当たり前じゃなくて、有難いこと 〜 the magic 2周目④ 〜

ザ・マジック(the Magic)
Photo by Bud Helisson on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、
伝える英語の先生 Mariです。

今日も、いらしてくださってありがとうございます!

2023年1月9日に、
ザ・マジック」という本の感謝ワーク
を仲間と始めて、43日かけて1周目を完了。

その1週間後に、2周目をスタートしました。
感謝をより深め、強めるために
そして、日々、ワークを続けています。

いよいよ終盤へ

宇宙元旦といわれる春分の日。
2023年の3月21日(火)は、なんだかすごい日で、
大きな切り替わりのタイミングらしい。

その日にちょうど終わる予定で、
28日間の「ザ・マジック」の

ワーク2周目を継続中。

どうにか順調に、
1日1つの実習に取り組んでいます。

昨日は、23日目の「魔法の空気」の実習。
普段意識することのない「空気」に
感謝するワークです。


深呼吸をして、その度に感謝する
というワークをしっかりやりましたよ!

ほんと、空気がなかったら、
わたしたちは5分も生きられないんですよね。

いかに日々たくさんのことを
当たり前と思ってしまっているかに
気付かされます。



この本には、いろんな対象に
感謝する実習があります。

空気のように、当たり前と
思ってしまうことや物に
感謝するワークがいくつもあります。


当たり前じゃなくて、
それを「有難い」と捉えられるように
なることで、とても気持ちが豊かになります。

2周目だからこその工夫

実際、2周目なので、1周目のような
新鮮さはありません。

章題を見たり、そのパートを読み始めたら、
実習の内容をだいたい思い出せます。

それでも、少しでも深く実習に取り組みたいので、
途中から本を音読するようになりました。

長くても1日分は8ページぐらい。
それを音読しながら、自分に染み込ませます。


そして、毎日書く10個の感謝も、
今までに書いていないことを

書くようにしています。

もしくは、対象は同じでも、
角度を変えて書いています。

例えば、夫への感謝を書くときも、
ただ「夫に感謝しています」

とは書きません。

もっと具体的に、
夫が〇〇してくれることに感謝します
とか、
夫の△△な性格に感謝しています

という感じに書いています。

そうすると、けっこうたくさん出てきます
毎日、8個目ぐらいで詰まってきますが、
視野を広げるといくらでも見つかります。

手が動くから文字が書ける。

健康であること。
これまでに出会った人、助けてくれた人、

応援してくれた人、お気に入りの持ち物なども
書いています。

ラストスパートです!

今日が24日目なので、あと5つのワークで終了です。

3月21日(火)までに終えたくて、
20日(月)に完了の予定が、
なにをどう間違えたのか、
21日に最終日Day28を迎えます。


そこになにか意味があるのか、
ないのか、それも観察してみるつもりです。

気にはなっているけど、
まだ「ザ・マジック」の本のワークを
やったことのない方、
ぜひ試してみてほしいな。

感謝することのパワフルさは、
いろんなところで耳にします。

実際に、わたしもそのパワーを感じています。

感謝することは、あるものを見ること。

自己肯定感が高まり、
自己効力感も育まれ、
関係性も良くなり、
幸福度が高まります!

今度は、
2周目を完走しました!
という記事を書きますね。

きっとなにか魔法が起きちゃってると思います。
お楽しみに♫

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

Photo by Bud Helisson on Unsplash

⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集中のイベント】

⭐️水曜朝:ポジティブペアレンティングBASIC
4月12日(水) 開講 / 隔週水曜10:00-11:30(全4回)〈残席1〉

日程:①4/12、②4/26、③5/10、④5/24
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが

身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。

⭐️土曜夜:ポジティブペアレンティングBASIC
4月22日(土) 開講 / 隔週土曜 20:00-21:30〈残席2〉

日程:①4/22、②5/6、③5/20、④6/3
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが

身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉

🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。


🔶幼稚園、小学校、中学校での講演も可能ます。※オンライン開催も可
  テーマなど、こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをおしらせください。

🔸英語学習コーチング
次の募集も、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 6 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました