イライラを子どもにぶつけない方法 〜 思春期のおしゃべり会 〜

子育て

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


昨年開催を始めた「思春期のおしゃべり会」。
今年に入って、偶数月に開催しています。

前回の様子はこちらです↓

思春期について考える日々

今週は、思春期の子育てについて考える日々が続いています。
当然ですね。
我が子たちが、みんな思春期真っ只中なので・・・。
中1男子、中3女子、そして高3男子。
だれが一番大変ってことはないけど、その時々にわたしが感情的にならないように、そしてこの子たちの成長にとって、今どう関わるのがいいのかを考える日々です。

ちょうど、この会の3日前にあったウェルビーイングライフサイクル反転学習会のテーマが思春期でした。

そして、今週の水木金と中学の期末テスト。
娘と次男のテスト勉強や課題に取り組む様子がやっぱり気になる・・・。
そして、長男はこの日、「眠い」という理由で学校をサボりました・・・。

わたし自身が、ずっと学校が好きで、ずっと学校を体調不良以外で休むこともなかったから、息子のやってることが理解できず、いちいちイライラしたり、心配したり、感情が揺さぶられます。
高校に入ってから、ずっとこんな調子で2週間に1回は休むようなペースなので、だいぶ慣れてきたとはいえ、やっぱりザワザワします・・・。

「思春期のおしゃべり会」は、子どもとの関わりが難しくなる思春期の子育てを気楽に話せる場所を作ろうと思って、開催しています。
回を重ねるごとに実感しているのは、参加される方のためというより、やっぱりわたしが話を聞いてもらえる場所として、とても大切な時間になっています。

思春期の子育て中のママたちとのおしゃべり

今回は、4名が参加してくれて、5名でいろんなことをおしゃべりしました。
別のコミュニティーから、初めましての方もいらしてくださって、とてもうれしかったです。

この会では、最初に簡単な自己紹介と参加された理由、そして最近あったよかったことをお話ししていただきます。
みなさん、思春期のお子さんのママたちばかりなので、日々、どうしたらいいんだろうと思う場面はあるはずですが、「いいことを探そう!」と思ってみてみると、ちゃんと幸せの種はあるんですよね。

わたしのポジティブ心理学の先生である松村亜里さんも言ってました。
いいことが起きるだけじゃ幸せにはなれない。
そのことを「幸せだなぁ」と感じることで、幸せになる。


大きないいことじゃなくていいんです。
小さな幸せの種を見つけて、それに感謝する。
幸せを味わうことが、心を豊かにしてくれます。

もうすぐ夏休み!

日本の学校もあと1ヶ月弱で夏休みです。
アメリカの学校は、すでに夏休みが始まっているようです。
国によって違うようですがヨーロッパの夏休みもそろそろ始まるようです。

小学生以下のお子さんがいらっしゃるお家では、夏休みの過ごし方や毎日のご飯作りは、気になる話題ですよね。

今回、参加者のおひとりが「夏休みを穏やかに過ごすアイディアがほしい」と質問してくださって、みんなでちょっと考えてみました。

お一人の方が、これまでに試してみられた方法をシェアしてくれました。
それは、親が腹を括って、一定の期間(1日とか数日とか、1週間)、子どもの言動を見て見ぬ振りをするというもの。
これまでは、子どもたちが言い争うと仲裁したり、気になる行動をしていたらすぐに口を出していたのをピタッと止めるんだそうです。

そうしたら、子どもたちは「あれ? いつもならお母さん、すぐに怒るのに。」とかって、すぐに気づいて、そして本当に何も言われないとわかると、自分で自分の行動を考え始めるそうです。

これって、親の忍耐力が問われるプロジェクトですね。
今の子どもたちの年齢なら、2日ぐらいなんとかやれそうな気がするけど、子どもたちがまだ小学生だった頃にはきっと1日も持たなかっただろうなぁと思います。


わたしからは、子どもたちに「どんな夏休みにしたい?」って聞いてみて、一緒に計画を立てるのもいいかもっていうお話をしました。
子どもたちが小学生の頃は、こども3人分のカレンダーを印刷して、家族の予定と習い事などを書き込んで、一緒に予定を決めたりしました。
1ヶ月ちょっとという夏休みを見渡せるものがあることで、楽しみなイベントが見えたり、宿題の計画を考えたりするのに役に立ったとお伝えしました。

イライラを抑える方法

もう一つ、話題に上がったのは、イライラを抑える方法。
子育てにいい方法を学んできたのに、カーッと頭にきて、感情をぶつけてしまうことがあって、どうやったらそれを抑えられるかという話になりました。

Photo by Ricardo Gomez Angel on Unsplash


わたし自身は、ずいぶんその頻度はへったけど、やっぱりまだ「はー!?」ってなる時があります。
そんなとき、どうしてるかなぁと考えてみました。


ほかの方も同じ方法を話してくれましたが、「まずその場を離れる」が一つの方法。


そして、自分の感情を感情的にならずに言葉で伝えるというのもやってます。
例えば、「むかつく!!!」って感じていたなら、「お母さん、今めっちゃムカついてる!」と言葉にする感じ。


ほかの方が出してくれた例は、脳が落ち着くように1から10までカウントする
他にユニークだなぁと思ったのは、冷静になれるように「冷たいものをたくさんイメージする」
例えば、かき氷、アイスノン、アイスクリーム、氷などなど。


みんな、いろんな方法でイライラを子どもにぶつけずに済む方法を試しているんですよね。
そして、イライラするのは仕方ない!
イライラしないようにする!というのは難しいから、イライラした時にどうするかという対処法をいくつか持っておくことで、子どもとの関係性を悪くせずにコミュニケーションが取れるようになっていきます。


わたしもまた勉強になりました。
子育てって、本当に奥が深いです。
こうして、いろいろ話し合える仲間がいることがとてもありがたいです。

いただいたご感想

最後に、参加してくださった皆さんに感想をいただきました。

色々と参考になりました。
ありがとうございました😊

初めて参加していただいて、たくさんはお話をお聞きできなかったけど、聞くだけでも参考になることがあってよかったです!

子供に怒り狂っているのは私だけではないと分かっただけでも気持ちが楽になりました。
皆さんの怒りの経験からも沢山のヒントを頂けました。

本当にそうです!
怒りをぶつけてしまうのは、みんなおんなじです。
いろいろ試していきましょうね!

今日もありがとうございました。
いろいろアイデアもいただき、試してみたいと思います♪

日々、試行錯誤ですね!
その中で、子どももわたしたちもちょっとずつ成長しています。

夏休み目前の世間ですが、もう今も、毎日夏休み状態な我が家でした。
怒りすぎたので、もう怒るエネルギーを失くした、と思いきや、やっぱり、、、なんて日です。
まとまらなくてごめんなさい。
来られるところがあるだけで、ずっと救われてます。
まりさんありがとうございます。
そして、皆さん聞いていただいて、今までいろいろやってきたんだなあって、ふりかえれました。

いろんなアイディアのシェア、ありがとうございました。
話すことで、振り返りになりますね。
またいろいろお話ししましょうね。

 
次回の思春期のおしゃべり会は、8月下旬の予定です。
メルマガで1番にご案内していますので、まだの方はこちらからご登録ください。

夏休みの終わり、もしくは、新学期に入っているかもしれません。
さて、この夏休みはどんな時間になるかなぁ。

次の夏には、長男が社会人になっているはずなので、子どもたち3人が揃って夏休みとなる最後の夏です。
意識的に家族揃ってのイベントを増やしてみようと思います!

↑ あくまで嫌がられない程度に。笑

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 213 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました