NVCで紛争を解決する 〜 NVC読書会 スピンオフ 第2回 (第11章)〜

NVC読書会
Photo by Aleksandar Popovski on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


この記事では、「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版」の読書会 第2弾での気づきや、そこから思うことをシェアします。
ひとりでも多くの人がこの本を手に取って、NVCというコミュニケーションスキルを知って、使えるようになることを望んでいます。

本当は、読書会第2弾も、全14回参加したかったけど、第11回の読書会の日、娘のバレーボールの大会の応援があって、参加できず・・・。
NVCの部活のFBグループで、「シェアだけ一緒にしませんか?」と呼びかけ
て、2回目となるスピンオフのシェア会を開催しました。

この記事は、第11章「紛争を解決する」を取り上げたシェア会(8月24日開催)について書きます。

第10回の読書会の様子は、こちらの記事からどうぞ↓

NVCで大きな紛争も平和に解決できる!

この章には、たくさんの紛争の事例が出ています。
夫婦間のお話が多いですが、社内の対立、兄弟間の対立などもあります。

紛争の解決、というと自分とは関係ないようにも思えるけど、この本で紹介されているように「紛争」を解決することができるなら、やっぱりこのスキルを身につけたいと思います。


このシェア会は、急な呼びかけだったのもあり、お二人の参加者と3人で話をしました。
本の内容に触れたり、また自分の経験について話したり、NVCの視点で身近なケンカや対立について
シェアしました

そこにはいつも愛がある

シェアをする中で、「誰のどんな言動の背景にも、愛があるんだ」という話が出て、それが心に残りました。
例えば、相手が気に入らない言動をとったとしても、
その相手にはニーズがあって、それを満たそうとしているということ。
そして大抵の場合は、「よかれと思って」の言動だということ。

誰もが自分のニーズを満たそうとして、行動しているんですよね。
自分のニーズはなんなのか?
相手のニーズはなんなのか?

本の中にも、紛争を解決するためには、言葉に表れていない真のニーズを聞き取ることが一番大事だと書いてあります。
それが、またとても難しくもあります。
だって、自分の真のニーズに気づいている人はとても少ないから。

人と対立した時、ここ(自分のニーズ、相手のニーズ)に目を向けることができたら、感情的になってしまっていても、そこから少し抜け出せそうです。

「紛争」というととても大きなことだと感じてしまうけど、どんな状況でも、
やっぱりまずは基本の4ステップの観察、感情、ニーズ、リクエストですね!

ちょっと違和感を感じた時に、それを思い出せるようになりたい。
なっていきます!

Photo by Lina Trochez on Unsplash

タイムリーに紛争が・・・

実は、ちょうどこのシェア会を開催した1週間前に、身近で「紛争」がありました。
家の中でしょっちゅうある兄弟げんかを除けば、毎日平和だと感じていたけど、起きる時には起きますね。

それは、中学校でのトラブルで、我が子と数名の同級生が絡み、さらには保護者も出てきて、話し合うという事態に展開していました。


先生方がすぐに動いてくださって、丁寧に話を聞いてくれて、情報を共有してくれていると感じていたのですが、ある保護者は気持ちが収まらないようで、スムーズな紛争解決、とはいきませんでした。

こんな時になにができるのかな、と考えたり、NVCをどう活かせるかと考えてみましたが、具体的にはなにもできず。

一つだけ意識したのは、先生とお話しするときに、丁寧に対応してくれていることへの感謝を伝えたり、強みを見て伝えたこと。

あとはただ、自分の感情を見て、ニーズを探りました。
そして、直接は話していないその保護者の感情やニーズを推測していました。

本当のところはわからないけど、保護者が怒っている場合、それはまず子どもへの大きな愛情と心配がベースにあって、そこに「自分の子育てが間違っていたんじゃないか」という不安を乗せてしまうのかもしれません。

視野が狭くなってしまって、周りがみんな敵に見えて、子どもを守ってやらなくては!という気持ちになるのかもしれない。

今も、その出来事は「解決した」とはいえない状況だけど、そこに関わった人全員が「安心」を感じられるようになってほしいって思います。
わたし自身も、我が子も、ネガティブな感情を感じたし、まだ抱えていると思います。


それにふたをせず、時々、どんな気持ちでいるかを自分にも、子どもにも聞いて、安心していられるようにしたいです。

今回の件で、コミュニケーションの難しさを感じたし、先生方にも、保護者にもNVCの考え方がもっと広がるといいなぁと思いました。

Photo by Aleksandar Popovski on Unsplash

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 26 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました