子育て 次男のお休み Day1 中1男子、中3女子、高3男子の3人と夫の5人暮らし。毎日いろいろありますが、ポジティブ心理学の学びを実践するようになって、家族で笑うことが増えました。それでも、日々いろんな困りごとが起きてます。次男の学校がめんどくさい、というのもその... 2022.05.22 子育て思春期行きしぶり
ウェルビーイングライフサイクル 子どもの主体性を育てる 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会② 〜 ニューヨークライフバランス研究所には、ポジティブペアレンティング以外にいくつかの講座があります。そのうちのひとつ、ウェルビーイングライフサイクル反転学習会は、わたしも受講したことのある大好きな講座。今回、この講座のアシスタントを担... 2022.05.16 ウェルビーイングライフサイクル子育て
おすすめの本 トラブルは絶好のチャンス! 〜 担任の先生からの電話 〜 中1男子、中3女子、高3男子の思春期の子どもたちのサポートをしながら、オンラインでポジティブペアレンティングの講座をお伝えしたり、英語教室で子どもたちに英語を教えています。今日、英語の授業の準備をしていたら、わたしの携帯に子どもの担任... 2022.05.14 おすすめの本子育て学び
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE その言葉でなにが伝わりますか? 〜 ポジティブペアレンティングADV月曜朝クラス② 〜 4月21日(木)に開講したポジティブペアレンティングADVANCE5期から、約2週間。5月2日(月)に第2回を開催しました。第1回の様子はこちらから↓ いろんな場面で実践しています! 毎回、講座の最初は、「... 2022.05.11 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE子育て学び講座の開催予定・開催報告
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE 自分も相手も大切にする方法 〜 ポジティブペアレンティングADV土曜夜クラス② 〜 ポジティブペアレンティングADVANCEは、全6回の講座です。4月16日(土)にスタートした土曜クラスは、4月30日(土)に第2回を開催しました。第1回の様子はこちらから↓ 学びの実践をしています! ... 2022.05.08 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE学び
ウェルビーイングライフサイクル ついに始まりました! 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会① 〜 ニューヨークライフバランス研究所には、ポジティブペアレンティング以外にいくつかの講座があります。そのうちのひとつ、ウェルビーイングライフサイクル反転学習会は、わたしも受講したことのある大好きな講座。今回、この講座のアシスタントを担... 2022.05.07 ウェルビーイングライフサイクル子育て学び
アカデミア講義 コンフォートゾーンを広げてみよう! 〜 4月度アカデミア講義復習会を開催しました 〜 方言も出てくる幸せな時間 オンラインサロン Ari's Academiaの地域分科会は、5つあって、わたしがモデレーターをしているのは、近畿・北陸地域。この地域に今住んでいるメンバーだけじゃなく、この地にゆかりの... 2022.05.05 アカデミア講義講座の開催予定・開催報告
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE ACRは最強です! 〜 ポジティブペアレンティングADV月曜朝クラス① 〜 4月21日(木)に第4期となるポジティブペアレンティングADVANCEがスタートしました。ポジティブペアレンティングADVANCEは、ポジティブペアレンティングBASIC(全4回)の修了生が受講できる全6回の講座です。 ワク... 2022.05.04 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE子育て学び講座の開催予定・開催報告
体験講座 子どもの幸せと強み 〜 強みの体験講座を開催しました! 〜 4月中旬に、ポジティブペアレンティングBASICの体験講座で、わたしが大好きで何回も開催している「子どもが伸びる! 子どもの強みの見つけ方」を開催しました! 強みを見るって難しい!? 今回は、北海道、栃木、千葉から4名... 2022.05.03 体験講座受講生のご感想子育て学び講座の開催予定・開催報告
ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE 巣立ちのとき 〜 ポジティブペアレンティングADV土曜夜クラス⑥ 〜 1月と2月から、2つのADVANCEクラスを同時進行で開催していて、こちらは土曜夜クラスの最終回。間にお休みはありましたが、BASICから10回連続で受講していただき、この時間を思い出すだけで感無量です・・・。このクラスの第5回の... 2022.05.02 ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE子育て学び心理学の学び講座の開催予定・開催報告