こどもの賢さは生まれつき決まってるの? 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会④ 〜

ウェルビーイングライフサイクル反転学習会

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

今年の7月まで、わたしは【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】のアシスタントをつとめていました。
この講座は、ニューヨークライフバランス研究所主催の講座で、念願かなってこの講座を開催することになり、9月17日(土)に第1回がスタート

10月29日(土)の夜に、第4回を開催しました。
前回、第3回の様子は、こちらから↓

ぐんぐんと学びが深まる時間

ウェルビーイングライフサイクル反転学習会は、全7回の講座。
今回は第4回目で、ちょうど真ん中の回でした。

9月に始まったこの講座。
初めましてのメンバーも多かったのですが、2-3名のブレイクアウトルームでシェアをしたり、全体で話す中で、ほかの受講生の実践や変化を一緒に喜ぶ気持ち、応援する気持ちも広がってきて、どんどん雰囲気も明るく温かくなってきました。

毎回、講座の初めにシェアしていただく2週間の実践やそのほかのよかったことも、学びを実生活にどんどん生かされているが伝わってきて、嬉しくなったり、ほっこりしたり、すごい!!!と感心してしまいます。
具体的には、
わかりやすいシンプルな肯定文を子どもへの声かけに意識して使ったたら、行動につながった
自分への共感を意識した
第3回で学んだ「共感・説明・圧力を最小限に」を子どもに意識してやってみたお話
運動習慣を再開できたこと
お子さんにいい人間関係があって、サポートしてもらえていることを認識できたこと
学校に行きたくないというお子さんの言葉に共感したら、自ら遅れて学校に行くという行動につながった
お子さんへにここでの学びの共有してみたお話
お子さんの行動を制限せずに見守れたお話
を聞くことができました。

人って、ついいつものパターンで行動しやすいものです。
少しでも、いつもと違うことをするのにはエネルギーがいるものですが、こうしてそれぞれの実践を聞くと、「わたしもやってみよう!」って思えますね。

知能と知性の理解 〜 どこから来てどう育つのか 〜

第4回のテーマは、知能と知性でした。

生まれた時は、「元気に幸せに育ってくれたらそれだけで十分!」って思っていたのに、いつからか、そこに賢さとか、運動ができるとか、いい友達がいて、という希望が追加されていきます・・・。

小学校に入学すると、成績表で周りの子供と比べての理解度が見えてしまうので、それも仕方ないですね。
そして、子ども自身も成長するにつれ、他者視点(自分以外の人がどんなふうに考えているかという視点)も育ってきて、「自分はかしこい」とか、「自分はかしこくない」という認識をしていきます。

早期教育の情報もたくさんあって、幼稚園に入る前から習い事をいろいろしている子も多いですね。
そういったことが、子どもの将来の幸せに意味があるのかも、この講座の中ではお伝えしています。

詳しくは、講座の中で学んでいただくのが一番なのですが、結論としては、
「その子の脳の発達段階に合っている内容・レベルでなければ、早期教育の意味はあまりない」
ということです。

早いうちにいろんな知識を詰め込むことよりも、小さいうちに自由にたっぷり遊べること
親子関係がよくて、無条件に愛されていると感じられる環境で育つこと

子どもの知能・知性を伸ばすには、この2つがとても大切なんです。
そして、同じことが子どもの幸福度を高めるのにとっても役に立ちます。


そして、もう一つ大切なことは、知能・知性というのは、学校のお勉強のことだけじゃないってこと。
この講座では、「知能」をいろんな切り口で見ていくので、コミュニケーション能力、音楽的な才能、運動の能力なども、わたしたちの大切な知能で、生まれつきのものもあるけれど、後天的に身につけていくものたくさんあることを学びます。

Photo by Annie Spratt on Unsplash

遺伝もあるけど、環境が大事! 

亜里さんの録画講座の中で、データも紹介されていますが、知能に関する研究では、遺伝と環境の影響は、実は半々なんです。

遺伝の部分は、もちろん変えられないもの。
でも、環境はいつからでも変えられます。

もしお子さんがお勉強で困っていたとしても、できることはたくさんあります。
もちろん、塾に通わせるとか、家庭教師をつけるという選択もあります。
でも、それよりも、親がどう子どもに関わるかの影響がとても大きいんです。


この講座の中では、
・しなやかマインドセット
・強みに注目する
・支援的子育てスタイル

をお伝えしています。

Photo by Sebastian Pandelache on Unsplash

これは、ポジティブペアレンティングBASICでもお伝えする内容で、実践することで親子の関係に変化が起きます。
実際に、わたしの子どもたちや英語教室の生徒と接していて感じます。
「勉強しなさい!」って命令したり、報酬や罰を与えることで勉強させることは、一時的に効果があるように見えて、関係性を悪くしてしまいます。


今はできなくても、何度もやっていればできるようになると伝えること。
ダメなところじゃなくて、強みを見て伝えること。
まずはどんなことにも共感して、応援する姿勢でいること。
こういった関わりで、こどもは少しずつ変わってきます。


子どもへの関わりを変えたくても、ついいつものパターンで、ダメ出し、指示・命令、ご褒美で釣る、罰を与えるというやり方を続けてしまっている方も多いんじゃないかな。

わかっていても、行動を変えるのって簡単じゃないです。
わたしもそうでした。

ひとりでは難しいことも、仲間が「やってみよう」の気持ちが大きくなります。
つながりの力は、想像以上に大きいんです。

ぜひウェルビーイングライフサイクルやポジティブペアレンティングを学んでください。
どんなことも、うまくいかない時は、環境を変える工夫をしましょう!

第4回の受講生の感想

反転学習会のに、第4回の感想とやってみたいことをお聞きしました。

<高校生・大学生のママ>
成功した人が幸せになれるのではなく、幸せな人が成功しやすいという話、すごく納得しました。
そして子どもの、子ども時代の幸せには親の関わりがとても大きく関係していること、親ができることも多いなあと改めて感じています。

<小学低学年・高学年のママ>
知能・知性は一つではなくたくさん種類があってそれぞれ独立していると知り、励まされました。
これからやってみたいことは、引き続き「共感」する練習をしていきたいです。

<小学低学年のママ>
今回は動画の内容が少し難しいなぁと感じていましたが、皆さんのお話を聞いて学びが深まりました。
また、シェアの時間に、「自分を許せるようになったら、相手も許せるようになった」というのを聞いて、最近受けたVIAのWellbeingの結果に出ていたものに繋がり、納得感を得ました!
子どもに共感、強みを伝えるをやっていきます。

<高校生のママ>
共感や、しなやかマインドセットなど、学んでたけど、忘れていたり、意識しないと出来てなかった。
今日再度皆さんとお話させて頂いて、そうだった!など思い出したことが沢山でした。
今後も意識して使っていきます。
お話するって大事ですね。

バタバタしながら途中参加でしたが、皆さんとシェアできてリアルで参加してよかったと思いました。
「共感」なかなかできないけれど、しなやかマインドセットで諦めずにやっていきたいです。

<幼児・小中学生のママ>
学びすべてを実行したいですが、まず「強みに注目する」を意識する2週間チャレンジをしたいと思います。

<中学生のママ>
今日も皆さんといろいろなお話しができて、なるほど!と違う視点や注目することの違いなどを知り、とても楽しく深く学べました。
次回までやりたいことは、自分にも家族にもプロセスフォーカスをしてプラスのFeedbackをしたいと思います。

<中高・大学生のママ>
強みを意識して見るいい機会になりました🎵
強みは長所だけじゃなく、個性だなぁーと改めて思えて楽しかった❗️
家族で聴けて楽しかったです😘

<幼児のママ>
子どもたちに対しては共感することを忘れず、何事もチャレンジできる環境を整えていたい。
安全基地でいたい。

こうして、毎回最後に「〇〇をやってみます!」と宣言してもらいます。
書いた通りにできることもあれば、できないこともありますが、自分ですることを選んで、宣言することで、行動する可能性がグンと高くなるんです。

第5回の初めに、どんな実践ができたかお聞きするのが楽しみです。

次回のテーマは
、いよいよ「思春期」です。
この内容を知っているのと知らないのでは、親の心持ちはぜんぜん違います。
みなさんに学んでいただけるのは、本当にうれしいです。
わたし自身、子どもたち3人がばっちり思春期の時期に当たるので、もう一度学び直します。

ウェルビーイングライフサイクルを受講したいと思う方は、ぜひニューヨークライフバランス研究所にリクエストしてくださいね。
開催を希望する曜日や時間もリクエストできます。
年内のスタート予定はありませんが、2023年にはまた開催されると思います!

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 44 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました