おっきなチャレンジへの軌跡 No.6

VIA 性格の強み

親子の関係がグッとよくなる
強みのワークショップ
VIA24の性格の強みを子育てに活かす方法
日時:3月20日(土) 14:40−16:00
約60名の参加で、無事に終了しました!
場所:zoom / 参加費:無料

ひょんなことから、3月20日、21日に開催されるshiawase2021で、ワークショップを開催することになりました。
その軌跡を残しておきます。
この大きな挑戦に、なぜ踏み出すことができたのか。
その時の気持ちや、仲間からのたくさんの応援とその応援への感謝の気持ちを書き留めておきたくて。
いつかまた別の挑戦をする時に自分を励ましてくれそうだし、もしかしたらこれを読んでくれた人の背中をそっと押すことができるかもしれないと思い、書いていきます。

⭐️これまでのいきさつは・・・
おっきなチャレンジへの軌跡 No.1
おっきなチャレンジへの軌跡 No.2
おっきなチャレンジへの軌跡 No.3
おっきなチャレンジへの軌跡 No.4
おっきなチャレンジへの軌跡 No.5

Shiawase2021 実幸委員からのメールがきた!

zoomミーティングの翌日の2月7日(日)の朝、メールが届きました。
内容は、ワークショップ開催にあたっての注意事項、それぞれに公式サイトに開催案内ページを作ってくださいっていうこと、などでした。

Shiawase2021は、すべてボランティアで行われている会なので、案内のページなども自分で作るようです。
あんまり得意ではないし、どうしたものやら・・・とちょっと不安になったけど、こんな時にひとりで考えても仕方ないから、ヘルプを出そうって考えていました。

れなちゃんとのミーティング

実幸委員からのメールが届いたら翌日に、ワークショップのサポートチームに入ってくれているれなちゃんと偶然オンラインで話す機会があり、やっぱりお願いしよう!って決意。
即、メッセージを送って、翌9日(水)に時間をもらうことに!
それまでに、必要な情報を届けて、相談したいことをざっくりまとめておきました。

ミーティング当日、れなちゃんはお仕事さながらに、細かくヒアリングをしてくれて、わたしが自分でできること、することと、制作チーム(メンバーは4人)で引き受けてくれることを整理してれました。
わたしにもできないことはないんでしょうけれど、物を作ることはわたしの得意分野ではないんです・・・。

アイキャッチの画像とパワーポイントのスライドデザイン、そしてzoomのバーチャル背景を制作チームで手分けして作ってくれることになりました!
もう、ありがたすぎます!

今回、あれこれ聞かれるままに、答えながら、「あー、プロだな。」と感じる瞬間がたくさん。
これまでの経験と創造性と大局観の強みを発揮して、よりよいものを作ろうとするその姿勢にめちゃくちゃ刺激を受けたし、わたしにはないものに強い憧れを感じました!

だけど、わたしにはわたしにしかできないことがあるんだって、人のことが羨ましくなるたびに、自分に立ち返って、「さあ、何から始める?」って自分に聞くようになりました。
まずは、ワードプレスで開催案内ページを作ります!

ワードプレス作成&公開!

このブログもワードプレスを使っていますが、Shiawase2021のサイトもwordpressを使っていて、ワークショップを出展する人やグループは、それぞれにそのサイトに案内ページを作ります。

ワークショップの概要と参加される方への連絡事項のところに、時間がかかりました。
でも、制作チームのミーティングまでに仕上げようという目標があったので、2月12日(金)の朝にドキドキしながらアップしました。

まだワークショップの中身も確定できていないままに、参加したいと思ってもらえるような文章を書くのはとても難しい・・・。
いつでも自分で修正できるので、ときどき見にいって、よりわかりやすい言葉に変えていこうと思います。

そして、こんな素敵な画像が!

2月12日(金)に制作チームの4名でミーティングをしてくれて、作業の分担などなどを決めてくれました。
わたしは、制作関連を完全に丸投げさせてもらえたので、ワークショップの内容を考えることにフォーカスさせてもらえました。

そして、仕事の早い制作チームは、翌日にもう案内ページのアイキャッチ画像の案を上げてくれたんです。
わたしの好きなオレンジ色を使ってくれて、見るだけで元気が出る画像を作ってくれました。
わたしには、何時間かけても作れない!笑

そこから、ブラッシュアップをしてくれて、こちらの画像を完成させてくれました!

今回のテーマは、「強み」。
制作チームの4名も、わたしもそれぞれの強みを発揮して、自主的に動いています。
ほかのサポートチームのみなさんも、唯一無二の強みの組み合わせを持っていて、応援の気持ちを持ってスタンバイしてくれています。
リーダーシップの強みは低い目のわたしの(たぶん)わかりにくい方針?にも呆れずに、いてもらえること、本当にありがたいです!

初めてのチャレンジに、不安もあるけれど、わたしもワクワクしながら、進めていきます!

続きは、おっきなチャレンジへの軌跡 No.7

⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集中です!】

木曜夜☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月18日(木) 21:15-22:15

火曜午前☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月23日(火) 10:00 − 11:00

英語に関するお困りごと、何でもご相談いただけます
ご自身の英語力アップ、お子さんの英語学習について、

効果的な勉強法など、その場でお答えします。


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉

🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 81 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました