人生に変化が生まれます! 〜 ポジティブペアレンティングBASIC 〜

おすすめの本

こんにちは、まりです。
今日は、わたしがお届けしている講座について、
ご説明します。

ポジティブペアレンティングは、
ニューヨークライフバランス研究所の講座です。

この講座には、BASIC(全4回 1時間30分×4)と
ADVANCE(全6回 1時間30分×6)があります。

⭐️次のポジティブペアレンティングBASICの開催時期は未定


この講座への想いを書いた記事は、こちらから。
講座開催のリクエストは、こちらから

今回は、
ポジティブペアレンティングBASIC
について、詳しくお伝えします。
想いが溢れて、かなり長くなっています・・・。

世界に通用する子どもって?

この講座は、「世界に通用する子どもの育て方」
という本をテキストに使用します。

さて、世界に通用する子どもと聞いて、
どんな子を想像しますか?

著者の亜里先生は、この本のp38に、
世界中どこにいても幸せで、
自分の強みを生かして人を幸せにする子
と書いています。

つまり、
どんな環境でも
自分で幸せ創ることができて、
強みを生かして
社会に貢献できる子ども
です。

講座の概要

BASICは、4回連続の講座で、1回 1時間30分。
隔週での開催で、約2ヶ月かけて継続的に学びます。

受講費用は、30,000円(税込)。
※再受講は半額。
シングルペアレンツや災害で被災された方には、
奨学金もあり。

現在は、オンラインで開催していますが、
リアル開催も可能です。

わたしだから伝えられること

2019度までの12年間、
未就園児の親子サークルの運営に関わり、
たくさんの小さいこどもと接し、
いろんな悩みを持つお母さんたちとお話ししてきたこと。


現役の英語講師として、小学1年生から、
中高校生までたくさんの子どもと接していること。

公立小学校のJTE(日本人英語指導者)として、
外国語の授業に入り、多くの小学生や
先生方と接する機会があること。


ずっと「いい子」でいようと頑張っていた子供時代
そして、「いいお母さん」を目指してもがいていた14年間の子育て期

初めての子育てを地元から離れた場所で、
頼る人もなく、多忙な夫からのサポートも
少ない中で、奮闘した2年間。

兄弟ゲンカ、家の中のお金トラブル。

長く続くおねしょへの対応とゲームや
スマホ使用の管理?見守り?(これは、まだ継続中)

子育てがうまくいかないのは、自分のせいだと思い、
周りにヘルプを出すことも考えず、
子育てについてあれこれ学び続けた日々。


現在も、ユニークな3人の子どもたち
(思春期真っ只の中の男女3人)の子育て中です。
⭐️夫は、在宅の時間が長い自営業。
  厳しい子育てから、少しずつ支援的な子育てに移行中。

長男(19才 / 社会人2年目):ADHD傾向があり、わたしと真逆の性格(人の目を気にせず、我が道を行く人。好きなものへの集中力がスゴイ!)

娘(高2):自分の子ども時代に言動が似すぎていて、それが気になってた(正義感が強く、努力家で、頑張り屋さん)

次男(中3):自由すぎて、小4まで習い事のひとつも続けられなかった(友達が多く社交的、ユーモアがある
子どもたちへの英語教育は、積極的には取り入れず、わたしの気分でしています。
そのため、英語ギライにはなってませんが、得意でもないです。


まだまだ子育てでも試行錯誤を続けているわたしですが、
これまでの経験からお伝えできることがあると思っています。

特に子育てに関する失敗談は、たくさんシェアできます。


2021年2月に最初のBASICを、4月からはADVANCEを開催。

2022年5月より、BASIC第5期を開催。
ADVANCEは、2022年4月に4期と5期を開催しました。
講座の中で、そして講座終了後も、
受講生のみなさんの表情、話す言葉が
どんどん変わっていく様子を見せてもらっています。

少人数で開催する講座なので、
1回にお伝えできる人数は3名〜6名です。

それでも、受講された方の幸福度が高まることで、
周りの家族、友人、職場の方の幸福度も上がります。


そうやって幸せの連鎖が広がっていくことを思うと、
おひとりおひとりに、丁寧にお伝えしたい
という思いが膨らみます。


VIAの性格の強みのトップ5
愛情、親切心、好奇心、誠実さ、希望
をフル稼働して、講座をお届けします。
熱くなりすぎないように気をつけます

特に、安心安全なあたたかい場づくり
心がけています。

より幸せな子育てへとシフトチェンジしていく
受講者のおひとりおひとりを精一杯応援させてもらいます。



なにかを変えるには、勇気がいります。
ぜひわたしにそのサポートをさせてください。


どんな人向けなの?

講座のタイトルからもわかる通り、
主に、子育て中のお母さん、お父さんを対象にしている
【子育てに役に立つ講座】です。

子どもとの関わりに役に立つ内容ですので、
プレママ、プレパパ、おじいちゃん、おばあちゃん、
学校の先生方、習い事の先生方にも、学びの多い講座です。



特にこんな方におすすめです
・こどもがいうことをきてくれなくて困っている
・こどもの考えていることがわからない
・兄弟げんかが多くて、困っている
・子育てを変えたいけれど、どうしたらいいかわからない
・子育ての本を読んで、いろいろやっているけれど、子どもは変わらない
・「世界に通用するこどもの育て方」の本の内容を、実践しているけれど、うまくいかない
・子どものことがかわいく思えない
・子どものやる気がない
・このままでは、子どもの将来が心配
・こどもの自己肯定感が低い(自分のことを好きじゃない)

上記は、すべてわたしが感じていたことです。
今でも、たまにこんな心境になることがあります。
それでも、
このの学びのおかげで、そんな時、
なにをすればいいかがわかります。

おかげで、その心境が長く続くことはなくなりました。


実際の講座後(最終回)の写真です。

受講するとどうなる?

子育ての軸ができて、不安がへります
BASICを受講されるだけでも、
子育てで一番大切なことを学べます。

そして、効果のあるスキルを実践することで、
親子関係がよくなっていきます。

例えば、受講前よりも子どもの言動の理由が
わかるようになります。

うまくいかなかった子育ての理由も
わかってきます。

もちろん、この講座を受講したからといって、
突然こどもが変わることはないでしょう。

それでも、親が子どもをみる視点が変わり、
関わり方が変わると、少しずつ関係性に
変化が生まれます。

でも、それだけではないんです。
子育てのスキルを学びながら、
自分と向き合います。

時に、自分の親の子育てのスタイルや、
これまでの自分の子育てについて振り返ります。

その中で、子どものためを思ってやってきたことが、
逆効果だったと知ることもあります・・・。

なんで、こんな大事なことを
誰も教えてくれなかったんだろう
と感じる瞬間があるかもしれません。

もっと早く知りたかった。
とわたしも何度も思いました。

でも、この講座を学ぶのに遅すぎる
ということはありません。

講座の中で学ぶスキルを実践することで、
必ず関係性に変化が生まれます。

それは、まだあまりおしゃべりが上手ではない
小さいお子さんでも、思春期に入って、
あまり話ができないお子さんでも、
すでに独立しているお子さんでもです。

親が変われば、必ず子どもにも変化が現れます。

今が、学ぶには一番早いタイミングです

学びを通して、
自己肯定感(自分で自分はOKと思える気持ち)
が高まります。

そして、自己効力感(やってみようという気持ち)
も育まれ、幸福度が上がります。

わたしが2019年に
この講座を受講してからの変化は、

自分に少しずつ自信が持てるようになり、
自分への信頼が少しずつ大きくなりました。

子どもとの関係は、少しずつよくなり、
以前よりもいろんなことを話し合えるようになった。

3人それぞれに、好きなこと(スポーツ、ゲーム、
友達と遊ぶこと、時々、勉強)に打ち込んでいる。

自分への信頼が大きくなるごとに、
子どもたちを信頼する気持ちも大きくなっています。

具体的に学ぶ内容は?

4回連続のBASICでは、
1回ずつひとつのテーマとスキルを学びます。

1回目のテーマは、
ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴

この回では、子育てスタイルの特徴と
子どもに寄り添う子育てスタイルに
とても大切な「共感」のスキルを学び、練習します。

共感のスキルは、とても深いです。

子どもの「楽しい」や「うれしい」、
「悲しい」や「痛い」には共感しやすいのですが、
「ムカつく!」や「キライ!」には共感するのが難しいです。
せっかく作ったお料理へのコメントで、
「これ、おいしくない・・・」は、今でも共感するのが難しいです。

でも、共感にはコツがあります!
それを意識しながら練習することで、
自分のものにすることができます。


2回目のテーマは、
無条件の愛が伝わる6つの方法(子どもと自分の愛の言語を見つける)

ここでは、子どもに無条件の愛情を
伝える方法を学びます。

無条件の愛情とは、いい子だからとか、
テストでいい点数を取ったから
愛するのではなく、
ありのままの存在を愛しているという気持ち

どんな親にも、きっとそういう気持ちが
根底にあるはずです。
それでも、こどもが成長するにつれ、
それを伝えることは少なくなります。
(わたしもそうでした)

そして、こどもも
「いい子じゃなくちゃ、愛されない。」
と感じることが多くなります。

この回では、届きにくくなっていく
「無条件の愛情」を伝わりやすい形で、
子どもに伝える方法を学びます。

3回目のテーマは、
自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法

ここでは、自己効力感を育む方法を学びます。
自己肯定感(自分を好きだと思う感覚)を
高めることよりも、自己効力感
(やればできる、やってみようという気持ち)を育みます。

そのために役に立つと証明されている
マインドセット(考え方)を2つ紹介します。
わたしの講座を受講された方には、
この回の2つのマインドセットが
特に役に立っているというご感想を
多くいただいています!

それに加えて、子どもに声をかける時の
具体的な声かけのポイントもお伝えします。

4回目のテーマは、
子どもと親の強みを活かす方法

BASICの最終回となる4回目には、
強みを扱います。

強みとはなにか、強みを使うことの効果を学びます。

わたしは、この回が一番好きです。
4回目なので、受講者同士で強みを
見つけることができたり、これまで自分では
気づいていなかった強みに気づけることもあります。

強みを知るだけで、幸福度がグッと上がるのですが、
それも体感していただける回です。

この講座は、ほかとなにが違うの?

子育ての講座は、調べればたくさんありますよね。
その中で、この講座で学んでいただきたい理由を
お伝えします。

この講座では、「より幸せに生きる方法」を
科学的に研究するポジティブ心理学などから、
幸せな親子関係を築くのに役立つ科学的な方法や
研究を紹介し、実際にそのスキルを使う練習をします。

科学的なデータに基づくやり方なので、
再現性があります。
つまり、だれがやっても効果が出やすいということです。

安心安全な場所を作ることを大切にしていて、
実際にスキルを使ってみる練習に加え、
自分で考え、感想や意見をシェアするという
アウトプットの時間もあります。

感じていることを言葉にして話すことで、
思考が整理されたり、言葉にしてみて
初めて気づくことがあります。

また、ほかの受講生の言葉に、
ハッと気づかされることがあったり、
深く共感することもあります。

逆に共感してもらうことで、
悩んでいるのは自分だけじゃないと感じます。

連続講座なので、毎回、講座の最後に
「次回までにやってみましょう」という宿題と
次の回に向けての事前課題が出ます。

BASICは、隔週開催のため、2週間後の
次の回までに、1回でもいいので学んだスキルを実践します。

そして、次に集まった時に、前回の宿題についてシェアします。

報告する場所があるからこそ、
やってみようという気持ちが高まります。

そして、学びの共通言語で話せる
かけがえのない繋がりが生まれます

安心安全な場で、仲間とともに継続して
学ぶことで、多くの気づきがあり、
日常での実践につながります。


ポジティブペアレンティングBASICに関して気になることは、お問い合わせから気軽にご質問ください。

現在、募集中の講座は、この下にあります。
講座開催のリクエストも、随時受け付けています。

【ポジティブペアレンティングBASIC】はもちろん、
そのほか気になる講座があれば、気軽にお問い合わせください。

ブログのお問い合わせ、もしくは
下のリクエストのリンクから、お声を聞かせてくださいね。

長い文章を最後まで読んでくださって、
ありがとうございました!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 1,094 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました