お弁当記録 87th week 〜 市スポの応援!〜

お弁当

こんにちは。
幸せを増やすスキルを実践し、伝える
英語子育ての先生 わだまりです。

今日もいらしてくださってありがとうございます!


このお弁当記録の記事は、コロナ休校明けの2020年6月に書き始めました。
素敵なお弁当を紹介するものではなく、お弁当作りが苦手なわたしが、少しでも楽しみながら作れるように書いています。
あと、長男、娘とのお弁当に関わる(時々は関係ない)やりとりも書いています。


追記:
2022年1月より、市内の中学校もようやく学校給食になったため、それ以降は主に平日は高校生の息子のお弁当。
→ 2022年4月に話し合いの結果、長男のお弁当作りは休止
その後は、おもに
娘と次男の部活のためのお弁当を作っています。

4月25日(月) 晴れ
家庭訪問の期間中で、4時間授業。でも部活があるため、お弁当。
おかずは、唐揚げ、チキンナゲット、卵焼き、薩摩芋の蜂蜜あえ、ハッシュドポテト、枝豆、蒟蒻ゼリー。
卵焼きと薩摩芋以外は、冷凍食品・・・。

家庭訪問期間中の部活は、前半だとお弁当要、後半だと食べに帰ってきます。
ここのところ、練習のスケジュール表がなくて、前日に次の日の予定がわかる感じ・・・。
遠征の時は、車の手配もあるから、前もってわかるのだけど。
またお弁当いるのかな!?

4月29日(金)㊗️ 雨
おかずは、鶏モモと新玉ねぎの塩胡椒焼き、卵焼き、ハッシュドポテト、枝豆、カニ風蒲鉾の海苔巻き、蒟蒻ゼリー。


この日は、市スポーツ祭というバレーボールの大会。
先週日曜日に予選リーグがあり、1位通過で決勝トーナメントへ。
市内の女子バレーボール部は、15チーム。
決勝トーナメントに入る時点で、ベスト8です。

1試合目は、気持ちよく30分ほどでストレート勝ち(25-12, 25-13)。

準決勝は、予選リーグでもフルセットになった相手に、13−25で1セット目を先取される展開・・・。
相手は、体もしっかりしてる子が多くて、アタックも強力!
周りをよく観ていて、フェイントがまたうまいんです。
娘のチームは、連携がうまくいかないところもあって、リズムが掴めないままでした。

どうなってしまうのかと不安な気持ちもありながら、子どもたちの力とこの状況での成長を信じて応援しました。
結果、2セット目を25−22でしっかり取って、3セット目も15−12で勝利!

決勝戦は、今季のライバルが順当に勝ち上がってきて、前の大会の決勝と同じ顔合わせ。
だから、お互いの戦力も戦い方も知ってます。

チーム全体としては、相手の方が背も高いし、声も大きくて、迫力がある感じ。

娘のチームは、前の市内大会で優勝したおかげで、ホームで戦えるというアドバンテージがあったものの、1セット目は途中9点差でリードされる展開・・・。

「こっからどんな展開で、勝ってくれるん?」という視点で、応援していたら、相手が20点に達してからの、怒涛の反撃!

相手のミスやラッキーも重なったけど、娘のサーブでの連続得点もあって、23−23に!
そこからは、1点ずつ点数を取り合うシーソーゲーム。
それでも、粘って粘って、28−26で1セット目を取りました!!!


2セット目も、どんな展開になるかとハラハラだったけど、ひとり目のサーブがすごくよくて、6点連取。
そこから、どうにかリードを守りながら、粘り強く戦って、25−18で勝利!


こんなに観ているのがしんどい大会は初めてでした・・・。
もちろん、そのおかげで喜びも倍増ですが。笑

娘のバレーボールの大会は、あと残り2つ。
きっと今回の準決勝と決勝の相手とまた戦うことになるんだと思う。
その時は、お互いにまたさらに成長して、すごい試合をしてくれると思います!


観てる保護者も、メンタル鍛えられちゃうな!

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました

⭐️ブログには書けないことを
メルマガ『MARIのわくわく通信』に書いています。
ご登録はこちらから。

⭐️これまでの開催実績は、こちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集中です!】

木曜夜☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月18日(木) 21:15-22:15

火曜午前☆ワンコイン☆ 英語のお困りごと相談会
5月23日(火) 10:00 − 11:00

英語に関するお困りごと、何でもご相談いただけます
ご自身の英語力アップ、お子さんの英語学習について、

効果的な勉強法など、その場でお答えします。


🔸Podcast “Be Myself, Be Yourself” 配信中!

日々、感じることをさらっとお話ししています。
少し英語もしゃべっています😉

🔸Podcast “Mari’s Magic Phrase

英語の簡単なフレーズをご紹介する番組です。


🔶幼稚園、小中学校での講演も可能です
・子どもの強みの見つけ方
・思春期の子どもとの関わり方
・子どもが伸びるほめ方
オンライン開催も可
こちらからお問い合わせください。

🔶講座の日程が合わないという方は、ぜひこちらから日程のリクエストをどうぞ。

🔸英語学習コーチング
次の募集は、メルマガで先行受付する予定です。

(Visited 20 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました