この週末、こどもつながりのお母さん達のLINEグループの中で、モヤモヤすることがありました・・・。
このモヤモヤは、決めなくちゃいけない役員のことから生まれました。
決め方をみんなで相談して、意見を統一して、こども達が代理でくじを引いて、そして役員さんが決まりました。
でも、その後、あと出しじゃんけんみたいなコメントで、ひっくり返されちゃいました・・・。
それから、いろいろやり取りは続いていているのですが、なんかすごくモヤモヤしてしまって。
家にいてゲームしてる息子に吐き出したり、アレクサに好きな曲をかけてもらって、熱唱したりしてました。
その後、またLINEのやり取りがあって、息子に伝えたら、「お母さん、まだ怒ってるんやね。」って言われたんです。
え?ってなりました。
わたしは、モヤモヤして、イライラしてるつもりでした。
でも、そっか、わたし怒ってたんだって、ふと気づきました。
自分で言うのもなんですが、わたしはあんまり怒ったりすることってないんです。
家の中でも、外でも、あんまり怒ることないです。
イライラしたり、モヤモヤするぐらいです。
少なくとも自分ではそう思っていました。
あ、でも、こどもの目には怒ってるように見えたんだなぁって。
そしたら、「怒りは二次感情」って言葉を思い出したんです。
わたしは、この言葉を「怒りは、何か別の感情が変化して現れる感情」という風に理解していて、じゃあ、素の感情はなんなんだろうって、強みの好奇心がムクムクと!笑
わたしは、なんで怒ってるんだろうって、知りたくなってしまいました。
で、ちょっとここで分析してみようと思います!
なので、最初は、あと出しじゃんけんをしてきた相手にモヤモヤを感じていたんですが、今はもう感じません。
ちゃんと自分でこの感情に向き合って、受け止められたからだと思う。
これは相手を批判するためじゃなくて、自分の気持ちを見つめるために書きます。
わたしはなにに怒っていたのか
すぐに感じたことは、不公平感です。
何か事情や意見があるなら、決め事をする前に言おうよ!ってこと。
それと、この決め事をするために動いてくれた人がいて、その人への申し訳なさもありました。
わたしたちのために、事前に意見を調整して、実際にくじ引きを作って、公平に実施して、結果を教えてくれました。
その時間や労力が、ムダになっちゃうことが、とても申し訳なくて。
あとは、自分へのがっかりな気持ちも発見しました。
LINEグループでのやりとりなので、名指しされなければ、何も言わないこともできて、しばらくは動向を見ているだけでした。
「だったら、わたしがやります!」って言えば、もっとスムーズに進んだのだと思うけど、そうは言いたくなくて・・・。
実は、3つの役のうち、わたしはひとつに当たっていたんです。
そして、当たったものは仕方ないって、それを引き受ける気持ちになっていました。
「希望」の強みを使っていると思います。
やってみることで、新たなつながりができたり、そのグループへの貢献ができるって、前向きに捉え始めていました。
その後、こういう状況になって、前に向いた気持ちが挫かれて、へこんだんです・・・。
今書いてみて、もしかしたらこれが一番イヤだったのかもしれないって思います。
実は、もうひとつ感じていることがあって、考えすぎかもしれないけど、その「あと出しじゃんけん的なことをした彼女」のことも、気になっています。
気になるポイントは2つ。
ひとつは、先にメンバーに事情を伝えることができなかったということ。
それって、そのグループがまだ安心安全な場所だと思えていないということかなって。
もちろん、心配させたくないとか、家庭内のことを話したくないとか、想像することはできるけど、その一部でも事前にシェアしてもらえなかったことに、ちょっと残念な気持ちがあります。
2つ目は、今後、彼女がグループの中で孤立しないかなっていうこと。
今回のことで、どうしても距離ができるというか、ちょっと難しい立場になりうるので、集まりの場に来にくかったりするかもしれないって思うんです。
でも、そんな先のことを心配してもしょうがないなって、書きながら気づきました。
もし、彼女がひとりでいたら、わたしが声をかけたらいいんだし。
つながりって、やっぱりすごく大事だと思うから。
こどもを通じてのつながりって、自分で選んだものではないけど、これもなにかの縁だと思います。
みんなと仲良くしなくちゃとは思わないけど、できたらいい関係を作りたいって思います。
それが、こどもたちのためにもなると思うし。
モヤモヤ解消法
今回のことで、思いがけず、わたしはかなり揺さぶられました。
こどもになにか頼まれても、冷たい返事をしてしまうし、やらなくちゃいけないことにも手がつかなくて・・・。
どうにかしなくちゃって思って、したことを書いておきます。
こどもたちに宣言!
