小学校の様子を垣間見る 〜 小学校の英語の授業 〜

英語のこと

今週火曜と金曜に、公立小学校のJTE(外国語指導補助員)のお仕事がありました。
自分の子どもが通う学校ではなく、少し離れた場所の学校です。

仕事の現状

その年に予算によって、わたしが授業に入る回数は変わるのですが、今年度は3年から6年まで、各クラス年間5回の授業に入ります。

年間5回って、とても少なくて、正直生徒のことを覚えられません。でも、生徒たちは、昨年度からの関わりで、覚えていてくれたりして、とってもうれしい♡

火曜は、2時間目から、6時間目までの5コマの授業。

お昼を挟むときには、給食をお願いしています。
わたし、給食が大好きなんです。
教師でもないわたしが、給食を食べれるなんて、ほんとありがたい。
(給食費は、お支払いしています!)

職員室の一席をお借りして、給食を食べ、昼休みは自由に過ごしています。
4時間目が終わってから、5時間目が始まるまで、1時間半ぐらいあるので、この本読みました。
もう返却期限が近いのだけど、読み切りたいし、ブログにも書きたい!

コロナの前は、担任を持たない参加の先生方6名ぐらいとおしゃべりしながら食べていました。
今は、消毒などのヘルプで、昼休みもほとんど職員室に人がいません。

先生方の負担が大ききなっていることを肌で感じています。

2日目の様子

金曜日は、4時間目からの授業。
朝一番で用事があって、出先から早めに小学校に到着。
こんなとき、使える席があることがありがたい。

ちょうど2時間目の後の20分休み前に着いたので、1時間ちょっとノートPCでブログを書いたりしていました。

今日の給食は、大好きなパン。
うれしくて、インスタにもあげてしまった。笑 
小学生の頃から好きでした。
当時は、余ったパンを持って帰れて、何個も持って帰っては、パン好きの母と一緒に食べました。
以前と違って、パンの日が週に一回しかないので、食べられてほんとラッキー♡

子どもたちの様子

2学期が始まり、2週間がたちました。
ここ兵庫県では、緊急事態宣言が月末まで延長されています。

まだ尼崎市では、コロナで休校になった場合しか、オンライン授業はしていないようです。
それでも、いつでもオンライン授業ができる体制を少しずつ整えています。
金曜の授業の中でも、一人一台支給されたGoogle Chrome Bookを使って、写真を撮ったり、英語の表現を調べて、発音を確認していました。
Google翻訳の賢さに感心したり、逆に呆れたりですけど。
「魚をさばいた」が、 “judged fish”(魚を裁いた)になってました・・・。

みんなかなり上手に使えるようになっています。
どんなふうに授業に取り入れるのかは、各学校、先生によりますが、いずれはリアルとオンラインのよさをいいとこ取りした教育になっていきそうです。

子どもたちは、当然、学校にいる間はずっとマスクをしています。
火曜も金曜も雨模様で、外で遊べない子どもたちは、休み時間に廊下でじゃれていました。
高学年になっても、男子も女子もまだまだかわいいです。

オンラインだからできること、リアルじゃなきゃできないことがあるんですよね。
つながりって本当に大切で、with コロナの時期に学校に通う子どもたちの幸福度を考えちゃいました。

次回は、10月か11月。
子どもたちに会えることと、やっぱり給食が楽しみです!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 28 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました