お弁当記録 99th week

お弁当

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


このお弁当記録の記事は、コロナ休校明けの2020年6月に書き始めました。
素敵なお弁当を紹介するものではなく、お弁当作りが苦手なわたしが、少しでも楽しみながら作れるように書いています。
あと、長男、娘とのお弁当に関わる(時々は関係ない)やりとりも書いています。


追記:
2022年1月より、市内の中学校もようやく学校給食になったため、それ以降は主に平日は高校生の息子のお弁当。
→ 2022年4月に話し合いの結果、長男のお弁当作りは休止
その後は、おもに
娘と次男の部活のためのお弁当を作っています。

8月15日(月) 晴れ
2泊3日のバレー部の合宿に出かける次男のためのお弁当。
おにぎり3つ(中身はウィンナー)、卵焼き、豚肉と玉ねぎの焼肉のたれ焼き、ハッシュドポテト、トンカツとレタス。

富士登山ツアーから帰ってきた翌日に、部活に行き、その次の日から合宿。
あまり疲れた様子も見せず、出かけていきました。
この2年間は、合宿はなかったので、開催してくれることをすごくありがたいと思う気持ちとコロナが広がらないようにと祈る気持ちで送り出しました。

8月18日(木) 雨のち曇り
中学校の練習と選抜チームの練習のWヘッダーの娘のためのお弁当!
おかずは、ミートボールとブロッコリー、卵焼き、ウィンナー、ハッシュドポテト、さつまいもの蜂蜜和え、蒟蒻ゼリー。

中3の娘は、7月の終わりにバレー部を引退したものの、市内の選抜メンバーに選ばれたので、夏休みも週に2、3回練習があります。
バレーボールが大好きで、ちょっとでも上手くなりたい娘は、選抜の練習だけじゃなく、引退した部活の練習にもできるだけいって、後輩と一緒に練習しています。


彼女の素敵なところは、引退してからは、今まで遊べなかった分、友達と遊んでいるところ。
違う学校のバレー部の子と出かけたり、小学生の時に打ち込んでいたドッジボールの中学生大会に出て、(ほかのメンバーのおかげで!!!)優勝したり、バレー部のメンバー親子とキャンプに行ったりもしていました。
勉強はというと、流行りの病気になって、10日間引きこもっている間に頑張ったみたいで、あとは隙間時間にやっているっぽいです。


彼女は、息子たちと違って、誰もなにも言わなくても、自分で必要だと思って勉強をする人なので、安心して見ていられます。
夏休み明けの始業式翌日には、課題テストがあります。
遊びすぎてしまった・・・、とちょっと焦っているようだけど、どんなふうに点数に表れるのか、密かに楽しみにしています。笑

8月21日(日) 曇りのち晴れ
おかずは、鶏の唐揚げ&レタス、卵焼き、ブロッコリーとハムのマヨパン粉焼き、薩摩芋の蜂蜜あえ、蒟蒻ゼリー。

この日は、市内選抜チームの初めての交流試合。
県内の中学生クラブチームが集まる交流試合に、尼崎の市内選抜チームも参加しました。
7つのクラブチームと尼崎選抜で、11チームの総当たりの形でした。

芦屋市での開催で、自転車で行ける距離だったので、片道40分かけて観にいきました。
同じ中学生でも、さすがクラブチーム、強かったです。
6試合ぐらいして、どうにか2勝。


でも、チームはすごくいい雰囲気で、ポイントをとったらしっかり盛り上がり、ミスをしても声を掛け合う姿がすがすがしかったです。

娘は、初めて正セッターとしてプレイしていて、しかもなぜかキャプテンしてて、チームを盛り上げながら、めちゃ頑張ってました。

尼崎選抜の練習は、年末の大会まで続くので、きっとグングン上手になると思います。

娘は12番!

子どものスポーツの応援するのは、ほんと楽しい。
観に行ける状況であることが本当にありがたいです!

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集中です!】

木曜夜☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月18日(木) 21:15-22:15

火曜午前☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月23日(火) 10:00 − 11:00

英語に関するお困りごと、何でもご相談いただけます
ご自身の英語力アップ、お子さんの英語学習について、

効果的な勉強法など、その場でお答えします。


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉

🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 26 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました