実践 母との「3つのいいこと」続けてます! Three good thingsって知ってますか? 「3つのいいこと」と聞いて、ピンと来る方はどれぐらいいるのかな!?これは、幸せを研究するポジティブ心理学では有名な ”Three good things"というもの。具体的な... 2023.01.31 実践
ウェルビーイングライフサイクル反転学習会 知ることで、思春期は大きく変わります!〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会⑤ 〜 今年の7月まで、わたしは【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】のアシスタントをつとめていました。この講座は、ニューヨークライフバランス研究所主催の講座で、念願かなってこの講座を開催することになり、9月17日(土)に第1回がス... 2022.11.17 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会子育て学び心理学の学び思春期講座の開催予定・開催報告
ウェルビーイングライフサイクル 人の成長と発達を学ぶこと 〜 ウェルビーイングライフサイクル講座について 〜 いよいよ2022年9月17日(土)から、わたしが大好きな【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】を開催することになりました。その魅力をこの記事でお伝えしていきます! この講座をわたしがおすすめする理由! おすすめな... 2022.09.01 ウェルビーイングライフサイクル学び心理学の学び
子育て 幸せチャンネルのライブ、終わりました!!! No.2 2022年8月に、ニューヨークライフバランス研究所が運営している【幸せチャンネル】というFBグループで、3週連続のライブ配信をしましたー!事前にこのブログでもご案内ができたらよかったんですが、まったく余裕なしでした・・・。 ... 2022.08.30 子育て心理学の学び英語のこと
子育て 幸せチャンネルのライブ、終わりました!!! No.1 今回、ニューヨークライフバランス研究所が運営している【幸せチャンネル】というFBグループで、3週連続のライブ配信をしましたー!事前にこのブログでもご案内ができたらよかったんですが、まったく余裕なしでした・・・。 テーマは、コ... 2022.08.30 子育て学び心理学の学び
子育て イライラを子どもにぶつけない方法 〜 思春期のおしゃべり会 〜 昨年開催を始めた「思春期のおしゃべり会」。今年に入って、偶数月に開催しています。前回の様子はこちらです↓ 思春期について考える日々 今週は、思春期の子育てについて考える日々が続いています。当然ですね。我が子たち... 2022.06.28 子育て思春期
子育て 思春期について、知っておくべきこと! 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会⑤ 〜 今回、4月26日にスタートしたNYLB研究所の【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】のアシスタントをつとめています。全7回の反転学習会も、今回が5回目。終盤に入ってきました!第4回の様子はこちらから↓ 寄り添う... 2022.06.25 子育て学び思春期
アカデミア講義 幸福度をより高める運動の5つのコツ 〜 Ari’s Academia 講義に参加しました! 〜 この記事では、ニューヨークライフバランス研究所代表の松村亜里さんのオンラインサロン、Ari's Academiaの6月の講義について、簡単にまとめます。講義の中から、運動すると幸せになる理由、運動が幸せを高めるメカニズム、幸せをよ... 2022.06.04 アカデミア講義ランニング学び心理学の学び身体的ウェルビーイング
VIA 性格の強み 自分の強みに気づく! 〜 第17回 強みのおしゃべり会 〜 この強みのおしゃべり会は、ポジティブ心理学を学んで、強みを見るということの効果を実感し、それを深めるために奇数月に開催している会です。主に、VIAの性格の強みについてお話ししています。前回の様子はこちらから読んでいただけます。 ... 2022.05.27 VIA 性格の強み学び心理学の学び講座の開催予定・開催報告
子育て 次男のお休み Day1 中1男子、中3女子、高3男子の3人と夫の5人暮らし。毎日いろいろありますが、ポジティブ心理学の学びを実践するようになって、家族で笑うことが増えました。それでも、日々いろんな困りごとが起きてます。次男の学校がめんどくさい、というのもその... 2022.05.22 子育て思春期行きしぶり