自分も相手も思いやること 〜 NVC読書会 スピンオフ 第1回 (第2章)〜

NVC読書会
Photo by Hannah Busing on Unsplash

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


わたしは、2020年に
ニューヨークライフバランス研究所認定
ポジティブペアレンティングコーチになりました。


2021年から、ポジティブペアレンティイングという
子育ての講座をオンラインで開催しています。

わたしが参加しているAri’s Academiaというオンラインコミュニティでは、いろいろな部活があります。
その中のNVC部の活動に参加していて、先月末に「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版」の読書会が始まりました。


第1回目のNVC読書会の模様はこちらから↓

本当は、全14回に参加したかったけど、この週末はバレーボールの大会の応援があって、参加できず・・・。
NVCの部活のFBグループで、「シェアだけ一緒にしませんか?」と呼びかけました。

学び仲間が7名集まりました!

わたしの投稿に応えて、6名が来てくれました。
ひとりでも参加者がいれば、感想や気づきをシェアすることができる!と思っていたので、6名も参加者がいて、とってもうれしかったです。

最初は、NVC読書会と同じように「最近あったちょっとよかったこと」のシェアでスタート。
お久ぶりに会う方もいらっしゃって、近況、しかもよかったことを聞けて、ほんわかしたり、うれしくなったり、旅のトラブルにハラハラしたり。笑

みなさんのいいことをお聞きすると、ほんと心があったかくなります。
それだけで、幸せな気持ちが広がります。

思いやりを阻むコミュニケーション

今回の読書会は、第2章「思いやる気持ちを妨げるコミュニケーション」についてのシェア。
通常の読書会では、1時間半の読書会の中で、該当の章を3、4名で輪読する時間がありますが、このシェア会では輪読はなし。
シェアの時間として、40分というコンパクトな会にしてみました。


この会をするということで、どうにか当日の開催前に第2章を読み終えました!
実際、この会を開催したのは、読書会に出れないパートも、自分のためにちゃんと読みたかったからなんです。


最初に3、4名のグループで気づきや感想をシェア。
そして、7名全員でシェアする時間を取りました。

この章には、NVCのスキルを使ったコミュニケーションの真逆の「思いやりのないコミュニケーション」について書いてあります。

それは例えば、コミュニケーションの中で、
道徳(正義)を持ち出す
比較する
責任を回避する(人のせいにする)
自分の価値観を押し付ける

ようなことです。

具体的に例を挙げて書いてあるので、子どもへの関わりの例など、身につまされることがたくさんありました。
この本を読むのは2回目で、以前読んでいるのに、よくないコミュニケーションをたくさんしていることに気付かされました。

シェアの中で気づいたこと

短い時間のシェアでしたが、その中でわたしの心に残ったのは、
・「〜すべき」という考え方が自分だけじゃなくて、周りにもたくさんある
・特に家族に対して、思いやりのないコミュニケーションが多くなってしまう
・責任を回避すると、主体的には生きれない
・どんな気持ちや意見、評価も持っていいけれど、相手に伝えるときには「思いやり」が大事

この4点です。

今、気がついたのですが、「〇〇すべき」という意識がすでに主体的じゃないですね。
そう決まっているから、とか、そういうものだからというニュアンスが強いです。
自分の意思で、自分で選んでやっているという感じではなく、これも責任の回避につながるように思います。


家族間のコミュニケーションは、時に本当に難しいです。
それは、お互いに甘えがあるから。
安心安全な場であるから、ということもあるのですが、「きっと〇〇だろう」と相手の感情を推測して動いてしまったり、きっとわかってもらえるという期待から、トラブルが起きることも多々あります。

まず相手を思いやり、自分の気持ちも大切にして、丁寧に自分のリクエストを相手に伝える。
そして、相手の気持ちを聞いてみるというのも大事だと、このシェア会を通して改めてわかりました。

Photo by Hannah Busing on Unsplash

最後に書いてアウトプット!

この会の最後に、「今日の学びとやってみたいこと」を書いていただきました。

What’s good?がとてもよくて幸せになりました。
みなさんの全部やってみたいです。
中でも出雲大社!新横浜から出てるんですね、夜行電車が。
お話の中での気づきが満載で、引き続き読書していきたいです。
まりちゃん、みなさん、ありがとうございました!

メンバーが変わると、色々違った視点が新たに学べてとてもよかったです。
今後もぜひ、参加させて頂きたいと思います。
このような機会を作って頂いてありがとうございました。

部活本番に出られなかった私にとっては神開催、ありがとうございました。
What’s good? 楽しかった!
そして、第二章家族と自分にこそNVC。
今回のテーマ思いやりを意識していきたい。
時に疲れた時の夕食の片付けタイム!
Sさんのおっしゃるとおり、続きで判明しそうな第三章気になりますね!

ありがとうございました。
前回5章から参加し、この辺りは初めての箇所でした。
1,2章と基本的で大切なことが書かれていると思いました。
思いやり、43Pの最初のところを大切にしたい。
45Pの責任を回避していたことも気付きました。
参加して良かったです!

まりちゃん、みなさんありがとうございました☆彡
NVCの本を最近やっと手に入れたばかりでメチャクチャ初心者ですが、この会があったので、本を読むことも、みなさんと気づきをシェアすることもできとても良かったです!
第三章を読むのも楽しみです♪

いろいろご意見お聞きして、頭の中がいっぱいになってます〜。
何から始めようか・・・
まずは私が主体的に生きているかどうか→家族や周りの方に「評価」を持って接していないかじっくり立ち止まってみようと思います。
まりさん、開催ありがとうございました!!

今日のWhat’s good?は、本当に良かったです。
ジワジワ幸せが広がりました。

個人的には、家族に対して、特に子どもに対して、自分の価値観や理想を押し付けてしまうことがまだあるので、この1週間はそれを気をつけてみます。

子どもたちは、親のコミュニケーションスタイルを自然と学ぶものだから、子どもにもNVCが染み込んでいくように、意識して使っていきます。


おそらく次は、7月初めの第6章の読書会に出られない模様。
その時に、また同じ形で開催できたらと思っています。


読書会本番に出られなくても、それであきらめないところがわたしらしいなって思います。
それに付き合ってくれる学び仲間の存在に感謝♡


NVCはとっても深いです。
NVCをもっとコミュニケーションに取り入れていきたいけど、ひとりでは本も読み進めるのが難しいし、実践はさらに難しいので、こうやってつながって、学び、実践します。

読書会第2弾を引き続き楽しみつつ、実践を重ねて、NVCをもっと自分のものにしていきます。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 226 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました