昨日は、お友達で糸かけ師のきっこちゃん(柳貴久子さん)の糸かけワークショプに参加しました。
糸かけ師は、全国に20人しかいなくて、彼女は兵庫県唯一の糸かけ師だそうです。
たぶん一年ぐらい前から、彼女が作る糸かけの作品を目にしていて、なんだか楽しそうだなぁと思っていたんです。
でも、機会を逃していて、今回こそやりたいと思って申し込みました。
今回は、15cm×15cmの板で作る作品を制作しました。
使う糸は4色。(単色でも作れるそうです)
自分で選べるので、それがまず楽しくて、でも悩ましくて・・・。

実際に糸をかける作業は、単純な動きで、まず右からかけて、次は左からかけて、というような動作の繰り返し。
でも、間違いそうになるので、集中して、糸と釘を確認しながら進めました。
一つの作品を作るのにかかる時間は、45分ぐらいかな。
途中からは、おしゃべりも楽しみながら、作りました。
そのせいか、一箇所間違えてしまって、その部分まで巻き戻し・・・。
もう一度かけなおして、綺麗な作品が出来上がりました。

きっこちゃんが語る糸かけの世界は、壮大で、糸かけへの興味や情熱があふれていました。
わたしにはさっぱりわからない数字の世界とつながっているらしくて、その計算が、実際の作品にどう表れるのかを試すことが面白いんだそうです。
なかなか「それ、わかるー!!!」とは言えないところなのですが、好きなことを語るときの熱いエネルギーがビシバシ伝わってきて、わたしもテンション上がりました。
わたしも、もう少し大きな作品を作ってみたいなぁと思っています。
もう少し慣れたら、フローに入れそうだなぁ。
一人で家でしたら、絶対、没頭しちゃうな。

今月のアカデミア講義で学んだ『遊びの効果』としても、すごく有効だなぁと、あとで気づきました。
そして、強みの親切心を自分に使うという面でも、バッチリでした。
やりたいことを自分にさせてあげるってことは、間違いなく自分への親切ですね!
作品を見ては、楽しい時間を思い出し、色を変えたらどんなだっただろう、とか、今度はどんな作品を作れるかなぁと考えるだけでもポジティブ感情が自分の中に広がるのを感じます。
また近いうちに、ここで違う作品をご紹介できたらいいな。
今回は、普段zoomで会うことが多いお友達も誘って、参加しました。
それもきっと、とてもよかったんだと思います。
なかなかリアルで会うのは、憚られるご時世ですが、やっぱりリアルはいいです。
オンラインのありがたさは日々感じていますが、リアルで会ったときの喜びは、本当に大きいですね。
リアルとオンライン、両方の良さを生かしながら、バランスをとって楽しみたいと思います。
いよいよ、明日はオンラインでの強みの体験講座の開催です。
ドキドキしますが、オンラインならではの参加者の多様性を活かした時間になると思います。
またこちらでもご報告しますね。
今日も読んでくださって、ありがとうございました。
⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集中のイベント】
⭐️水曜朝:ポジティブペアレンティングBASIC
4月12日(水) 開講 / 隔週水曜10:00-11:30(全4回)〈残席1〉

日程:①4/12、②4/26、③5/10、④5/24
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが
身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。
⭐️土曜夜:ポジティブペアレンティングBASIC
4月22日(土) 開講 / 隔週土曜 20:00-21:30〈残席2〉

日程:①4/22、②5/6、③5/20、④6/3
大切な人との関係性をよりよくする知識と
スキルを学びます。
日常ですぐに実践できる科学的根拠に基づくスキルが
身につくので、使ってみてすぐに変化を感じられます。
🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉
🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase”

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。
🔶幼稚園、小学校、中学校での講演も可能ます。※オンライン開催も可
テーマなど、こちらからお問い合わせください。
🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをおしらせください。
🔸英語学習コーチング
※ 次の募集も、メルマガで先行受付する予定です。