子どもの勉強 3年前の息子の高校受験 – その① 娘の高校受験についての記事を書いていて、ふと3年前の息子の高校受験について思い出しました。彼の高校受験は、わたしにとって親としての初めての受験。そして、いちいちわたしの想定を超える受験となりました。 3年前にはブログを始めていな... 2023.03.18 子どもの勉強子育て
子育て 思春期について、知っておくべきこと! 〜 ウェルビーイングライフサイクル反転学習会⑤ 〜 今回、4月26日にスタートしたNYLB研究所の【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】のアシスタントをつとめています。全7回の反転学習会も、今回が5回目。終盤に入ってきました!第4回の様子はこちらから↓ 寄り添う... 2022.06.25 子育て学び思春期
子育て 次男のお休み Day1 中1男子、中3女子、高3男子の3人と夫の5人暮らし。毎日いろいろありますが、ポジティブ心理学の学びを実践するようになって、家族で笑うことが増えました。それでも、日々いろんな困りごとが起きてます。次男の学校がめんどくさい、というのもその... 2022.05.22 子育て思春期行きしぶり
お弁当 お弁当記録 86th week 4月19日(火) 晴れ思いがけず長男の最後のお弁当!チキンナゲット、鶏ハムとレタス、ピーマンとベーコン炒め、ハッシュドポテト、卵焼き、蒟蒻ゼリー。 長男は、週に1回の学食と4回のお弁当のリズムだったのだけど、この日のお弁... 2022.04.26 お弁当子育て
お弁当 お弁当記録 85th week 4月12日(火) 晴れひっさびさの高校生息子弁当。おかずは、チキンカツ&レタス、卵焼き、ピーマンとツナ炒め、さつま芋の蜂蜜和え、蒟蒻ゼリー。 新年度が始まって、3日目。せっかくお弁当を作ったのに、「無理やー。」といって、... 2022.04.16 お弁当子育て思春期
お弁当 お弁当記録 83rd week (中学の校外学習) 高校生の息子のお弁当が学年末テストの前からいらなくなり、お弁当を作る機会がグッとへり、お弁当記録の記事を書く機会もへってしまいました。まん延防止等重点措置が延長されているせいで、娘の部活の週末の練習も半日のみ。部活弁当も必要なくな... 2022.03.14 お弁当子育て思春期
そのほか 沖縄への修学旅行② 先日、息子の修学旅行について書きました↓ 無事に出発! 無事に参加できるのか、ちょっと不安でしたが、どうにか当日の朝を迎え、3泊4日の石垣島&沖縄本島への修学旅行に行きました! 先日、ちょうどニュ... 2022.03.10 そのほか子育て
お弁当 お弁当記録 80th week 2月の2週目がスタート。月曜日は、学食希望だったので、600円を渡しました。今週は、金曜日が祝日なので、お弁当は火水木の3回かな?木曜日は、中学生の娘のお弁当も作ります。神戸への校外学習が延期になり、給食があとでオーダーできないの... 2022.02.11 お弁当子育て行きしぶり
子育て きょうだいゲンカの収め方!? 〜 思春期のおしゃべり会 〜 2021年の6月にスタートした「思春期のおしゃべり会」を2022年は膈月ペースで開催することにしました。そして、2月4日(金) 立春の日に今年初めての会を開催しました。前回はこんな感じでした↓ 思春期って? ち... 2022.02.10 子育て学び思春期講座の開催予定・開催報告
体験講座 講座のご感想 〜 思春期の体験講座 〜 この記事は、NYLB研究所の体験講座「思春期の子どもに伝わる声のかけ方」の受講生の声をまとめたものです。この講座は、不定期に開催しているもので、講座の時間は1時間45分。2022年2月現在は、オンラインで開催しています。 ... 2022.02.07 体験講座受講生のご感想学び思春期講座の開催予定・開催報告