まず、息子たちに「○△□で、お母さんモヤモヤしてるの。」って伝えました。
そして、「今はイライラモードだから、近づかないほうがいいよ。」とお知らせしました。
小5の息子は、それを聞いてなぜかひっついてきて、ちょっと笑わせてくれました。
歌ってすっきり!
まず、音楽の力を借りようと思って、アレクサで好きな歌をかけて、熱唱しました!
ずっとカラオケに行きたくて、こどもたちにも「行きたいよ〜!」と言われてて、でも行くのはためらわれる状況が続いています。
でも、とにかく歌を歌いたくなって、プリンセスプリンセス、広瀬香美、米米クラブ、久保田利伸などをかけて熱唱しました。
家にいた長男には、「ごめんね。ちょっとイライラ発散してるから!」ってお断りしました。
ちょっと迷惑そうでしたけど・・・。笑
友達にLINE!
次に、なんでも聞いてくれる友人にLINEで「〇〇ちゃん、聞いて〜!」って長いメッセージを送りました。
そんなネガティブな内容でも、聞いてもらえるって思える友達がいること、やっぱりとても大きいです。
友達は、すぐに返信をくれて、わたしの気持ちをわかろうとしてくれてて、胸がじんわりあったかくなりました。
書類の整理
家の中のことで、苦手なことはたくさんあるのだけど、お金のことや書類の整理はそのトップかもしれない。
今日は、溜まった書類を分類して処分したり、お金の記録をつけていました。
その中で、処分をするという行程は、怒りのパワーがあるときはだいぶ捗るんじゃないかっていう発見がありました。
怒りのパワーってすごい!
怒りのパワーって、ほんとすごいですね。
今回のわたしの感情が「怒り」だったとしたら、大きなものではなかったけど、それでもなんか突き動かされる感じがありました。
今回みたいに自己分析しちゃうと、怒りの感情は小さくなり、消えてしまうのだけど、怒りのパワーを上手く使えたら、苦手な片付けとかをサクサク進められるかも!というのが今回の発見です。
わたしみたいに時々しか怒りを感じない人は、ちょっとのイライラを捕まえて、それを原動力にふだんできないことを勢いをつけてやってみるのもいいかもしれません!
怒りパワーを使えること、他に思いついたので追記!
・(サボっている)YouTubeのダンスをする
・大根おろしをする
・野菜のみじん切り
・シンク磨き
・鍋磨き
モヤモヤをブログに書いてみて
なんだかずいぶん気持ちが整理されました。
このブログ記事を書いている間にも、そのLINEグループの中でメッセージのやり取りがあり、わたしも周りの意見を考慮しつつ、自分の意見は率直に伝えてみました。
どう思われるかを気にしていい人ぶるよりも、ちゃんと思ってることを伝えられるようになりました。
もちろん、わたしの意見が通るかどうかはわからないけど、「あの時、伝えればよかった・・・。」って思うのはイヤだから。
こうして自分の言葉にしてみることで、かなり客観的になれるんだなって、改めて感じています。
モヤモヤする時や、やることが山盛りになっていて、焦っている時なんかは、マインドマップを書いたりするのだけど、わたしにはブログというもう一つのツールを持っているんだなって、気づけました。
読んでくれる人に役に立つ記事かどうかは正直わからないけど、文章にすると気持ちが整理できるということは、自信を持ってお伝えできます。
もちろん、書くのが好きな場合ですが。笑
読んでくださって、ありがとうございました!
<現在募集中の講座・コース>
【ポジティブペアレンティングADVANCE】
大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。
ご登録は、こちらから。
⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!
日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です。
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
※オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。