子どもの勉強 もっと書きたいことを書きます! なんだかブログを書く気になれない期間が続いてました。1ヶ月以上も・・・。あまり深く考えずに放置していたけど、もともと好きだったことをしたくなくなったのは、なぜかなぁとふと考えました。そして、ようやく気がついたのは、好きなことを書いていない... 2022.11.10 子どもの勉強子育て
お弁当 夏休みが終わった! 〜 お弁当記録 100th week 〜 なんとー、気がつけば100個目のお弁当記録の記事です。作る頻度はすごくへったけど、わたしのブログのベースにもなるカテゴリーなので、続けていこうと思います。まだしばらく先だけど、娘が来春高校生なったら、また毎日のお弁当作りに戻るんだ... 2022.08.27 お弁当子どもの勉強子育て
お弁当 お弁当記録 79th week 2月1日(火) 晴れのち雨学年閉鎖があけて、1日目。おかずは、チキンカツ&レタス、煮卵、ピーマンとベーコン炒め、蒟蒻ゼリー。 先週火曜の夕方に、通っている高校が学年閉鎖になりました。もともとは、金曜日までの3日間の閉鎖の... 2022.02.04 お弁当子どもの勉強子育て思春期行きしぶり
お弁当 お弁当記録 64th week 新しい1週間が始まりました。わたしは、日曜日から1週間のファスティングプログラムをスタートしていて、お弁当作りも、食事作りも、正直お休みしたい…。でも、がんばります! 10月11日(月) 晴れおかずは、鶏の唐揚げ、卵焼き、春巻... 2021.10.17 お弁当子どもの勉強子育て
子どもの勉強 長男の国家資格の受験と母の想い こんにちは。ポジティブ心理学もお伝えする 英語の先生 まりです。 時々、このブログにも登場する息子がこの秋、国家試験に挑戦しました。その記録と母のつぶやきです。 2度目の国家試験 現在、高校2年生の息子。公立高校の電気系... 2021.10.04 子どもの勉強思春期
子どもの勉強 こんなときどうする? 〜 娘からご褒美を要求されました 〜 こんにちは。ポジティブ心理学もお伝えする 英語の先生まりです。 先日、中2の娘から、「中間テストで、◯位以内だったら、お金もらえる?」って聞かれました。それを聞いて、「おー、きたー!!!」と思ったわたし。 報酬と罰 中間... 2021.09.25 子どもの勉強子育て心理学の学び
お弁当 お弁当記録 61st week 今週は、敬老の日と秋分の日のおかげで、平日が3日だけ。土日の部活も、半日しかないので、お弁当作りが3回しかないラクな週です。 9月22日(火) くもり3連休明けの火曜日。おかずは、鶏胸肉の塩胡椒焼き、サツマイモの蜂蜜和え、コー... 2021.09.25 お弁当子どもの勉強子育て行きしぶり