『悪い人間関係を良い人間関係に転換する方法』を観て

心理学の学び

こちらは、亜里さんの動画講義の6本目です。

今回の講義では、
 ①わたしたちにとって、なぜ人とのつながりが大切なのか。
 ②悪い人間関係のパターン
 ③悪い人間関係を良い人間関係に変える方法
を学びました。

幸せな人が必ず持っているのは、「よいつながり」だそうです。
よい人間関係が人に与えるプラスの影響は、広範囲で、とても大きくて、心が満たされ、健康で、成功します。
悪い人間関係はいらないけど、やっぱり良い人間関係を持ちたいですね。

そして、人の悩みのほとんどは、人と関わるものなんだそうです。
それがなぜなのか、講義の中で亜里さんが、
とても大切なものだとわかっているから、悩む
んじゃないかって話していました。
そうかー、ってとても納得しました。

今回学んだ悪い人間関係のパターンも、良い人間関係の形も、今年の4月から受講していたNYLB認定講師養成講座で学んだものでした。
この講座では、人を効果的に支援して、相手の成長を促すあり方とスキルを学びました。

細かい説明は省きますが、
悪い人間関係をDDT(Dread Drama Triangle)といい、
良い人間関係をTED(The Empowerment Dynamic)と呼びます。
検索してみると、この2種類の関係性を図にしているページがありました。
英語のサイトですが、よかったらご覧ください。
本も何冊か、オンラインコースなども紹介されていました
よ!

悪い人間関係は、どこにでもあります。
今、私自身が悩んでいる関係性はありませんが、
家の中では日々、3人の子供達の間でのゴタゴタがあるし、
ずいぶん前にマンションの下の階の住人から騒音について苦情が来たり、
所属しているグループでの人間関係に悩んだりもしました。

そんな状況になった時に、じゃあどうしたらいいのか。
自分が被害者だと感じている時も、身近な人(家族や友達、職場の人)が被害者になっている時も基本は同じです。

  1. 問題を確認する
  2. 理想の状態を考える・聞く
  3. そのためにできることを考えて、小さなことでいいから1つやってみる

何か行動してみて、何も変わらないように思えたら、
また理想を確認して、今できることを考えて、できることを一つやってみる。

この時にとても大事なのは、自分がつらい時も、身近な人がつらい時でも、必ず問題を解決出来る力を持っていると信じること。
強みやリソースを見ること。
未来を見ること。
課題を分離すること。

私にとって、一番身近によく見る悪い人間関係は、兄弟げんかです。
こういった学びを始めてから、誰か一人を悪者にするような関わり方はしなくなりました。
それでも、まだコーチ役になれないことがあり、それは自分に余裕がない時だというのもわかっています。

先週末も、朝、部活に行くために早起きした娘が、隣で寝ていた弟の寝相が悪いとプンプン怒っていました。
寝相の悪さは、いつものことなのですが、もしかしたら、その日は寝起きが悪かったり、思う時間に起きれなかったり、疲れが残っていたりしたのかもしれません。

娘の感情は、いらだっていて、何度も何度もまだ寝ている弟の寝相のことを私に言ってきます。
はっきり言って、「そうは言っても、しゃあないやん。」って話なのですが、それじぁ娘の気持ちはおさまりません。
なので、「なんか手伝うことある?」とだけ聞きました。
そしたら、「お茶入れて。」って言われたので、いつもは自分で準備しているお茶を用意しました。
そのあとは、少し機嫌も直って、用意して出かけて行きました。

実は、この前日も、何かで娘の機嫌が悪くて・・・。
私はやってられなくて、「しゃあないやん!」って言っちゃったんです。
そしたら、出かけるまでプリプリでした・・・。
思春期の娘、そっとサポートする必要がありそうです。笑

最後に、今回の学びで、改めてとっても大事だと思ったことは、
悪い人間関係は、誰か一人が悪いのではなくて、ただ関係性が悪いだけだということ。

たとえば、いじめが起きていて、いじめているAくんとBくん、いじめられているCくん、解決しようとしている先生がいた場合に、AくんとBくんを悪者にしても、何も解決しないということ。
この関係性を変えていく。
悪い人間関係は、不安がベースになっていて、みんな自己肯定感が低いので、一人一人の自己肯定感が上がるように関わるということ。

やっぱり思うようにはまとめきらなかったけど、ここに書くまでに、たくさんたくさん頭の中で振り返り、今の私の身の回りや過去の悪い人間関係について考えました。
そうやって振り返ることがきっと大事。
そんな人間関係のおかげて、私も成長しているし、同じような状況の人の気持ちがわかるのだと思います。
すべての経験は、リソースです。

残る動画はあと2本。
私の大好きな『強み』がテーマです。
動画を視聴して、ブログを書く時間の確保が厳しくなっていますが、
あきらめずにがんばります!

(Visited 36 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました