昨年の10月末にも京都にお出かけしたのですが、その時は嵐山に行きました。
そのときの記事は、こちら↓
京都へのお出かけ October 27, 2020
もっと早く行きたかったけど、緊急事態宣言が何度も出され、なかなか京都まで足を伸ばす気になれず。
ようやく久しぶりに行こうということになりました。
ちょうどわたしも「京都万華鏡ミュージアム」に行きたいと思っていて、両方行こう!となりました。
先日、久々に夫と京都にお出かけしました。
以前から、大谷本廟へ夫の祖先のお墓参りに行こうと話していたんです。

今回も図書館で「るるぶ」を借りて、ちょっとだけリサーチ。
京都に行くのって、ちょっと特別なんです。
まずは大谷さんへ
この日は、とってもとっても暑くて、ちょっと歩いているだけで汗ばむような気候。
阪急で京都河原町駅まで出て、そこからずーっと歩きました。

最後にここにきたのは、義両親、叔母と一緒だったから、10年近く前かもしれない。
母は、今、14歳になる娘のお宮参りの日に自転車で転倒して大腿骨を骨折。
そこから、足が不自由になり、遠くに出かけることがへりました。
そして、母は9年前になくなり、父も長く介護施設に入っていて、2年前になくなりました。
いつも、義両親と一緒に来ていたので、夫と2人で来るのは初めてでした。
義父のご先祖様に手を合わせて、本堂にもお参りしました。
そこから清水寺へ
大谷さんから、清水寺まで墓地を抜けて移動しました。
以前と比較するのは難しいけど、やっぱり外国人観光客が少なかったです。
平日だということもあって、清水寺も空いていました。
高校と小学校の修学旅行っぽい団体が来ていて、そこだけがちょっと賑やかな感じ。
これから、どんどん人が戻ってくるのかもしれません。

まだまだ暑い日が続いていて、紅葉を期待するには早すぎました。
気になったのは、清水寺の境内の紅葉の木の葉が枯れていたこと。
そんな木が何本もありました。
気候の影響なのか、なんなのかは分かりませんが、病気が治るといいな。
ラーメンを食べたい!
お昼ご飯、何を食べようかちょっと考えていました。
素敵なランチのお店もいいんですが、なかなかなお値段のお店が多くて・・・。
じゃあ、2人とも好きなラーメンを食べようということで、河原町で探してもらいました。
でも、まだ時短営業の要請が出ているせいか、休業中のお店が多くて、ネットで調べてもらった2軒に行ってみたら、しまってました。
ずっとずっと歩いて探してる中で出会ったのが、京拉麺 美鶴というお店。
レビューを調べたりもせず、お店の前の看板などをみて、もう決めちゃいました。
その時点で、すでに8000歩以上歩いてて、早く座りたいっていうのも大きかった・・・。
夫は、濃厚鶏白湯醤油らぁ麺を、わたしは、あご出汁塩らぁ麺の味玉入りにしました。

美味しかったです。
夫のはまさに濃厚だったけど、わたしのはスープもすっきりしてて、麺も好みの太さと硬さで、美味しくいただきました。
最後の目的地へ
最後にわたしが来たかった京都万華鏡ミュージアムへ。
ラーメン屋さんから、大通りを20分ぐらいまた歩きました。
ここに来たのは初めて。
実は、1ヶ月ぐらい前に、わたしって万華鏡が好きだったんだ、とふと思い出した瞬間があったんです。
それから、Amazonで万華鏡を探してみたり、どこで万華鏡を観れるか調べていたときにこのミュージアムを見つけました。
緊急事態宣言中は、閉館していて、ようやくオープンしたので、行きたいなぁと思っていて実現しました。
館内は、撮影禁止だったので、写真はないのですが、50点ぐらいの大きさも形も様々な万華鏡を実際に手に取ってみることができました。
どれも美しくて、見える模様だけじゃなくて、その万華鏡の本体の形自体にもすごく凝ったものがたくさんあって、壊さないようにとおそるおそる手に取って見せてもらいました。
今回初めて知ったのですが、万華鏡アーティストという職業というか、それを仕事にされている方がいるんですね。
ショップで実際に購入することもできるのですが、1点数万円するものもたくさんありました。
本当は、ひとつ購入したいと思っていたのですが、数が多すぎるのと、素敵だなと思うものは、1万円以上・・・。
パッと決めることはできず、どこかでご縁があるのを待つことにしました。
自分で作るワークショップも開催されているそうなので、自分で作るのもいいかなと思っています。
とにかく、この日は歩きすぎていて、そもそもちょっと数日前から腰がだるくて、じっくり万華鏡を見るのにも支障があったので、またゆっくり観にくることにして、万華鏡ミュージアムを後にして、帰路につきました。

今回は、歩くのにクタクタになりました。
でも、京都ってやっぱり魅力的な街だと思います。
またいろんなお寺を回りたいな。
今度は次男と?
家に帰って、早帰りだった次男と話をしていたら、「京都、いいなぁ。」っていうんです。
彼が、京都に興味があるなんて思っても見なかったけど、話を聞いてみたら、「金閣と銀閣に行きたい!」って。
小学校の社会の授業で、いろいろ学んでるんですね。
そんなわけで、11月に一緒に京都に行く計画を立てています。
中学に入って、今考えている部活に入ったら、きっと週末に出かける機会はグッとへってしまうから、今のうちに連れて行ってほしいというところに連れて行ってあげようと思います。
わたしにとっても、一緒にいろいろ話す貴重な機会だから。
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。