ACRは最強です! 〜 ポジティブペアレンティングADV月曜朝クラス① 〜

ポジティブペアレンティングBASIC&ADVANCE

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

4月21日(木)に第4期となるポジティブペアレンティングADVANCEがスタートしました。
ポジティブペアレンティングADVANCEは、ポジティブペアレンティングBASIC(全4回)の修了生が受講できる全6回の講座です。

ワクワクのスタート!

第1回は、振替の方もいらして、栃木、埼玉、長野、ニューヨークからの4名で開催しました。
初対面の方もいらっしゃったので、まずはおひとりおひとりに自己紹介とADVANCEの受講理由をお聞きしました。


みなさん、BASICで学んだ知識やスキルをすでに活かして、家族との関係性にも変化が出てきているけど、
もっと深く知りたい。
もっと実践できるようになりたい。
そんな想いで受講を決めて、集まってくれました。

すでに変化されてきたこのメンバーが、全6回でまたぐっと変わっていかれるのが本当に楽しみです!

これまでの学びの振り返りの中で

今回のテーマは、「関係性をぐっとよくする話の聞き方」。

本題に入る前に3人に、1つの質問を聞きました。
それは、テキストとして使用している

「世界に通用する子どもの育て方」の本の中で、一番役に立っている知識やスキルはなんですか?
というもの。

その中でシェアしてもらったことに、感動してしまいました。
BASICの第2回で学ぶ「愛の言語」を使って、パパと娘ちゃんの関係性がぐっとよくなったお話。
ACRをお仕事の場面で使われて、効果を感じられているということ。
多様性の考え方から、相手の気持ちや考えを尊重するということ。
しなやかマインドセットが役に立っているというお話もありました。


すでにどんどん学びを実践されていて、成功体験を重ねていること。
うまくいかないことはあっても、みなさんの行動力が素晴らしいです!

困ったときに相談してもらうために・・・

親なら、子どもが悩んでいるとき、困っているときに、真っ先に相談してほしいと思うもの。
でも、自分の子供時代を思い出しても、なかなか相談できなかったことがあります。
親をがっかりさせたくないとか、怒られるかもしれないと思ってしまうんですよね。

では、どうしたら困ったときに相談してくれる関係性が作れるのか。
これを明らかにする研究があるんです。
相手が良いニュースを話してくれたときに、どんな聞き方をするかで、辛いときにも話してくれる関係性を作れるんです。

それを ACR(積極的建設的傾聴)といいます。
簡単にいうと、相手のいいニュースに関心を持ってコメントしたり、質問をします。
そして、一緒に喜ぶんです。

とっても簡単なことに聞こえるかもしれません。
でも、ふだん家族の良いニュースをどんなふうに聞いているかを考えてみてください。

もしかしたら、スマホを見ながら、相手に目を向けないまま、感情も込めずに「ふーん、よかったね。」と返しているかもしれません。

子どもの話をさえぎって、「それはいいから、早く宿題して!」といってみたり。
わたしは、しょっちゅうそんなことをしていました・・・。


これじゃあ、子どもはいいニュースも話してくれなくなるし、困ったときに聞いてもらおうなんて絶対思わないですよね。

講座の中で、まずは実際にACRをしてみる、そしてACRされてみるというワークをします。
zoomのブレイクアウトルームでお話ししてきてもらったのですが、戻られた時のみなさんの表情がとても明るく、幸せそうでした。
ACRは、された人もした人も幸せを感じるんです。

一緒に喜びにくいニュースもある・・・

今回、ACRについてお話をしながら、家族にACRするのは難しいというお話が出ました。
わたし自身、友達や英語教室の生徒さんたちには、わりと自然にできるのに、家族に対してはなぜかしにくい・・・。

その理由がちょっとわかりました。
それは、家族には「期待」をしてしまうから。
例えば、勉強を頑張っていたり、スポーツに関することなら、ACRしやすいんです。
でも、子どもが大好きなYouTubeを見せてきたり、ゲームのガチャですごくいいのが出て大喜びしているとき、関心を持つのも、一緒に喜ぶのもハードルが高いと感じます。


つまり、自分が応援していることならACRしやすいけど、そうでないものはスルーしてしまうんです。
でも自分の立場で考えると、話す内容によって、喜んでくれたり、スルーされたら悲しいです。

子どものいいニュースの分野・内容でジャッジせずに、個人的に興味が持てない内容(わたしにとっては、ゲームや子どもの趣味のYouTube)でも、一緒に喜んで、いろんな質問をしてみる。

例えば、何が面白いのか全く理解できないようなYouTubeを見ている子どもに、
どこらへんが面白いのか教えて?
と聞いてみることもできます。
実際に聞いてみると、こちらが思ってもみないような答えが返ってくることもあるんです。

応援しにくいテーマにもACRできるようになったら、最強です!
ACRもスキルなので、練習すれば必ずうまくなります

初回のご感想!

ACRというコミュニケーションスキルをまたひとつ学んで、「早く家族に試してみたい!」とうずうずしてらっしゃる感じでした。
最後に書いていただいた「この日一番の学びとやってみたいこと」をご紹介します。

今日もありがとうございました。
3歳だからどこまでわかるかわからないけど、愛の言語のカードを作ってみて、息子にきいてみたいです。
ACRをみんなでし合う時間をつくりたいなと改めて思いました。
ありがとうございました♡

ACRをみんなでしあう時間、ステキですね。
みんなが幸せになっちゃいますね!

関心を持つ→質問して、良いニュースの再現をしていきたいです。
良いニュースに飛びつける親になりたいです。ありがとうございました😊

「良いニュースに飛び付ける親」って、いいですね!
ぜひたくさん練習してみてくださいね。

ACRを友達やアカデミアのメンバーにするのは慣れてきていたのですが、家族のメンバーにはできていないことが多いので、今日から3日間、ACRを意識して行こうと思います。
どうもありがとうございました。

3日間のACRプロジェクト、どうでしたか?
意識して集中的にやってみるのって、すごく効果的です。

つらい時に相談できる人は、いいニュースを一緒に喜んでくれる人から選ぶ、逆じゃないというお話を聞いて、息子にいつでも相談してもらえる関係性を作るために今一番できることはACRなんだと改めて感じました。
息子がたまに言ってくる「見て!」ってことは大抵よくわからないYouTubeですが、それでも興味を持って質問をすることを心がけていきます。

興味を持ちにくい話題にも、ACR!
最初はちょっと難しいかもしれませんが、慣れればできるようになります。
どんどん練習しましょうね!


次回は、自分も相手も大切にするコミュニケーションを学びます。
ACRもすごく効果的なスキルですが、第2回で学ぶスキルを身につけると人とのコミュニケーションがとてもラクになります。
お伝えするのが今から楽しみです!

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 72 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました