VIA原書読書会 「親切心の会」を開催しました!

おすすめの本

先日、「VIA原書読書会の準備」という記事を書きましたが、その本番を日曜の朝、終えました。

Ari’s Academiaという有料のオンラインコミュニティ内での開催で、原書の読書会としては、4回シリーズの第2回。
来年2月に翻訳本が出版されるVIAの強みの本 “The Power of Character Strengths“の一部を読んで、意見をシェアしあう会です。
4回の読書会は、テーマもファシリテーターも参加者も変わります。

今回のテーマは、親切心
Ari’s Academiaのメンバー6名と、ファシリテーターのわたし、zoomの操作などをしてくれるコファシリテーターさんの8名で開催しました。

事前に読む部分(10ページほど)をお知らせしてあり、印象に残った部分と気に入った英語のフレーズを書き留めておくという宿題がありました。
わたし自身がメモを取りながら読み終わったのは、前日の夜。笑

当日の朝は、毎週日曜のzoomでのマインドフルネス瞑想@おさるカフェオンラインに参加して、心を整えて、8時45分にはパソコンの前にスタンバイしていました。
実は、今回の6名の参加者は、わたしにとって超豪華メンバーで、とても大きなうれしさと、少しのドキドキが混ざった気持ちでした。

会が始まると、(やっぱり)スライドの表示に手間取ったりしましたが、テーマが親切心だったからか、みなさんの元々の親切心のおかげか、とても温かい雰囲気の中で、積極的な意見のシェアがありました。

参加してくださった皆さんは、英語を教えることを仕事にしている方、もしくは英語圏への在住経験がある方で、真面目に宿題をしてきてくださっていました。
きっとわたしより熱心に読み込んでこられたのだと思います。

1時間半の会の中で、親切心の強みについて、印象に残ったこと、疑問、気に入ったフレーズのシェア親切心の強みについてひとりで振り返る時間をとりました。

親切心の強みについて、簡単に説明しておきますね。
24の性格の強みのひとつで、親切心の強みが高い人は、『他者に対して、寛大で、忙しい時にも、親切にする人。見知らぬ相手にも、喜んで良い行いができる人』とVIAのレポートに書いてあります。

とても印象的だったのは、やはり同じ強みでも、使い方は人それぞれだということ。

例えば、同じ親切心でも、わたしは1人ずつを見て、親切心なことをするタイプです。
でも、一度にたくさんの人を相手にする環境でお仕事などをされている場合、その中の一人だけに親切にして、不公平になってはいけないので、常に「公平さ」の強みも使って、公平になるように意識しているというお話でした。
同じ英語を教えるという仕事でも、わたしのように最大で5名のグループに教えるのと、30人とか40人に教えるのでは、まったく違うのだと思います。

環境の違いに加え、わたしは親切心と同じ人間性のグループの「愛情」の強みがトップにあることも関係していそうです。
愛情の強みにひとりひとりとの関係性を大事にする特徴があり、わたしは公平さよりも、ひとりひとりのニーズを接近してみているように感じます。

公平さを使っているかどうかで、好きじゃない人にも親切にするかどうかが変わってくる気もします。
わたしは、好きじゃない人には親切にしにくいので・・・。

そして、親切にしやすい場面、しにくい場面についても話しました。
身近な人の方がニーズがわかるので、親切にしやすいという意見が多い中で、わたしは一番近い家族に親切にできないこともよくあるんです。
それについては、「自分に親切にするのが難しいのと、同じ理由かもしれない」という意見をもらって、「そうかもー!」と思いました。
自分や身近な家族に親切にしにくいのは、「甘やかしている。」とか「自分ですればいい。」みたいに思うからなのかなぁ。

さて、親切心は使いすぎると、エネルギーが消耗してしまって、燃え尽きてしまうことがあります。
だからこそ、バランスが大切です。
どうやってバランスを取るかというと、人に親切にするように、自分に親切にしてあげるんです。
例えば、疲れているなって思ったら、夜早く寝るとか、人のことばかり優先にしていたら、自分が本当にしたいことをする時間を取るとか。

これって、最初は難しいことですが、少しずつ小さなことから取り組んでいくと、心が満たされ、身体にもエネルギーを感じるようになります。
ひとりで頑張らずに、「手伝ってほしいんだけど。」とヘルプを求めることも、自分への親切だと思います。

誰かがつらい状況の時に、そばにいて話を聞いてあげるように、がんばっている自分を自分で労って、ちょっと休憩する時間をとりましょうね。
できていないことじゃなくて、できていることを見てあげる。
ないものじゃなくて、あるもの。
弱みじゃなくて、強みを見る!

個人的には、上位の強みである親切心は、これからもたくさん使っていきたいので、バランス(人への親切と自分への親切)を意識することと、公平さという視点も持つように意識します。
本には、直接的には出ていませんでしたが、親切をされた人よりも、親切をした人のようが幸福度が高まるというデータもあるんです。

先日11月13日は、World Kindness Day(世界親切の日)でした。
大きな親切は得意じゃないけど、小さな親切をたくさんしたいです。
そのためにも、心と時間に余裕のある生活を目指しまあす。
ひとりひとりが、今より少し親切になったら、もっと住みやすい社会になるはず。

それと、親切にしてもらったことに気づいたら、すぐにお礼をいうように意識したいです。
わたしは物でお返しするのが苦手な上に、お礼を言うタイミングをよく逃してしまうから・・・。
いろいろ苦手なところがあるけど、強みでカバーしていこう!

そんな強みがテーマの体験講座も、今週木曜日に控えています。
しばらくは『強み』にフォーカスする日々が続きそうです。

🔶この1週間後に、親切心についてさらに書いた記事はこちらです。

<現在募集中の講座・コース>
ポジティブペアレンティングADVANCE

大切な人との関係性をより良くする一生モノのスキルを身につける講座
ポジティブペアレンティングBASIC受講ずみの方向けの全6回の講座


⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。

今、ご登録いただくと、
「自己肯定感が高まる英語のフレーズ7選」
をプレゼント!

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート
そして、音声リンクをお送りします。

ご登録は、こちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方

オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 74 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました