こんにちは、まりです。
今、わたしはとっても幸せな気分です。
実は、とっても寝不足だし、ちょっとお腹の調子もよくないのだけど、すごく気持ちが満たされています。
その理由は、昨晩、すごく楽しい時間を過ごせたから。
その中で、つながりの温かさを実感したから。
この記事のタイトルにもしましたが、わたしにとっての大切な大切なサードプレイスだって、再認識しました。
サードプレイスとは
自宅とも職場とも隔離されたコミュニティであり、自分らしい時間を過ごすことができる第3の居場所
その温かさを感じさせてくれたわたしのサードプレイスは、ニューヨークライフバランス研究所の認定講師仲間との「ゆる忘年会@zoom」です。
認定講師仲間のFacebookグループがあって、前日に呼び掛けたら、夜10時スタートにもかかわらず、(33名のうち)12名も集まったんです。

見てください、わたしの嬉しそうな顔。笑
本当に幸せな時間だったんです。
認定講座を今年6月に終了して、7月にこのグループに入りました。
そこからの半年、本当にいろんなことがありました。
結果的に、2回連続の無料読書会と、体験講座を3回開催できたけど、そこまでの過程は順調とはいえないし、チャレンジの連続でした。
苦しい気持ちも味わって、ヘルプを出せない自分とも少しずつ向き合ってきました。
だけど、今こうして、来年も講師をやっていこうと思えるのは、ここのメンバー(写真には写っていない仲間たちも!)とのつながりと応援があったからこそ。
わたしにとって、かけがえのない居場所になっているんだって、昨日、実感しました。
ほかのメンバーも言ってたけど、「こんな自分でも、ここにいてもいいって思える。」って言葉が、まさにわたしとおんなじで、そんな場所があることが本当に幸せだと感じて、泣きそうでした。
安心安全な場所だと思えるから、ダメな自分、弱い自分も見せられるんです。
そして、このメンバーの多様性も改めて感じました。
認定講師のグループとはいっても、これまでのバックグラウンド、活動の場所、やり方はそれぞれ違っていて、だからこそ、物の見方も少しずつ違っていて、新鮮な気持ちにもなりました。
この会を開くことになったきっかけは、体験講座開催を手伝ってくれたCちゃんが、「ゆったりただしゃべる会みたいなの、やりたいね。」ってメッセージに書いてくれたのがきっかけで、「じゃあ、いつする? だれ呼ぶ?」って進めちゃったんです。
その言葉を「そうだね〜。いつかやりたいね。」で終わらせずに、即、乗れた自分に花丸をあげたい気持ち。
Cちゃんと相談する中で、このグループで開催しよっか、となり、前日にアナウンスしたら、思いもかけずたくさん集まってくれたんです。
なによりすごいのは、参加者が12名もいたのに、ちゃんとしたファシリテーター(進行役)も立てずに、混乱することなく、12人のままでうまく会話が回っていたこと!
まさに自律的だなぁと感心しちゃいました。
本当は、開催を呼びかけたわたしが仕切ったらいいんだけど、基本的にわたしはただみんなの話を聞いて、いっぱい笑ってました。
みんなの個性が出てて、ほんとにたくさん笑わせてもらったし、お話しに共感して感動する場面や、今すぐハグしたい気持ちになる場面もありました。
それも含めて、すごく温かい時間でした。
そう、そんな場所だからこそ、わたしは苦手なヘルプを出すことができました。
講座開催に向けて、だれかひとりの力が必要で、でもそれが言い出しにくくて・・・。
だけど、わたしにとってダメな自分も見せられるこの場所だからこそ、ちゃんと言いたくて、がんばりました。
そしたら、即、手をあげてくれる仲間がいて、もう泣きそうでした・・・。
2020年、思うようにいかないこともたくさんあったけど、こんな最高なつながりの一員でいられること、そこに少しでも貢献していると思えることだけで、十分幸せだなって思います。
参加してくれた方も、昨日は会えなかった方も、みんなみんな繋がってくれてありがとう!
このグループで、こんなゆるい会を開いたのは初めてみたいで、「こういう場所、いいよね。」って話になったので、来年は時々(しょっちゅう?)集まっちゃうかも!?
⭐️ブログには書けないことをメルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔸7月7日(木)開講 (9:30−11:15) ⇦ 日程決まりました!
ポジティブペアレンティングADVANCE 第6期(全6回)

ポジティブペアレンティングBASICを修了された方が受講できる講座です。
BASICで学んだことをベースに、さらに関係性をよくするスキルを学びます。
親子ともに幸せな子育てへシフトチェンジ!
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase”

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。
🔶幼稚園、小学校、中学校での講演も可能ます。※オンライン開催も可
テーマなど、こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをおしらせください。
🔶コーチングモニター募集中:エンパワメントセッション(30分)
(有料モニター 25名募集しています)
🔸英語学習コーチング(モニターセッションをスタートしました!)
※ 次の募集も、メルマガで先行受付する予定です。