幸福度をより高める運動の5つのコツ 〜 Ari’s Academia 講義に参加しました! 〜

アカデミア講義
Photo by Bruno Nascimento on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

この記事では、ニューヨークライフバランス研究所代表の松村亜里さんのオンラインサロン、Ari’s Academiaの6月の講義について、簡単にまとめます。

講義の中から、
運動すると幸せになる理由、
運動が幸せを高めるメカニズム、
幸せをより高める運動のコツ

を少しご紹介します。

幸せをつくるWell-beingレシピ

2022年3月から、Ari’s Academiaでの月1の亜里さんの講義は、幸せをつくるWell-beingレシピのシリーズが続いています。

1回目は、フロー体験(ライフ編)。
2回目は、心理的安全性。
3回目は、フロー体験(仕事編)。
そして、4回目の今回は、「エネルギーを無限に増やす運動の方法」がテーマでした。

エネルギーが無限に増えるって、すごいですよね!!!
年齢とともに、エネルギーもへっていってしまいそうなのに、運動することで無限に増やせるなら最高です!

NYLB研究所から画像をお借りしています。

平日の夜21時に、亜里さんはニューヨークから、参加者は日本各地、アメリカ各地、そしてヨーロッパやオーストラリアからの方もいらっしゃいました!

運動と幸せの関係

運動をすることで、幸福度が高まるのはご存じでしたか?
わたしは、ポジティブ心理学を学び始めた頃に、朝20分運動することで、その後8時間、幸福度が高まるという研究を知って、すごい効果だなぁと思っていました。


運動することで、心理的、身体的、社会的ウェルビーイングの全てが高まるそうです。
身体的ウェルビーイングはわかりやすいけど、心理的、社会的ウェルビーイングも高まることにびっくりしました。


心理的ウェルビーイングでは、レジリエンス(心のしなやかさ)
やる気も高まります。
社会的ウェルビーイングでは、一緒に運動する仲間と深いつながりができたり、困ったときにお互いに助け合うようになるんだそうです。

確かに、小学生の時にがんばっていたスイミングでは、練習がきつくて、しんどかったけど、同じ練習をしていた仲間との繋がりは強かったです。
高校では、硬式テニス部に入り、自主的に朝練をしたり、放課後練習の前に学校の外周を走ったりして、しんどかった思い出もいっぱいあるけど、今でもその仲間と繋がっています。

あと、個人的に面白かったのは、強みが育つという点。
例えば、希望や感謝、愛情や親切心、勇敢さや忍耐力など、運動をすることでたくさんの強みが高まるそうです。

わたし自身、ランニングを始めて10ヶ月がたって、熱意と忍耐力、感謝、審美眼が高まっていそうな気がします。

運動が幸せを高めるメカニズム

このパートも面白かったです。
運動を一定時間すると、セロトニンやドーパミンなど、いろんな化学物質が出て、それが脳の報酬となるそうです。

そもそも大昔の人々は、動くことで食料を得ていたので、人類が生き延びられるように、動くと脳に報酬が与えられる仕組みができている考えられています。

ランナーズハイ(数キロ以上走った後に、ランナーが感じる短時間の幸福感)も、走ることによって出る化学物質の影響で起きます。

わたしも、ランニングをしているけど、ランナーズハイを経験しているかどうかは、あまりわかりません。
体感覚が鈍い目なんです・・・。
これから、ランナーズハイが起きるかどうか、ちょっと気にして走ってみようと思います。

走った後にわたしが感じるのは、「走りきったー!」という達成感。
頑張れた自分に「よくやった!」という気持ちが湧いて、自分への信頼が高まる感じです。

普段走っている河川敷のランニングコース

幸福度をより高める運動のコツ

さすが亜里さんの講義。
「ただ運動が幸せを増やしますよ!
という紹介だけじゃなく、具体的におすすめな方法を教えてくれました。

基本は、少しきつめの運動を20分、週に4回ペースで続ける

水泳でも、ランニングでも、早めのウォーキングでも、なんでもOK!

あと、わたしが面白いと思ったのは、この2点。
1つ目は、人と動きを合わせる運動
これは、一緒に走るとか、ダンスをするなどで、一体感が生まれ、つながりが深まって、信頼が強まるそうです。

2つ目は、自然の中で運動すること
グリーンエクササイズというそうです。
自然の中で運動することで、ストレスが減り、気分がよくなり、気持ちがリフレッシュして、やる気も出るって、すごいです!

走り終わった後に、四葉のクローバーを探したりすることも!

わたしは、ランニングを始める前、家でYoutubeのダンスを踊ってたんですが、それよりもランニングの方が続いているのは、河川敷で自然を感じながら走っているからなのかもしれません。

今回の講義を聞いて、今やっていることが、わたしのウェルビーイングを高めてくれているんだと知って、すごく嬉しかったし、続けていこうというモチベーションがまた高まりました。

ランニングを続けます!

この講義のあと、やっぱりランニングを続けようと思いました。
できることなら、ヨガも続けたいなぁ。
ちょっとサボりがちですが・・・。

今は、1日おきぐらいのペースで走っているので、週に3回か4回走ってることになります。

なので、走る頻度はこのままでいいかな。

できることなら、一緒に走る仲間がほしい。
オンライン上に、走っている仲間はいるのだけど、さすがに一緒に走ることはできなくて。

友達同士や夫婦(っぽいふたり)で走っている人を見ると、ちょっとうらやましくなります。
そろそろ、ランニングのグループ探してみようかなぁ。
でも、ひとりで既存のグループに入るのにだいぶ勇気がいるタイプなので、いつになることやら・・・。


あと、ほんとはランニングのための筋トレを始めたい。
ずっと思ってるけど、続けられるイメージがわかず、始められなくて・・・。


筋トレには、筋トレ特有の効果があるので、そこをしっかり確認してから始めようかな。
科学的な根拠があると、やる理由も納得できて、続けるモチベーションになるんです。
わたしはそういうタイプなんだとわかってきました!

Photo by Bruno Nascimento on Unsplash

運動することで、幸福度が高まることはしっかり理解できたので、人生の後半もエネルギー高く、好きなことをいっぱいできるように、運動を続けていこうと思います。

亜里さんのこの講義を観たい方は、ぜひオンラインサロン Ari’s Academiaへ!
近々、講義の録画がアップされて、1ヶ月ほど見れます。
入会も退会も簡単なので、1ヶ月だけ試してみるっていうのもオススメです。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 74 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました