しい学校、新学年に慣れてきたころでしょうか。
わたしは、些細なことでイライラして、子どもにキツイことをいってしまったり、自分ができていないことを自分で責めたり・・・。
4月って、たいへんな時期なんです!
わたし、すっかり油断してましたが、4月って新環境に適応する大変な時期なんでした。
親の環境は、特に変わらなくても、
子どもたちは、グッと環境が変わるんです。
子どもにとって、
幼稚園から小学校に上がるタイミング。
小学校から中学に上がるタイミング。
中学から高校に上がるタイミング。
高校から大学に上がるタイミング、
または就職するタイミング。
それだけじゃなく、進級してクラスが変わり、担任が変わることだけだけでも、大きなストレスがあります。
学年が上がれば上がるほど、新しいクラスにもともと仲のいい友達がいるかどうか、クラスの中での立ち位置、特に女子ならうまくグループに入れるかなど、気にかかることはたくさんあります。
わたしたちも子ども時代、入学式やクラス替えの日、ものすごくドキドキしたはずなのに、すっかり忘れてしまっているんですよね・・・。
親にできること
この時期に親にできることは、いくつかあります。
特に役に立つのは、ひたすらに話を聞くこと。
相手の話を否定せずに、話の内容も感情もそのまま受けとめます。
これを共感といいます。
子どもが、新しいクラスの子のことや担任の先生の悪口を言い始めたら、「そんなこと言っちゃダメ!」と言いたくなるかもしれません。
でもまずは、「そっかー。」と子どもの気がすむまで聞いてあげてください。
子どもたち、新学期は特に学校で気を張って頑張っています。
家に帰ってきたら、ホッとして、心に溜まっていることを吐き出すんです。
聞いている方は、楽しくないんですが、吐き出せる場所があることがとても大切です。
そして、普段よりも疲れてしまっているから、前までできていた家のお手伝いをしなくなったり、ゲームやテレビの時間が守れないかもしれません。
大人も同じですが、疲れている時は意志の力がへってしまうんです。
家でダラダラしている子どもを見ると、わたしもイラッとしてしまいます。
でも、この時期は仕方ないと思って、出来るだけキツイ言い方はしないように心がけています。
共感ができないときは?
子どもの話をひたすらに聞いてあげるのが大切って頭ではわかっていても、できないことがあります。
それは、自分に余裕がないとき。
時間がないときはもちろん、心に余裕がないときは特にそうです。
自分がいっぱいいっぱいのとき、人の話なんて聞けません。
特にネガティブな話をされたら、遮ったり、アドバイスしたりしたくなります。
共感できない自分に気づいたら、まずは自分を満たすことから始めましょう。
睡眠時間が短くなっていたら、いつもより早く寝る。
好きなアロマやお香を使って、気分を変える。
なんでも話せる友達に連絡しておしゃべりする。
自分が満たされることならなんでもいいんです。
まずは自分を満たしましょう。
そのために、この時期には時間の余白を作っておくことが大事なんですよね。
わたしは、すっかりそれを忘れていて、予定を詰め込んでしまって、いっぱいいっぱいになっていました。
おすすめの本があります!
最近、イライラすることが多くて、こどもに共感できないママ。
または、自己肯定感が低いのが気になってるママ。
「お母さんの自己肯定感を高める本」がオススメです!
この本には、自己肯定感を高めるためのワークが14個もあって、ひとつずつやってみることで、じわっと幸福度が高まるのを感じられます。
幸福度が高まると、少しずつ「自分を好き」と思えるようになるし、心に余裕ができるんです。
心に余裕ができれば、子どもの話を否定せずに聞けるようになります。
本のワークをやってみても、共感するのが難しかったり、イライラがおさまらないという場合は、ポジティブペアレンティングBASIC という講座をお奨めします。
この4回連続の講座では、子育てにすぐに役に立つ知識と科学的に有効性が実証されたスキルをお伝えしています。
内容は、こんな感じ。
① ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴
② 無条件の愛が伝わる6つの方法(子どもと自分の愛の言語を見つける)
③ 自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法
④ 子どもと親の強みを活かす方法
この講座は、ただ座学で、一方的に学ぶんじゃないんです。
自分の頭で考えてみたり、経験や感じたことをシェアしたり、ロールプレイをして子どもの気持ちを感じてみたり、スキルを使ってみるワークもします。
学んで終わりではなく、すぐに実生活で使えるようにと工夫されている講座なんです。
そして、6名までの少人数の講座だからこそ、安心して、意見をシェアしたり、質問をすることができます。
受講生同士の間に、温かいつながりが生まれ、励まし合いながらスキルを実践することができます。
一度学べば、子どもが小学校に上がるときも、思春期に差しかかっても、受験の時期も、どんなふうに関わればいいのかを自分で見出すことができるんです。
今はしんどい子育てかもしれないけど、学び、それを実践することで、子育てを楽しむことができるようになります。
わたしがまさにそうでした。
長男の子育てに苦しんで、どうしようもなかったときに、この講座を受講して親子ともに変わりました。
そして、子どもたちも、どんな環境でも自分の強みを活かして、自分を幸せに、周りの人にも幸せを広げられるようになります。
現在は、主に平日の午前中、午後、または夜、土曜の夜に講座を開催しています。
講座の開催日時のリクエストも、気軽にどうぞ。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】
大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。
⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!
日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。