ブログを100記事書いてみて

そのほか

こんにちは、まりです。
コロナ感染拡大のため、緊急事態宣言が出ていた2020年5月に書き始めたこのブログですが、これが100記事目となります。
確か夏頃には、年内に100書けたらいいなぁと思っていたんです。

でも、10月の初めにMayaさんのクローズドのブログ講座を録画受講して、「もっと書いていこう!」と気持ちがぐっと上がりました。
それでも、毎日書くことはできなかったけど、少しペースが上がり、11月中に100書くという目標を立てました。

結果、もう12月に入ってしまったのですが、それでもわたしにとってひとつの節目なので、今後の自分のためにも少し振り返りをしてみようと思います。
もしよかったら、その振り返りにお付き合いください。

改めて、わたしが書く理由

改めて、最初の記事を読んでみて、半年前の気持ちを思い出しました。
とても長い間、ブログを始めたいと思っていて、いざ、夫にかなり手伝ってもらって書ける場所ができてからも、1ヶ月以上書き始められないでいたんです。

とにかく何でもいいから書き始めたらいいやん!っていう思いはあったのですが、それもできなくて・・・。
VIAの性格の強みでいうと、「誠実さ」なのかもしれません。
自分が納得できないと、やっぱり動けなくて。

わたしがこのブログを書く理由。

それは、書くことが好きだから。

そして、書くというアウトプットを通して、大好きな学びをもっと深めたいから。

ぐるぐる考えて書いたこの言葉。
100記事目を書いているわたしは、さらに理由が増えたと感じています。
上のふたつの理由は、今も同じです。
それに加えて、わたしの書くことば、わたしの経験や気づきで、読んでくれる人にちょっと元気になってもらいたいから

これからは、それも意識して書いていこうと思います。

なぜ続けられたのか

まだ7ヶ月ほどしか書いていませんが、それでも途中でやめずに続けられた理由を考えてみます。
成功の責任追及ですね!

ひとつは、書くこと自体が好きだから
ふたつ目に、時々でもフィードバックをもらうことがあり、それが大きな励みになっています
このブログへの直接のコメントは少ないですが、Facebookにリンクを貼った時にコメントをもらったり、zoomで会った時に伝えてくれたり、LINEやメッセンジャーでメッセージをもらうこともあります。

自分で書いていて、文章の上手さとか読みやすさって、ぜんぜんわからないので、うまく伝えられているのかどうか不安になることもあります。
それでも、ポジティブなフィードバックをもらうと、今のままでいいんだなと思えて、続けてこられました。

それと、もしかしたらこれが一番の理由かもしれない。
それは、自分のために書いているから

毎週末に書いている『お弁当記録』の記事、実はそれだけで、100のうち24もあるんです・・・。
Facebookにリンクを貼ることもないので、読む人はとても少なくて。笑
なので、お弁当作りに慣れてきたと感じた頃、確か10月ぐらいに、もう『お弁当記録』の記事を書くのをやめようかと思ったんです。

そんな時、ちょうどブログを読んでくれていた人から、『お弁当記録』の親子のやり取りが好きだと言ってもらって。
育児の記録にもなるねって言われて、何年か後に読み返すのも、確かに面白いかもって思いました。
「今日も息子は、お弁当箱を出さなかった。すでに1週間経過・・・。」みたいな文章って、客観的に見ると、面白すぎて!笑

お弁当記録をいつまで書き続けるかわかりませんが、やめる時は直感で決めると思います。
わたしの書くことが、誰かの役に立つといいな、とは思いますが、それだけを目的にするんじゃなくて、自分が書きたいことを書く!というスタンスを大切にしたいと思います。

しなやかマインドセットで

5月にブログを書きはじめた時は、写真の入れ方もよくわからず、ブログの機能はほとんどわからないまま手探りで書いていました。
タグをつけたり、見出しを使うことも知らなかったし、URLのリンクをどうやって貼るのか、アイキャッチってなんなのか、などなど、もう知らないことだらけで大変でした。

それでも、始めたばかりだからしかたない。
やりながら、ちょっとずつ覚えていけばいい。
そう思って、見栄えよりも、書きたいことを書くことを優先にしました。

つまり、意味を大事にしてしなやかマインドセット(能力は、生まれつき決まっているものではなく、努力次第で伸びるという考え方)で、取り組んできたんです

ようやくお問い合わせフォームを作ったり、プロフィールを書いてみたり、タグを入力したりできるようになりました。
まだ使いこなせていない機能がたくさんあると思いますが、わたしなりにできることは増えたし、成長を感じています。笑
本当は、WordPressの機能をもっと有効に使って、ホームページにしたいのですが、それは来年の楽しみ!?にしておきます。

200記事に向けて

次の目標は、やはり?切りよく200記事にします。
半年で書くとすれば、2021年の5月、6月頃かな。

その頃、どんなことを書いているんでしょうか。
今よりも、もっと自分の強みを使うことを意識して、書いていきたいなぁと思っています。
最新のVIAのTop5(2020年5月)は、愛情、親切心、希望、スピリチュアリティ、好奇心。

書くことが億劫な時、時間が取れない時、文章がまとめられない時こそ、強みを使うことを意識してみようと思います。
もちろん、何のために書くのかということに立ち返ることも忘れずに。

次の100記事には、本の紹介をたくさんしたいな。
そのためには、もっと本を読む時間を作らないと。

今、2020年を振り返りながら、2021年をどんな1年にしたいか考え始めています。
その中に、本を読む時間とブログを書く時間をしっかり組み込んでいこうと思います。

そして、そして、今よりたくさんの人に読んでもらえる工夫をしていこうと思います。
そうすることで、強みを生かす子育てを広げていきたいし、必要な人に亜里さんの講座を知ってもらいたいから。

明日から、また気持ち新たにブログを書いていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします!

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 43 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました