こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、
伝える英語の先生 Mariです。
今日も、いらしてくださってありがとうございます!
このお弁当記録の記事は、コロナ休校明けの2020年6月に書き始めました。
素敵なお弁当を紹介するものではなく、お弁当作りが苦手なわたしが、少しでも楽しみながら作れるように書いています。
あと、長男、娘とのお弁当に関わる(時々は関係ない)やりとりも書いています。
追記:
2022年1月より、市内の中学校もようやく学校給食になったため、それ以降は主に平日は高校生の息子のお弁当。
→ 2022年4月に話し合いの結果、長男のお弁当作りは休止!
その後は、おもに娘と次男の部活のためのお弁当を作っています。
この週は、お祝いウィークでした。
わたしたち夫婦の結婚記念日、娘の15歳の誕生日、そして日曜日は父の日!
結婚記念日は、前の土曜日にお祝いをすませましたが、娘の誕生日と父の日のお祝いを日曜の夜にしました。

6月18日(土) 晴れ
おかずは、鶏の唐揚げ&レタス、卵焼き、薩摩芋の蜂蜜和え、枝豆、レッドシードレス。
この日は、もう期末テスト4日前なのに、女子は神戸の高校へ1日練習。
男子は、半日練習。
先生方は本当に熱心に指導してくれています。
娘も、この「テスト前でも練習が休みにならない」というスタイルに慣れてしまったようで、テスト勉強も課題もそこそこがんばっているようです。
両親と一緒にお祝い!
日曜日は、男女ともOFF。
次男は、夜になって課題をするぐらいで、テスト勉強をしている気配なし・・・。
娘は、勉強したり、SNSを見たり、自分のペースで過ごしていたようです。
夜には、近くに住む両親を呼んで、7人でお祝い。
娘のお誕生日と父の日のお祝いです。
お料理の写真を撮るのを忘れたけど、鶏モモ肉のステーキ、チーズフォンデュ、キャベツの千切り、母からの差し入れの豚カツを食べました。
ケーキは、手作りアイスケーキ。
生クリームのパックを2つ使って作るので、結構な量ですが、今回もキレイに売り切れました。
娘がもう15歳になったなんて、なんだか不思議な気持ちです。

娘の誕生日プレゼント
15歳になった娘が選んだ誕生日プレゼントがなかなか面白い。
1つは、このスマホ金庫。
まもなく期末テストで、今年は受験生というタイミング。
娘も今時の中学生女子。
友達とのLINEとInstaとTikTok、YouTubeも使って、勉強する時間がどんどんなくなってしまうようです。
それをなんとかしたいという気持ちで、スマホを物理的に使えないようにするために、これをリクエストされました。
真面目なのか、そうでないのかよくわからない・・・。笑

面白いのは、ロックがかかっている間に、この空いている隙間から指を入れて、LINEを確認したり、返信したりすること。
勉強するのにも、友達に確認したいことがあったり、検索したいことが出てくるのか、スマホなしでは長い時間、集中して勉強できないみたい。
受験がもっと近づいたら、変わってくるのかなー。
今の時代の子供たちは、誘惑が多すぎて大変です。

もう一つのプレゼントは、遊ぶとき用のスニーカー。
彼女は、洋服にも興味があって、こだわって自分で服を選ぶのに、なぜか靴は通学用の白いスニーカーを履いてて。
ほしいものがないというので、スニーカーを買ったらと勧めて、やっと選んでくれました。笑
こうやって、家族7人でお祝いできることが、うれしいです。
次は、来月の次男の13歳の誕生日。
今月から、9月まで家族の誕生日が続きます!
準備がちょっとたいへんだけど、めんどくさがらず、お祝いの機会をしっかり味わっていきます!
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集中のイベント】
⭐️水曜朝:ポジティブペアレンティングBASIC
4月12日(水) 開講 / 隔週水曜10:00-11:30(全4回)〈残席1〉

日程:①4/12、②4/26、③5/10、④5/24
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが
身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。
⭐️土曜夜:ポジティブペアレンティングBASIC
4月22日(土) 開講 / 隔週土曜 20:00-21:30〈残席2〉

日程:①4/22、②5/6、③5/20、④6/3
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが
身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase”

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。
🔶幼稚園、小学校、中学校での講演も可能ます。※オンライン開催も可
テーマなど、こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをおしらせください。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集も、メルマガで先行受付する予定です。