身体的ウェルビーイング

ランニング

ランニング記録 September 2022

2021年8月に急に思い立って始めたランニング。そこから、2日に1回ペースで走り続けています。この「ランニング記録」の記事は、2022年1月に書き始めました。先月の記事はこちらから↓ 9月のランまとめ 9月は、...
ランニング

ランニング記録 July & August 2022

走れなかった7月 この月のは、なんと6回しか走れず、距離も46.4km。 中旬は、自分の体調不良。熱はないし、すごくしんどいわけじゃないけど、走る気分になれないというか、走らない方が良さそうという感...
ランニング

ランニング記録 June, 2022

今月の記録は!? 6月は、12回走りました。総距離は、84.4km。一応、100キロを目指しているので、残念ではあるけど、走ることを続けられていたことに◎です。 7月はもうちょっとたくさん走りた...
アカデミア講義

運動とつながりと 〜 6月度アカデミア講義復習会 〜

月に1回のリラックスできる場所 毎月下旬ごろにアカデミア講義の復習会を開催しています。参加メンバーの顔ぶれは、毎回少しずつ違うのですが、こうして月に1回集まれることが、わたしにとって心の安定になっている気がします...
グローバルサークル

つながりの力をかりて♡ 〜 グローバルサークルを開催しました! 〜

今年の3月までオンラインサロン Ari's Academiaで担当していたグローバルサークル。4月から、ニューヨークライフバランス研究所の認定者が自由に開催できるようになり、今月久々に開催しました。3月に開催したグローバルサークルの様...
ランニング

ランニング記録 May, 2022

暑くなってきました! 5月に入ると、すっかり新緑の季節という感じ。緑がとってもキレイだし、生き物も増えてきてるような気がします。蝶々が飛んでいたり、てんとうむしに出会えたり! 今月は、ゴ...
アカデミア講義

幸福度をより高める運動の5つのコツ 〜 Ari’s Academia 講義に参加しました! 〜

この記事では、ニューヨークライフバランス研究所代表の松村亜里さんのオンラインサロン、Ari's Academiaの6月の講義について、簡単にまとめます。講義の中から、運動すると幸せになる理由、運動が幸せを高めるメカニズム、幸せをよ...
ランニング

ランニング記録 April, 2022

いろいろ未達成でした・・・ 4月は春休みの影響で、お出かけが多かったせいもあり、メンタルも少し下がり気味でした。どうにかランニングは継続していましたが、走った回数は12回。 総距離も先月より短く、1...
ランニング

ランニング記録 March, 2022

3月もランニングがんばりましたよ!今年に入って、書き始めたランニング記録の記事。2月はこんな感じでした↓ 3月は、119km走りました! 3月の記録は、こんな感じ。 でもね、実は1回アプリの記録が...
ランニング

ランニング記録 February, 2022

先月から、ランニング記録をつけています。 2月もがんばりました! あっという間に2月が終わりました。どうにか、一番寒いといわれる2月もランニングを続けることができました。 2月は28日しかないけど...
タイトルとURLをコピーしました